今日は雨・・・そろそろ関東も梅雨入りでしょうか☔

 さて・・・海城として有名な桑名城、ここも海が濠

 東海道の宿場町としても有名な桑名にやってまいりましたお母さん

そう桑名城

・・・

関ヶ原後の慶長6年(1601年)徳川四天王の本多忠勝が桑名10万石に封じられた。
忠勝は揖斐川沿いに城郭の建造を開始し、船着場も整備し、4重6階の天守を
はじめ51基の櫓、46基の多聞が立ち並んだ。また同時に城下町も整備された。
元和3年(1617年)2代忠政は播磨姫路藩に移封となり、代わって松平定勝が入城。
元禄14年(1701年)松平定重の代には桑名市街地の過半を焼く大火に遭い、
この際に天守も焼失し以後再建はされなかった。

・・・

 江戸時代から既に天守はなかったのですね

 江戸城天守閣もそうだし、天下泰平でお城はもう必要の無い平和な時代が250年

も続いた・・・

お城のあった場所は鎭國守國神社になっていました

徳川四天王の本多忠勝像

本多さんから松平さんと桑名は徳川親藩ではんえいしたんですねお母さん(歴女蘭)