緊急事態宣言中のピアノレッスン | 福岡市中央区平尾 ピアノ&音楽教室

福岡市中央区平尾 ピアノ&音楽教室

長年の演奏経験を活かし、平尾5丁目で4歳から80代までの方にピアノと音楽の楽しさをレッスンしています

何と、14日0時から福岡も緊急事態宣言に入りましたね〜、それも突然💦

福岡県知事は、事業者のことを考えて「もう少し様子を見て」、と思っていたようですが、仕方ないのかな~😓

宣言に入る前に、他の先生方はどうされるのかな〜、って検索したけど何も出てこない😳

「何で?」

ヒットしなかっただけ??

いやいや、私と同じ(ゴメンなさい😅)、2度目ともなると皆さん肝が据わってるのかも(うんきっとそうだ!)

確かに。

私も前日までは「どうしよう…」と色々不安になったけど、前回体験したおかげか、いざその日を迎えてもあわてることなく対処できました👍

先ずは、生徒への通知📝

うちは、グループラインを使ってるので一斉連絡が簡単にできます。(めっちゃ便利です✌)

👇以下、保護者へのお知らせメール

🟡感染者急増に伴うこれからのピアノレッスンについて

コロナの感染者が増える中、福岡が緊急事態宣言の対象地域に挙げられました。
ピアノレッスンは、学校が休校になるまで今まで通り通室レッスンを致します。

ただし、クラスに濃厚接触者が出たり、クラスや学年が休講になった方は、その日のうちに個人LINEに必ずご連絡下さい。
また、体調が悪い方、発熱、咳など通常と違う場合も必ずご連絡下さい。
その日のうちにオンラインレッスンに切り替えます。

その他、通室が難しいとこちらが判断した場合、一斉連絡後オンラインレッスンに切り替えます。

先の見えない状況が続きますが、どうか皆様のご理解とご協力、宜しくお願い申し上げます。

 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

実は、緊急事態宣言が出る12時間前に送信(笑)
どんだけ気が早いんだ~😅ですね。

話はそれるけど
何のお知らせかが分かるように、一斉メールの見出しにはスタンプを付けるようにしてます。

今回のように注意喚起の場合は🟡(黄色いマル)
緊急事態のような場合は
🔴(赤いマル)

お知らせは📝などなど。


👇大人の生徒さんへのお知らせメール

🟡緊急事態宣言中のおとなのピアノレッスンについて

福岡が緊急事態宣言の対象地域に挙げられ、通室レッスンも慎重にならざるおえない状況になりました。

通室レッスンは今まで通り行いますが、以下のことをお願い致します。

①少しでも体調が悪いときはレッスンのキャンセルをお願いします。
この時期の*キャンセルはキャンセル料は掛かりません。

②入室時のマスクの着用、手指の消毒をお願いします。

③コートは玄関のハンガー掛けにお願いします。

④鞄等の荷物は、レッスン室に備えております鞄入れにお入れ下さい。

⑤ご面倒ですが、ピアノを弾く前、お帰りの際も手指の消毒をお願いします。

⑥現在ご予約をされてます方は、随時感染状況のご確認をお願い致します。

⑦トイレ使用の禁止
大変申し訳ありませんが、コロナの状況が落ち着くまで、トイレの使用をご遠慮下さい。

安心安全に通室レッスンを続けるために、①〜⑦までのお願いのご理解とご協力、どうか宜しくお願い致します。

 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

大人の生徒さんは会社帰りに来られることもあるので、ものすごく心苦しかったけど⑦のトイレ使用にも制限をお願いしました。

あとは、ソーシャルディスタンス

バッチリ✌️

 

一日も早く安心安全な日が来ることを願ってます😌