今日の結果

 

 

 

 

売買はありません。

わぁ 昨日より上がったよぉ〜ラブラブラブ

と、テンション上がったのですが、グラフ化すると上がり方ショボいですね

まだまだ先は長そうですショボーンショボーンショボーン

 

今日、中の人(と言っても、半導体業界で働いている人) に、なぜオランダのASMLの決算悪くて、TSMCの決算がいいのか聞いてみました

まず、そもそも作っている物が違う

ASMLは装置メーカー

TSMCは、ウェハーのメーカー

 

ASMLは装置の中の露光機の部分を担っている

最新の露光機を作っていて、それはそれはお値段が高いそうです 一台300億円!札束

この装置を購入できる会社は世界に5社ぐらいしかなくて、IntelやTSMCなどがお客さん

装置の値段が高いので、受注の時期で決算に大きな差が出る

 

 

 

ASMLはポルシェのイメージ

トヨタなら、1台、2台受注が少なくても決算に与える影響は少ないけれど、ポルシェだと1台受注がなければ、決算に与える影響は大

 

不況とかではなくて、受注の時期の問題じゃないかなー

そう簡単に売れるもんじゃないよ

 

TSMCは、NVIDIAが調子良ければ高決算は当たり前

NVIDIAが調子良いって喜んでいたんじゃないの?

 

と手厳しくご教授いただきました

わかったようで、わからない半導体の世界

 

 

今日のおやつ

もみじ饅頭や桐葉菓で有名なやまだ屋さんの新作

 

餅ずんだ

 

 

 

 

ごめんなさい

あまり好みではありませんでした

桐葉菓でいいかなー