\みんな、ただいま!!!/

 

 

フィンランドから無事に帰国しました。

色々。色々ありました。

 

ぜ~んぶ自分で手配したし、一人きりでジェットコースターみたいな旅。
結構ずっと、ドキドキハラハラ。
(不安真っ只中で、せっかくの美味しい食事を楽しめない瞬間もあった。もったいない)
トラブルもあるし、自分のミスもあってなかなか予定通りにいかない旅。
バックパッカーってこんな感じなのかもなーって思ったり。




トゥルクの駅にロッカーがなくて困ったことも。

 

 


オーロラを見逃したことも。

 

 


クレジットカードが停止したことも。

 

 


VRがストライキで運行してなかったことも。



ほんとに想定外。でもハプニングがある度に、簡単に動じなくなってる自分がいてびっくりする。
なんか、すごく不安にもなったけど、すごく「旅してる!」「生きてる!」って感じがするんですよね。
それに色んな人に助けてもらった。親切にしてもらった。


クレジットカードが使えないのにバスのチケット買えたのは、香港から来てた女の子達に助けてもらえたから。
「I love Japan.」「You are kawaii!」ですって。照。←やめろ、
Kスーパーマーケットでも、おばあちゃんの手袋を取ってあげて喜んでもらえた。
ささやかな、人との交流が嬉しい。
サンタズホテルオーロラではサラっていう女の子が日本語が上手で、何かと気にかけてくれた。


みんなみんな優しかった。
旅行に来てるお客さんも現地のフィンランドの人も優しかった。
あっ日本人の方にも助けてもらった。
些細なことだけど、扉を開けて待っててくれたり。横断歩道ではドライバーの人が必ず止まってくれたり。道を聞いたら親切に教えてくれたり。。。
本当に人の優しさが染みる。
 

 

・・・でもクレジットカードの件は本当に反省した。
英語を全く覚えようとしなかったことも。

(ちなみにこの旅ではポケトークを持って行きました。使い方にコツがいるけどめちゃくちゃ助かりました)
日本にいる間にいくらでも準備、対策できたもん。
わたしは、甘くみてたんだと思う。
これまでの人生、なんてぬるま湯だったんだって、思ったもん。
わたし、これまでへらへらしてたらなんとかなってきたんだよ。
でもね、自分の謎に楽観的なところとか世間知らずなところ。改めたほうがいいなって思いました。
なんか、思いっきりビンタされたような()気分になりました。

でね、私これから英語頑張って学習しようと思うの。
この旅で、色んな人に助けられたから。
これまで以上に私も人を助けられたらなって強く思ったの。
そして外国で言語が通じない疎外感や心細さもすごくすごく実感したから。
あと、国境を超えたコミュニケーションが楽しかった。ほんの些細な会話も。

これからは日本で困ってる日本語がしゃべれない人を助けたいと思った。
仕事でも、たまに外国の人来るしな。
(ただそういう人達は大抵日本語ぺらぺら。サラもそうだし、尊敬する。見習おうと思う)

さて。ではこれ以降の記事は旅であったこと、詳細を何回かに分けてお送りしたいと思います。
フィンランド旅行記。旅の備忘録なのです。

 

 

というか、2週間以上全くブログ更新してなかったのだけど、毎日30人ぐらいの人が観覧してくれていたようで。

「こんなニッチなブログを注視してくれている人もいるのだなぁ」と思いました。(笑)ありがと♡