こんにちは。読んでくださるみなさま、本当に嬉しいです。

ありがとうございます。

 

今日はモンテッソーリ教育の柱の一つでもある、環境設定についてです。

 

モンテッソーリ教育では、

子供が自由に選びやすいように環境を整える。

☆それぞれの敏感期にてきした教材(おもちゃ)を用意する。

子供サイズで扱いやすいものを用意する。

☆先生や親が一方的に教えるのではなく、子供の活動をサポートするような

人的環境に配慮する。

がとても大切です。

 

◯モンテッソーリ教育 棚◯

そこで ””がけっこう重要なポイントとなってきます。

モンテッソーリ 棚 で検索するとかならずこのようなオープン棚に

トレーにおもちゃを乗せて並べられています。

 

わたしは最初この棚をみた時に、

”狭小住宅の敵!!””主婦ゴロシめ!!”

と思いました。だって、箱につめてバンバンいれれば片付けは早いし、

見栄えもスッキリ。おまけに収納力も半端ない。

子供に散らかされたとて 魔法の箱にがんがん詰めれば一瞬でかたづく、

忙しい主婦の必殺技ですよね。

 

なのに、これじゃ収納力最弱、おまけに丸見えでごまかしようないし、

インテリアもなにもないじゃないと がっくりしました。

 

でも、そんなことは構いもせず、モンテッソーリは言うのです。

”子供は片付ける場所がわかりさえしたら、自分でかたづけができるのですよ”

”選びやすければそもそもそんなにはよごさないのですよ。”

”そもそもそれって片付いてるとは言いませんよ、隠してるだけですよ”

 

おう、マリア。それは本当ですか?こんなにめちゃくちゃボーイが

片付けられるとは本当なのですか?もともとが混乱状態だから片付けられないと

おっしゃるのですか?それならやってやりましょう。

お望み通りのオープン棚、いっちょ作ってやりましょう。

 

と、作ったのがこの棚です。近所のホームセンターで板をカットしてもらい、

旦那にネジを打ち込んでもらっただけの棚です。(材料費1つ5000円くらい)

買えば1つ、1万とか2万とかするし、DIYしてみたものの、

見栄えが悪いので、モールディング(廻り縁)を接着剤でつけた上から、

ペンキで全部塗りました。

 

 

 

 


曲がるモールディング 廻り縁・チェアレール サニーモール PVC製 NSN007M1

【NSN005M3】サニーモール 廻り縁 モールディング PVC(ポリ塩化ビニル)製

つかったペンキはこれ。缶もとてもかわいい。ペンキ終わったら、

アイビーでもいれて飾ろうかな。他の色も超絶かわいい。

 


[イマジンウォールペイント ブリティッシュ ヴィンテージカラーズ 2L](水性塗料)(約12〜14平米使用可能)壁紙の上に塗るのに最適なペンキ《壁・天井専用》※メーカー直送商品

 

お。我ながら結構いいじゃん。

そして、不思議なことに なんせ丸見えだから、

親も親できれいに保とうと思うし、1歳3ヶ月の息子もまだ完璧には遠いですが

元の位置に片付けようとするのです!!1歳3ヶ月の子に片付ける意志があるなんて

知りませんでした!!!

もうびっくりです。

 

◯モンテッソーリ教育 トレー◯

次に特徴的なのが、おもちゃをトレーにのせて配置することです。

 

やはり最初は”別にわざわざトレーにのせなくても。。モンテッソーリ教育で

個性だそうとしちゃったんじゃないの?”なんてとくに重要視してなかったのですが、

これもやはりよく子供を観察した人が考えただけあって、

トレーにのったおもちゃとのっていないおもちゃでは稼働率が全然違います。

 

子供にとってはこのトレーに乗ったものをそーっと運ぶこと自体が

ひとつのゲームにしているようにも見えます。また、2歳3歳の教材では

もっと工程が複雑になってくるので、

例えば、縫いさしのお仕事で、

針と糸、針山、糸切りバサミ、台紙、糸くずをすてるゴミ箱 これらがひとつの

トレーにのっていることによって、ひとつのお仕事に集中できます。

 

よく、お料理番組をみてて、あらかじめ料理するものの材料や調味料が

すべてきれいに準備してあってそれを工程通り ほいほいと入れて

”ほら、あっという間に完成です”と言われた時に、

”はいはい、そんだけ事前にセッティングされてたらあたしだってあっという間に

つくれるわい”という、アレ的な事前準備です。

あの状態なら、料理だけに集中してやれますよね。たぶんそんな感じです。

 

たぶん、おうちモンテを始める時に”トレー 木製””トレー 取っ手付き 小”

とかで検索するとみなさんこれにたどり着く 木製トレー ボヌールです。

もともとはナチュラルカラーなので、ペンキで塗りました。

小ささと取っ手付きなのがいい!(持つところがわかりやすいから)

100円ショップなどで取っ手がないトレーにするときは、持つところにシールなどで印をつけて”ここを持つんだよ”と教えてあげるといいそうです。

 

 

 

 


『ボヌール木製トレー 96021』(Bonheur)
不二貿易 木製 トレー ボヌール 96021


『ボヌール木製トレー 96021』(Bonheur)

使ったペンキはこちらです。

ペンキもおしゃれになったのう。

 


壁紙の上に塗れるペンキイマジン ウォール ペイント0.5L(水性塗料)壁紙の上に塗るのに最適なペンキ《壁・天井・屋内木部用》 (約3〜3.5平米の壁が塗れます)※メーカー直送商品

 

結果、棚にしてもトレーにしてもおうちモンテをやるなら必須アイテム

だなあと感じている金髪ママです。

 

置いてあるおもちゃについては下記の記事にあります。

モンテッソーリ教育 子供が集中する手作りおもちゃ

金髪ママ的 モンテッソーリ教育 おすすめおもちゃセレクション1

金髪ママ的 モンテッソーリ教育 おすすめおもちゃセレクション2

金髪ママ的 モンテッソーリ教育 おすすめおもちゃセレクション3

金髪ママ的 モンテッソーリ教育 おすすめおもちゃセレクション4

 

モンテッソーリ教育 集中現象についてはこちら

モンテッソーリ教育 自由に選ぶことによって得られる効果

 

金髪ママセレクト モンテッソーリ教育おすすめ本