よろしかったら一日一回クリックしてください。
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です
整体のホームページは、こちら →■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年 11月5日(水)6日(木)は、松山出張です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------------
灰が峰の中腹、西谷町に行く用があったので、そこからの風景です。
映画、この世界の片隅にのすずさんの家から海を見た風景がこんな感じですね。
もう少し下の場所なのですが、この風景を見るためにここの道路は良く通りました。
高校は島から通って長の木というところにありました。
その時は、呉中学校、呉高等学校と言いました。今の武田高校です。
写真の右側の民家の先に緑が見えるあたりです。そこの近くに降りてみることにしました。
この道を下ります。学校から灰が峰に遠足の時があって、その時にここをのぼてちきました。
下っていくと周辺の塀の様子でこの辺りとわかりました。今は校舎はなくなっています。
坂道から横にはいると、校門が見えます。校門の先に校舎があって学校の事務室がありました。
ここですね。ここに通ったのが50年ほど前になります。
そんなに前のような気もしません。左手に講堂、その下に校舎、さらに奥に木造校舎がありました。
2年生だったか3年生だったか覚えていませんが、この階段の上の木造校舎に写りました。周辺の景色も懐かしいです。
正門のところに出る道路。この先は階段です。その階段をのぼって学校に来ていたのです。島から通うので船の都合で早い時間に到着していたのを思い出します。
いいものですね。自分の昔をたどっていくというのは。
新しいところに行きたいというよりも、過去に行った先にまた行ってみたいということの方が多いですね。
ただ通り過ぎただけですが、楽しめた日でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です
整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101 ↑ 2025.01.29 リニューアルしました。
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、 令和7年11月6日木曜日の9時から5時です。
一部の時間の参加も可能です。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。