市川崑監督の「女王蜂」を見た。昭和53年東宝制作である。横溝正史原作の角川が映画製作に力を入れていた時期の作品である。

 主演は石坂浩二で、豪華女優陣で評判になった作品であったと思う。テレビで見たかもしれないが、記憶がなかった。昭和7年が冒頭のシーンで、昭和27年が舞台であった。豪華女優陣の主要メンバーは岸恵子、司葉子、高峰三枝子である。その他ヒロイン役と言ったらいいのか、新人女優の中井貴恵が出ていた。ちょい役で草笛光子や坂口良子も出ていた。ヒロインの母親役で萩尾みどりが出ていたが、重要な役どころと思うが、ちょっと役不足と感じた。男優陣は仲代達矢、伴淳三郎、加藤武が主要メンバーかな。沖雅也、神山繫、大滝秀治、常田冨士男、小林昭二、三木のり平も出ていた。白石加代子も仲代達矢の叔母役でナレーションをしていたな。

 田舎のバスはおんぼろバスよ、という感じのバスが出てきたり、列車のシーンも、旧家の作りも、なかなか今では金がかかったんだろうなあと思わせるものだった。連続殺人事件だったが、動機が基本的に純愛ものだから、見終わった後はそんなに残酷な感じにはならなかった。金田一耕助役の石坂浩二も、そんなに強いキャラクターではなかたので、見やすかった。静岡県警の捜査主任役の加藤武の役作りは、今となっては鼻についたな。家の存続の為に、色々と努力することは、今となっては悪いことでしかないのかなと、思ったりした。仲代達矢の偏愛というか、復讐心も、今となっては理解しがたいことになってはしないかな。岸恵子や司葉子の役どころも難しい。そんな感情で長いこと生き抜いていけるものなのか。複雑なように見えて、案外シンプルな感情の表現だったのかな。シンプルが一番だったのかもしれない。

 いずれにしても、昔の映画を見直すと、また違った感想が出てくるものだ。