こんにちは。モンテッソーリ教育を勉強、実践している金髪ママです。

 

わたしは、今でこそ専業主婦ですが、息子が生まれるまでは、

21年間週6回フルタイムで働いていました。

その時ですら、その状態でもし子供ができたとして仕事と育児を両立できる気が

しなかったし、今も両立しろと言われればそれはすごく決意のいることだし、

両立なさっているママは本当にすごいと思います。

 

でも、もし私が昔のように週6回フルタイムで働いていたとしたら、

モンテッソーリ教育を選ばなかったかといえば、それは真逆でむしろ絶対

モンテッソーリ教育を選ぶといえます。

 

なぜなら、モンテッソーリ教育は時間効率もとてもいいと思うのです。

 

わたしが働いていた時、休みが週1回しかなかったので、それこそその1日は

本当に大切で、ストレスがたまるも発散できるもすべてはこの1日をどう過ごすかに

かかっていました。なので、その休日には 一番やりたいことを思い切りするようにしていました。

 

これと同じで、もしわたしが働いていて、息子とあそぶ時間に限りがあるのなら、

息子が選んだ一番したいことにとことんつきあうと思います。

それが階段の上り下りでも、ドアの開け閉めでも、引き出しの開閉でも

ビー玉落としでも、はさみ切りでも。一見するとこんなことに時間つかっていいの?ってこともあるかもしれませんが、本人が選んだ一番やりたいことなら、きっと思い切り楽しむし、思い切り集中するし、それが一番身につくと思うからです。

 

そしてその自分が集中し頑張っている姿をママが見てくれたら

息子も一番うれしいと思います。

 

今日は予定があり、息子とあそぶ時間があまりとれなかったのですが、

息子は洗面所にわたしを誘い出し、何度も何度もドアをあけたりしめたりしては

とびきりの笑顔でいないいないばあをしてくれました。

そして30分くらいやったら、意気揚々と階段をのぼり、つかれたのか今

寝ちゃいました。たった30分でも息子が夢中になる姿をみれてよかったなあと

思います。

 

モンテッソーリ教育は、やらなきゃいけないドリルがあるわけでもなく、

特別にお金がかかるわけでもないので、

”働いてるし無理だわ”ということは決してなく、

むしろ主役を子供にし、環境をととのえ、親の接し方を変えてみるだけで

できる教育法なので、忙しいママにこそ やってみてほしい教育法だと

わたしは思っています。