こんにちはニコニコ

「年子」と言うと、うわぁ大変そう~等言われることもありますが

(私もそう思ってました爆笑、イヤ実際大変なんですが)

今日は年子の育児の良いところをお伝えしたいと思いますにっこり

 

次男が生まれたとき長男は一歳半ほどで、赤ちゃん返りなども無かったように思います(というか、赤ちゃんだったし…)

小さいながらに、生まれたての弟を大事に思ってくれているように感じました(多分)

次男もおもちゃで遊ぶようになってからは、同い年くらいの感覚で同じ遊びを楽しむようになりました。

 

 

 

 

あ、あれ…?

年子の良いところを紹介しようと思ったのに無気力

でもまぁ仲が良いほど喧嘩するっていいますしね(無理矢理)

 

もちろん他にも良いところありますよ!

お下がりが楽!長男がサイズアウトした服はそのまま次男のタンスの中へ。

好みもありますが、にぃにの服だと喜んで着てます。

 

あと、大変な時期が一気に終わる!ってのはよく言われます 

…確かに今思うと一理あります…が!

その「大変な時期」を一人で抱えると私のように どえらいことになりますので

祖父母親戚、友人、こども園、児童館、シッターetc.

ありとあらゆる手段を駆使するなどして、孤立せず

無理のないように過ごしていただけたらと思いますにっこり