身体均整法の土台を学ぶ!! | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

本日28Aの講義は

身体均整法総論、馬場深音先生の

ご担当です!!





身体均整法の土台作りを学ぶのがこの講義の目的です。

三原則の「平衡性、可動性、強弱性」

「受者、整者」、などの言葉の意味合いを詳しく聞きます耳

また、操作時の整者の良い姿勢について

無理のない姿勢で良い刺激が入るように、

これからの各講師の姿勢を観察するのも大切にし、

よく見て学んで欲しいとの事。



ここで、
ペアで指の可動性や強弱性の観察です。

受者の腕の高さや、整者の位置でも変化が出ることを実感します目





刺激をいれて受者の反応を見ること(^_^)

大切ですね音譜


⚫️身体均整師の倫理について

❶安全で効果的な調整施術と情報提供ができるよう、常に知識の習得と技術の向上に努めます

❶利用者の利益を第一に考え人権を尊重し、気持ちを大切にします

❶施術環境の安全と衛生に配慮します

❶誇大広告は行いません

❶個人情報の取り扱いには十分注意します

❶利用者の医療機関への受診遅延防止を心がけます

❶身体均整法による健康開発、頭脳開発、容姿開発で社会に貢献します


⚫️身体均整法の調整施術の説明

❶調整施術を受ける方の自覚する心身の状態、また要望についてしっかりと話を伺います

❶調整施術を受ける方の身体の様々なバランスを、運動系の三原側に即して十分に観察します

❶調整施術を受ける方の個性や体調に応じ12種体型を参考に適切な手技を

選択し、安全で効果的な刺激を加えます

❶刺激を加えた後は再度観察を行い、身体のバランスが改善したか必確認します

❶必要に応じて生活習慣の改善などの適切なアドバイスをします


これから、2年間かけて勉強し上記の事を理解し、できるようになりますベル


ここで動診観察の練習です


これは前屈動作


左右屈の動作



この後、あっという間にねじれの左右差をとります

行きやすい側へ体をねじり、呼気時にねじった側の肩を7回叩くと、、、、

あ~~ら、不思議❗️❗️

左右差がなくなります!(◎_◎;)

受者のからだの反応を導く一つの方法です


明日も驚きの実技が体験できるのでしょうか❓

明日も楽しみですね*

以上、助講師の小原でした。
~・~・・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813
(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~