☆あちこちに除湿剤 | よりみちきのこ

よりみちきのこ

現在も、世田谷区で一人暮らしをしています。
気軽に読める、日常を書いていきます☆

 こんばんは☆

明日は大雨のようで、外は雨のにおい、空気も重たく感じます。

 

 除湿剤を昨年から使ってみてとても良かったです。

きっかけは梅雨の長雨の季節、出窓のひどい結露でした。

少しでもましにならないかな、と除湿剤を初めて使ってみました。

 

場所をとらない細長いタイプもあって、価格も百数十円だったかと思います。

このタイプは使い捨てではないのも良く、

 

↑ビーズ状の除湿剤が入っているのですが、約1年経って昨日の状態は↓

 

たぷたぷにお水が溜まっていました。

実は、窓辺に置く除湿剤は意味がないと言われています(密閉空間でないと効果がない)

カーテンはいつも閉めてあり、出窓なのである程度そこだけ区切られた空間になっていて、私の場合はかなり効果を感じました。

 

 この細長い除湿剤が気に入った私は、キッチンのシンク真下にもセット。

やはり同じくらいたぷたぷになっていて、重量測ってみたらどちらも350gも溜まりました。

なぜか嬉しいです。

 

 詰め替えの中身だけも売っていて、昨日取り替えました。

詰め替え用は3つ入って340円くらいだったかと。

 

 

 私の部屋のお風呂はユニットバスで、入浴後はサッシを開けて換気をします。

でもいつまでも開けておくと、暖かい季節は小さな虫が入って来がち。

(そしてお隣りの換気扇からたばこの煙が流れてるのが苦手で汗

 

 入浴後は20分くらい大きく窓を開けておいて、もわーっとした空気をしっかり入れ替えます。

その際に、サッシのまわりと、浴室にしっかりハッカ油をスプレーしておきます(虫予防の魔結界)

20分程でも浴室の湿気はだいぶ消え、壁なども乾き始めますが、

古くなった掃除専用バスタオルで、床や浴槽などの残った水気をざっと拭き取り、窓は閉めてしまいます。

 

 その頃にはもわっとはしません。

大きなサイズの除湿剤を床に置きます。

 

入浴中は部屋の方によけておいて、雑巾バスタオルで水分を拭いてから低い位置に置いておくのです。

するとやはり、数日かけてじわじわ水が溜まります。

ユニットバスなんかに置いたら、1週間くらいで満杯になるのかなと思っていましたがそんな事はなく、季節の間くらいは大丈夫です。

毎日こんな湿気対策をしていますが、カビ対策にもなっていると思います。

 

 パックに溜まったお水を捨てる時、びっくりした事は、

出窓や浴室の除湿剤は透明な水だったのに、キッチンシンク下の水はすこし茶色っぽかった事です。

なんとなく、シンクの下って空気がこもっているのかも知れません。

 

 でも、シンク下に除湿剤を置くようになってから、保管してある焼きのりが、時間経ってもしけらなくなりました。

ホーローの容器でお米もしまっているので、除湿剤置いてあると何となく安心です。

 

 除湿をしておくと、虫やカビの発生も抑えてくれるそうです。

高い物ではないので、ぜひ、同じような困りごとがあるかた試してみてくださいね。