米粉チーズケーキ
パートナーが小麦を食べると
調子が悪くなる

グルテン不耐性と分かって
早3年

以来、お惣菜でちょこっと
トンカツや唐揚げを買うことも
なくなり

家で
米粉や片栗粉を使って
揚げることに

そして
世の中ほとんどの食べ物に
小麦が使われていること
に改めて気付く

醤油にすら
小麦が使われていて
パートナーは醤油の微量の小麦は
大丈夫なので、そこはよかった
のですが


最初に聞いた時は

何と面倒くさいことに❗️
今まで食べてたやん!
なんであかんの?
と思いましたよ目

焼そばも、うどんも
お好み焼きも、
カレーもシチューも

簡単な料理は
小麦とセット


今では
代わりに

米粉、お豆腐
グルテンフリーの米粉麺
カレー粉
などを使って

料理できると分かったので
問題はないのですが

グルテンフリー製品は
小麦を普通に使用したものより
お値段も高額💰

当時はほんと
ぶーぶー、文句言っていました(笑)


今では
お陰さまで
家できちんとお料理するようになり

ドレッシング、ポン酢、焼き肉のタレも
自分で作れるようになりましたニコニコ


そして、何よりもよかったことは

食べ物を考える
気を付ける
きっかけになったこと

グルテンフリー製品を求めて
始めた 「四葉」さん

毎週必要な食材を届けてくれる通販で

カタログを見て欲しいものを注文する
のですが

そこで

無農薬米や無農薬のお野菜に
出会い

取り入れていく
きっかけになりましたラブラブ

美味しすぎて
お米はもう完全に
無農薬米に

無農薬なので精米でなく
五分つき米にして

美味しいご飯を🍚戴いていますおねがい

当時は安ければ安いほどいい
材料なんて、そんなに
変わらないでしょ!
って思っていたので

今ではパートナーに感謝ですね✨




米粉チーズケーキ
上手く焼けて美味しかった照れ

そして
パートナーのために焼いたのに
自分で半分食べちゃったゲラゲラ