今日はアーチェリー再開後
初の50mの練習をした
ちゃんと練習したのは、
たぶん…3年?4年?ぶりかな
最初は、的を外して
硬いところにあたって矢が壊れないか
どっか行っちゃって無くさないか
という心配が頭をよぎったけど
やってみた!
最初は、的を外して
硬いところにあたって矢が壊れないか
どっか行っちゃって無くさないか
という心配が頭をよぎったけど
やってみた!
一番遠くの的が50m
ブルーシートの隣の隣の的を狙った
双眼鏡で
矢がどこに行ったかか確認してます
最初は的の手前の地面に刺さったり
的の下の畳にあたってたけど
狙い目を調整して
しっかり引くようにしたら
少しづつ的紙の中に入るようになった
矢は全て無事! セーフ
久しぶりの50mは楽しかった〜
矢が飛んでいく感じ、
矢が的にあたる音、
近距離とは違う
今日の練習で更に課題も見つかった
課題は山積みだけど…
焦らず弛まず怠らず
コツコツコツコツ
ジムで、ぼそぼそボヤキつつ
コツコツコツコツ
励みます🍄
『30ボンドの弓を楽楽とコントロールして
射てるようになるための身体づくり』
継続中!!
射場の多肉くんたち♪
射場にはサボテンくんも♪
日々のトレーニングは
キツイときもあるけど
皆さんのイイねが
励みになっています
読んで下さる皆さんに感謝🍄











