View this post on Instagram

2月4日 立春💠 (旧暦大晦日) 季節を分ける『節分』の翌日、暦の通りに、『春』立つ日となった本日✴。 立春の太陽が照らすハウスの中、 小さな小さな『生命の種』が、今日も芽吹く🌱✨。 緑の子供達が、物静かに、地道に、微かに・・・しっかりとその『生命の可能性』を育んでいく🌱✨🌱✨🌱❇❇。 健気で、なんて、力強い❗ 彼らをお世話しているようで、 自然の神秘の力に触れ、元気や癒しを頂いてるのは、私自身のよう・・💛💜✨。 緑の子達は、自分の生命をただ素直に生きている、一瞬一瞬、種に宿している一生分の可能性を、光❇✨に向かい発現している・・・。 自ず然るべき有り様で、成るべきものに育っていく緑の子達🌱✨。 『ひと』も、然り・・・なんだよね💚✨。 午後からの6本目の苗床づくりの相棒は 黒っぴ~🐱✨ 彼女(オスですか?と聞かれちゃうけど、メスです)も、🐭ハンターとして野生の本能を輝かせてました⁉ 緑の子達🌱✨と黒っぴ~🐱 まんまを生きる良きお手本たち。 今日も、ありがとうね✨🍀✨ #立春#旧暦大晦日#自然#夏野菜の苗#種#緑の生命#生命の可能性#本質#個性#農ある暮し#黒猫#古河市釈迦#せきぐち苗屋#ノアの森

A post shared by 関口しのぶ (@noacat8) on