昨日と一転して
今日は寒くなるって聞いたんですけど
そこまで寒くなくてひと安心

まだ何とかチャリ通やれてます!



こんばんは、きのしーですニコニコ




最近とても母のご飯が恋しくなってきたので
お雑煮を作りました餅

思い立ってすぐ作っちゃったので
具が寂しい。いろどり(笑)
本当は三つ葉を入れるのが好きなのですが
買いにいくのがめんどくさかった宇宙人くん


お味噌汁は適当に作っても割と安定して
好みの味に作れるようになったのですが、
お雑煮が難しい…!!

なかなか母の味にならないんですなぁ


「やっぱなんか違う何だろう」
って母に聞いたら
「年季かな?」
って言われました。年季!!!(笑)



お雑煮って、単に冬に食べるもの
って感じで子供の頃から
そんなに好きじゃなかったのですが

こないだお正月に食べたら
もうびっくりするくらい美味しくて
「え、なに美味しい!好き!」
ってなりました。そういうことあるよね。




さてさて、モリモリ稽古中です
炭酸アーデリック『スナフキンの手紙』

今回台本は上巻下巻の2冊あるのですが、
稽古はついに下巻に突入しました!

下巻からは全員のシーンが続きます

何をしたいのか
何を伝えたいのか
何を魅せたいのか

全員一丸となって丁寧に大切に
取り組んでゆきたいと思います。




牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

2019年2月26日(火)~3月3日(日)

演劇集団 TEAM ZERO プロデュース
Theater Company 炭酸アーデリック
第4回公演
『スナフキンの手紙』
脚本:鴻上尚史 × 演出:阿久津紘平

「どうかこのノートを持って、シルクロードの果てに旅立ってください。
そして、そこでまた、誰かにこのノートを渡してください」

理想の60年代、内戦の70年代、流血の80年代、そして希望の90年代
正義の名のもとに団結し闘いを続ける人々がいた。
ネット上で密かに流される「スナフキンの手紙」。一体誰が何の目的で?
すべての謎を解くカギは、遥か遠くシルクロードの最果ての街に…。

語られなかった言葉たちが、脳の何かを刺激する――鴻上尚史

【場所】
池袋GEKIBA
東京都豊島区西池袋3-31-15ロイヤルプラザII 3F
JR池袋駅西口 徒歩8分、東京メトロ副都心線 池袋駅「C3」出口徒歩1分

【 公演日時 】
※木下はAチームに出演します。
02/26(火)             19:15【A】   
02/27(水)             19:15【B】   
02/28(木)14:00【B】、19:15【A】   
03/01(金)14:00【A】、19:15【B】   
03/02(土)12:00【B】、18:00【A】
03/03(日)12:00【A】、18:00【B】   
全10回公演(上演時間 約90分(予定))
※開場は開演の30分前です
※3/2(土)18:00公演は補助犬同伴デーとなります


【 料金 】
3300円 (前売/当日共通)
※全席自由席
1/26(土)0:00~チケット発売開始!
上矢印こちらからよろしくお願いしますお願い

【 キャスト 】
ハートAチーム
太田 勝 (猿芝居)
西田 果倫 (トキエンタテインメント)
間根山 雄太
木下 綾菜
市村 和樹 (アクトフェスプロダクション)
猫田 にき (猿芝居)
ジェット朗
日向 彬

ブルーハートBチーム
太田 勝 (猿芝居)
平井 亜矢子
コヤ タカフミ (でこぼこギア)
木許 舞由
河原 昌紀 (だるま座)
大須賀 彩子
本多 摂 (47ENGINE)
三宅 朝子
※ストーリーの都合上、配役順表記

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま




きのしー流れ星