大臀筋の強さは元気の印‼️風邪の調整にもつかえちゃう⁉️ | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

本日の28aの講義は

筋肉操縦法

川上哲夫先生が教えて下さいます音譜




{768C49E9-D5E8-4257-A52D-8F473B66CA62}


{26EAD0D6-66F6-4D06-B711-895C15BA7387}




本日も個々の筋肉調整法を学んでまいりますよ爆笑




⚫️棘下筋、僧帽筋、大胸筋

特に腕の外回しが苦手な方の調整につかいます。

《調整法》
受者の後部に膝立位。右膝を背に軽く当て、左膝にて体を支える。
左手で受者の左手首をつかむ。右手親指を左肩甲骨中央部に当て、他の4指は鎖骨窩に当てる。
右手を固定し、受者の肘を側胸にくっつけるように前方に押し出す。





{10F34E74-58BE-465E-BE5F-79273EBCB1B1}

{94101792-FCF5-49DB-86ED-CA2937EB8F9E}





⚫️僧帽筋、広背筋、下後鋸筋
《調整法》
受者に両肘を床につけ顎を引いて支えた座位になってもらい、右手掌を背骨をはさむように当てて伸ばす。その上に左手を重ねる。
吸気に真下に向かって押し、吸気の極点でパッと力を抜く。リズミカルに反復。

前後型の調整にもつかえる。

寝越しの腰痛、慢性の閉塞性肺疾患の方にも効果があるそうです(=⌒▽⌒=)

{7E6C1503-4E00-483E-AE70-5F9BE83E5D59}






⚫️大臀筋、上部僧帽筋
《調整法》
受者は正座しておじぎ両肘を曲げて、両手をそろえて顎の下におく。
片方の手で上背部を、片方の手で仙骨部を支持する。
受者の体を上下に引き延ばすようにし押圧を加える。
吸気にグッと押して耐えさせ、吸気の極点に放つ。


風邪時の肺の緊張とりや、子供のソワソワなどにもいいですよ ^_^



{B22A936D-C4AD-4EE3-B459-89D0B67CF11D}






⚫️僧帽筋、広背筋、下後鋸筋

回旋型の調整にも効果的です。
これはF6の体型の人をF5への調整です。
D7をつかって2パターン。


{F7335A30-10E2-4326-BB1C-07C508EB9707}

{A8DC4E9A-C951-4B54-96C1-D77C30D42D87}




これはF5の体型の人をF6の調整です。

D11をつかって2パターン。

{E9756012-4C6D-4BAC-A217-35A389E2DA67}

{D6DD3A70-0738-42E0-959A-2F17CF437C8B}
《調整法》
右足にて受者の右膝内側を固定し、右手を受者の前胸から回し上腕部を持つ。
右手で支持している部を側方に張り出すように押す。
吸気の極点まで耐えさせてパッと力を抜く。





⚫️大腿直筋、内側広筋、縫工筋、腓腹筋

大腿四頭筋は消化器の表情が現れ、右が硬いと飲み過ぎ、左が硬かったら食べ過ぎかもしれません。

《調整法》
右手で受者の膝を下から、左手で足先を上から掴む。
受者の大腿部を起点にして、膝部を持ち上げる。足先は下方に押し下げる。
吸気の極点まで耐えさせてパッと放す。


{6E1078DD-995D-4C6A-9AB8-3A4C5DFF23B9}



本日も練習三昧な充実の1日でしたねもみじ

オレンジハロウィン

以上、助講師の小原でした

~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~