未来記憶・・・思い描いたことは必ず叶う | ざわざわです【育ジ育脳コーチング☆母が楽して子供も笑顔】【居場所づくり】

ざわざわです【育ジ育脳コーチング☆母が楽して子供も笑顔】【居場所づくり】

ブログには、子供のこと、アイスのこと、居場所「ポップコーンの会練馬」のこと、性格タイプに合わせた伝え方・受け止め方のことなど、雑多に綴っています。脳を整え、コミュニケーションの方法を学んだことで、知的障がいの息子との関係が劇的に良くなったのです。

ざわざわです。いつもお読みいただきありがとうございます😊



一昨日初めてのリアル講演会。

練馬区内の小学校で

講演をさせていただきました。


テーマは

「子供の自己受容感を育む方法

〜いうこと聞かない子供にも伝わる

言葉かけ3つのポイント〜」

です。





全部で30名ほどの保護者の方に

ご参加いただきました。


昨日の講演会は、道徳授業地区公開講座

というものの一環で、意見交換会での講演。

一般的に、このような会への参加員数は少なく、600人規模の学校でも、参加者一桁・・・

なんていうことも多いのです笑い泣き


でも、昨日の学校はとても熱心な方が多く

お父さんのご参加もとても多かったです。






私からは、言葉かけの3つのポイントとして

「オウム返し」

「実況中継」

「でも」

をお伝えしました。



詳しい内容は、直接お目にかかった方に

お伝えしますねウインク



途中ワークタイムもはさみあっという間の30分。

そのあとは、グループで意見交換会。



私が驚いたのはここ。

学年も違う、初めて出会う

そんな組み合わせも多い中

話が盛り上がる!!


司会の校長が

「このあたりで終わりにして・・・」

という声も届かず、話し続ける皆さんラブ

そんな話のきっかけを

私が提供できていたとしたら

とても嬉しいです。




講演会のあとは

何人かの先生方とランチ。

今日の講演会の概要をお話しさせていただきました。

(先生方は授業中なので、参加されていない)


その他にも

遅くまでお仕事をされている現状や

そんな忙しい中での余暇のことなど

様々お話を伺えました。








美味しいイタリアン




実は、今年の初めに立てた年間計画に

「6月 初めての講演会」

と書いていたのです。

この時は、まだ講演会のお話は

いただいていません。

ただ、なんとなく、

「講演会ができたらいいなあ」

ぐらいの気持ちだったのです。


でも、それが現実になったキラキラ

未来記憶です。



今回いろいろな方とお話しする中で

「先生方のサポートもしたいなあ」

との想いも出てきました。



お母さんと先生方のサポート。

子供の笑顔のためになくてはならないことです。


「子自分のことを尊重し、他者のことも受け止められる」そんな子供に育ってほしい。


そのことを成し遂げるために

これからも精進を重ねます。