エビ撒き釣りで青モンが釣りたいんやー!!


ってことで今回は父と淡路島へ行ってきました~チュー


今回の目的地は




洲本市の炬口漁港~👍️少し前に相方さんと一緒に行ったとこですおねがい

現地到着は5時頃でしたが辺りは真っ暗。人は結構いてるみたいですあせるあせる電気ウキがあちこちに浮いてるので太刀魚狙いと思われます。なら明るくなったら帰るだろう~って事で適当に空いてるとこで準備開始ぃ~!!

明るくなったところで釣りスタート~!!





既に海面では小魚が何かに追われてピチャピチャしてます。開始10分程で父が

カマスを釣りましたが、魚の活性はイマイチ...



2時間程でこんなチャリコが数匹で気配が無いので移動することにしました~リムジン後ろリムジン前

グーグルマップで見て釣りができそうなとこを探して...到着~ウインク



初めてのポイントですが...


流れが速い!!しかも浅そう~ってことで却下~笑い泣き

一気に南下して久しぶりに阿万へ行ってみることにグラサン




炬口では殆ど感じませんでしたがこちらへくると結構風が吹いています。幸い背中からなので問題なしニヤニヤ撒き餌は飛ばし放題ニヒヒ

開始数投で...



なんかきた~


キビレ~DASH!DASH!

しばらくすると父にいいアタリアップアップ



グングン右へ左へ引っ張ってなかなか浮いていませんDASH!DASH!

しばしのやり取りで海面に出てきたのはお目当ての青モン音譜



シオでした~デレデレ

このサイズでもかなりパワフルで1.2号の磯竿を引きずり回してました~ドンッ

私の竿は0.6号のチヌ竿...大丈夫なのか?(笑)

はい。大丈夫じゃありませんでした笑い泣き

私にもヒットしましたが右へ左へ縦横無尽に走り回り...きのぴはこんな状態に...(笑)



止めにかかった瞬間にハリス切れ~汗汗汗

1.5号ぶち切られちゃいました笑い泣き

悔しい~けど超楽しぃぃ~アップアップアップ

しかしそれっきり青モンはどっか行ってしもたんか...

際を狙うとベラやオセンがエサをつつきますが

沖の方はエサ取りも触ることなく退屈な時間が過ぎていきます汗汗汗

オセンとベラと戯れていると何やら違う魚がヒット!!ギュンギュン引っ張っていくのでレバーを緩めて応戦してると穴の中に入ってしまったのか動かなくなってしまいました。


グレか?足元に見えてたコブ鯛か?

テンションかけるとゴンゴンしてます。

しばらく張って緩めてをしてると出てきました!

浮いてきた魚の色は茶色!!マジでポーン


めちゃデカいカワハギが釣れちゃいましたラブ

初めてカワハギでレバー使ったわ(笑)

予想外の獲物でテンション上がりましたが勿論それ以降カワハギが釣れることはありませんでしたニヒヒ

それ以降も続行し続けますが

撒き餌も挿し餌も減ってきたのでチビチビ撒きながら続けてるとついに青モンヒット~

先程に比べると小さいようですが瞬間的な突っ込みは50の真鯛にも劣らないくらいの引きです。

今度は慎重に...糸を出しながら...



シオゲットー爆笑

目標達成して餌も無くなったので終了しました~音譜



大して釣れんかった割にめちゃ楽しかったちゅー

こりゃまた行かなくてはニヒヒ

帰宅すると荷物が届いてましたおねがい




ワタクシ、玉の柄は今までやっすいのんしか使ったことありませんでしたが...以前マー坊さんが使ってた高級品を持たせて貰い感動してしまい...

買ってしまいましたてへぺろ



私にとっては超高級品です札束

次回から楽に魚を掬うことができる~アップアップアップ


掬うような魚釣れるんか??(笑)


楽しみにして明日からの仕事頑張りたいと思います~ウインク