3月5日江田島市沖美町のカキかきマラソンが終わったのが
ちょうど昼頃だったので午後から釣りをしました。

場所は下蒲刈町。松淘園というところを囲む堤防です。

堤防に腰掛けて見える景色はこんな感じ。

ここは庭園を囲む道路になっています。


ここで海風にあたっているだけで最高に気持ちいいです。
この画像の位置から振り向くとこんな感じです。
埋立地に古民家をもってきてそれを資料館として庭園をつくっている
感じです。その周辺をぐるりと歩道がついています。


今でいう灯台みたいなものでしょうか。常夜燈という石碑があります。



釣りをしている間も飽きません。堤防の石の上に上がると
庭園が見えます。梅や桃が咲いています。




ここでは毎年この時期に梅見茶会というお茶会があるようです。



デジカメを買ってから写真を取り巻くっていますが、なかなか満足いくもの
は難しいです。



こうして堤防で海を見たり、庭園を見たりしながらゲットしたのが
こちらホゴメバルというのでしょうか、カサゴというのが一般的か



孫が釣ってきた魚はおじいさんとおばあさんの夜ご飯に
なりました。めでたし、めでたし。