フリーランスで仕事するkinosukeです。

桜が満開に近くなってきました。

雨がふらけりゃいいなぁ。

 

 

 

昨年までコロナ禍であらゆる行事が休止・縮小で

卒業・移動・退職などのセレモニーなども少なかった。

そのため花の生産者さんや花屋さんが窮地に追い込まれ

花を買っていただけるよういろいろな策でがんばっておられたが

今年は通常通りの開催が多く

花の需要が急上昇。

そのため花不足となっているそうだ。

 

明日花束でも用意しようかと思っている会があり

花屋さんに電話してみたらしぶ〜い声で

「今週はご期待に添えるようなものがご用意できないかもしれません」と

言われて焦った。

とにかくお花が足りないらしい。

 

ならば自分で作ってみるかと思い

(以前はブーケなども作っていたし、花束ブーケを作る資材は持っている)

近くの産直市や花屋などを覗いてみたのだが・・・

花が少ない・・・・・・・・・

 

確かに花不足のようだ。

そして高い。

ちょっと束にすると3000円を超える。

 

でもなんとかしなきゃな と思って

ちょっと田舎の方の産直市まで出向いたら

花束にできそうなほどの量の痛みの少ない花が入手できた。

市場に出せない丈の短いものが出荷されるので安い。

花束ブーケにするなら十分なお花だ。

今日は水揚げをして

明日がんばって可愛く仕上げよう。

生産者さんたちにとっては嬉しい春になったようで良かった。

少しづつ世の中が通常運転に戻ってきている。

時代は進化しているがこういう人の心を繋ぐ風習は

大事にしたいと思う。