まずはココをおさえましょう‼️【最重要】骨盤のチェックポイント◎ | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

4月23日(月)
{79077672-5553-4D61-92C1-C6480950BC94}

さあさあ、夜間コース1週間が経過しましたニコ
からだのしくみ②担当の田川 直樹先生、よろしくお願いしますキラキラ
{B8784838-C994-4E4C-B826-E03791EFAC76}
まずは前回の復習、胸椎と腰椎の観察からニコニコ

本日は骨盤の観察について学んでいきますよルンルン
骨盤の名称から、観察ポイントまで一気にいきますグラサン

腸骨稜→上後腸骨棘(PSIS)→仙骨底→坐骨
{DD881C9A-91E3-4A5F-9EE6-AD4C00822264}
この流れでスムーズに観察できるようになってくると、調整の幅がもの凄く広がりますキラキラ

楽しみですねラブ
{2CFEDA2F-CC37-4E4C-B242-0D74C669E536}
均整法では、骨盤を触らないで骨盤を調整する方法もたくさんありますが、すべては観察あってのものですからねウシシ

{1AE3DD9C-E0E8-44F2-A78F-A9A167444A66}

実践あるのみ真顔

{386D819A-7B0D-47D1-86EC-C823B44CE677}
女性の骨盤、男性の骨盤、体格差などでも骨盤の表情がかなり変わってきますねびっくり

スッと左右の骨にアタリがつけられるように、何度でも練習していきましょうキラキラ
{5C06AFFF-B3BE-4E89-9F52-5FCCB14EC7B3}


骨盤がわかってきたところで、胸椎のステップアップキラキラ実際に観察→調整までしてみましたニコニコ
{07CB2F92-666E-415D-908A-0F73EB920B60}
背骨を観察、指が引っかかる(歪みのある)胸椎の横突起の場所めがけて、外側から皮膚のアソビをとって揺さぶります!!

●どれくらい外側から??
●どんなふうに揺さぶればいいの??

という質問にわかりやすい言葉で答えていただき、皆さん急成長…滝汗キラキラ
{F1144722-7E55-45B3-9063-1CDB4ADDE58A}

すこし応用させたバージョンで、腰椎の調整まで行っていきましたニコニコ
{465FB867-A123-462F-BB84-C5C68C279189}
揺さぶりは相手の身体と一体になる、奥が深い操作でしたね照れ

次回はいよいよ頸椎の観察にはいります!!
楽しみましょうお願い

長谷川 茉由(マツリカ身体均整院)
~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}
{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~