こんにちは。モンテッソーリ教育を勉強、実践している金髪ママです。

 

ママ、パパなら気になる子供のスマホ利用。みんなどうしてるんだろう?

 

わたしは、モンテッソーリ教育を勉強しておうちモンテを実践しているわけだけど、

モンテッソーリ教育がうまれたのはもうかなり昔で

その時代には当然のことスマホはもちろん、インターネットもなかったわけで。

付き合い方はそれぞれの親が考えるしかない。

 

驚くことに、アップルを経営していたころのスティーブ・ジョブズは

自分の子供にipadもiphoneも触らせなかったと言う。

やっぱり、そういうテクノロジーの最先端をいく人は、

ポルノや出会い系など危険なコンテンツに触れることの危険はもちろん、

10歳以下はもっとも中毒になりやすいことも知っているのだろう。

 

わたしたち大人だって、スマホを忘れたら慌てて取りに帰るし、

もう手の一部のような、自分の思考の延長というかそういう位置付けになっている

のだから子供が夢中になるのは仕方ない。

 

ただ、子供がうちに遊びに来た時にせっかくこどもたちがたくさんいるのに

一人だけずっとyoutubeを見ていたり、そういう姿をみると

せっかくみんないるのだから体を動かして遊べばいいのにとも思うし、

次から次へオススメされる動画をぼーっと見続けるのはどうかと思う。

 

かといって、いまのこの生活からスマホやipadを排除するのは無理だろう。

持病とおなじでうまくつきあうしかないし、うまく付き合えばこれ以上の

力強い助手もなかなかいない。

大切なのはあくまで助手としてつきあうこと、主導権をにぎらせないことかもしれない。

 

フェイスブックなどのアドバイザーでもあるアリ パートヴは、

ゲームなどの消費される時間と、スクリーン上で創造する時間を明確に区別すべき

と指摘する。確かに。ぼーっと時間ばかりたつような使い方と、

何かを創造するのは全然違う。一概にスマホを禁止にするのは時代おくれだ。

 

そのために、家庭でできることは、

”子供部屋と寝室には持ち込ませない”のが有効だという。

夜はパパが管理して充電するとかすれば、必然的に夜中まで電話したり

LINEで一喜一憂することも防げるのかも。

 

うちはまだ息子が1歳4ヶ月だしそういう管理はまだ必要ないけれど、

スマホとの付き合い方もお金と一緒で、

いかに便利なものであるか、と同時に扱い方も教えていかなければいけないなあと

思っています。あくまでも肯定的にね。

 

なにごとも極端はよくない。モンテッソーリ教育的に考えるなら、

もし息子がそれがやりたいことでそれを突き詰めたいのならやらせるべきなのかもだし、その使い方が頭を働かせない使い方ならやはり問題がでてくるだろう。

 

使われず使いこなせる子になればいいなあと金髪ママは思っています。