開港しろっつってんだろアアアアアアアアア! | いともたやすく行われるえげつない連コ

いともたやすく行われるえげつない連コ

音ゲーとカードゲームと雑談をつらつらと

黒船ファンク EX
LV 46 属性 総合力、片手処理、発狂(歌詞が)、歌詞難
photo:01


開港シナサーイ!したら鉄道模型をA☆GE☆RU!

ブルガリアンリズム EX
LV 46 属性 体力、同時押し、微発狂
photo:02


三角押しばんばん なぜかこれだけボタン硬い台でやりました
三角押しが外れるのなんの。
そして途中のゴミ付き左黄連打うざすぎ。

スペースポップ EX
LV 46 属性 発狂、同時押し、乱打、体力
photo:03


pmp2からやってきた名曲。
まず開幕の乱打が辛い。無理押しといっても過言じゃないレベルに降られる。ここを抜けたら緩い垂直混じりの同時押し。回復。
最後にもう一回乱打。開幕よりは見切りやすいがそれでもかなり降られる。
乱打得意でも元旧41(現47)の密度は伊達じゃない、あっさり死にます。

スクリーン H
LV 46 属性 発狂、階段
photo:04


ここにきてついに乱使用。
正規譜面は中盤の発狂→高速螺旋階段というマジキチ配置。
ゲージは非常に甘いものの階段抜けたあとに回復がほとんどないので階段を耐えなきゃクリア不可という極悪仕様。
だから僕はランダムに逃げた。
発狂に赤ゲージで突入、異常な左右振りと縦連打混じりの高密度発狂でボーダー割ってかなり削られるも階段が乱で超簡単な28交互+ゴミみたいな形に割れてくれたのでここであっさりフィーバーに。
クリア。
罪悪感。もっと地力ついたら正規で埋めます!

ルーニックエア EX
LV 47 属性 階段、トリル、ラス殺し、発狂
photo:05


元46。おいこら。
難所は要所要所で襲いかかってくる24分ゴミ付き階段と緑黄トリル。階段はラストにも降ってくる上にこの後に回復は一切なし。
トリルは中盤に一回しか降ってこないものの、唐突に降ってくる上に餡蜜が難しい。
まず自分の使用オプションは鏡。
理由はこの曲で一番辛い24分階段が全て左上がりだったから。
左利きの自分にとって右手であの階段を拾うのがとても厳しかったからです。
階段は基本ガチャ押し。ただし同時押しが混じってる場合は見切って拾う。
ゲージ推移。
最初の階段発狂で初期ゲージほど→第一サビの白連打や垂直押しに悪態をつきつつ赤ゲージに→緑黄トリル。餡蜜がズレてボーダーを大きく割る、死を覚悟。→なんか回復があった。フィーバーに乗る。→階段発狂の直前の同時押し混じりのごちゃごちゃしたのは零さず拾う。→ラス殺しの階段発狂。ぶん回す。→クリア。

さて、詐称ストリート産の元46は2曲倒しました。
残るは、ポップン最速のトリルを内蔵する凶悪譜面、ポップン版junはドSのあの曲です...
ちょっと前に挑戦したときは鬼畜トリルとラス殺しのせいで惨敗しました。