どうやれば夏プール、楽に行けるか⁈ | kinokoの働くママ日記

kinokoの働くママ日記

一児の母です!親戚のお店のお手伝いをしています❣️

日々を丁寧に楽しくがモットーです❗️さあ、今日も頑張ろう❣️

はい、kinokoです♪


いよいよ8月ですね〜びっくり 妹のミラコ家族も東京までは無事に着いたみたいでほっとしているところです照れ 東京の旅を満喫してから熊本にくるという流れウシシウシシウシシ



今年の夏は何をして楽しませようかね〜口笛


、、、で、実験的にいろんなプールを訪問していましたが、、、


大分 スプラッシュアイランド


熊本 エミナース


プールに行く際のママに優しい豆知識口笛


1.ママも着替えやすい服装で行く

(大きなプールは監視員任せだと不安、、、というか保護者同伴じゃないと入れない所が多いので床まで付かないワンピースとかが一番着替えやすい)


2.履いて行く靴にも工夫が必要

大分のプールは2ヶ所とも履いてきたビーサンがあったとしても入場口で履いてきた靴を脱がされました。保健所の指導でプールサイドは別の靴に履き変ないといけないそうです。(熊本エミナースは履き替えなくて良い)


3.熱中症対策

気温が35度超えてくると会話するにも熱を感じますガーン 


  • 首周り こんなやつとかダウン



ペットボトルを凍らせていきましたら、保冷剤代わりにもなりgoodでしたクラッカーチョキチョキ 行った日が33度くらいの気温で、朝から14時半くらいまでくらい滞在したのですが、帰る頃まだ氷が4割ほど残っていましたクラッカークラッカークラッカー


水分 +  糖分 +  塩分 のこまめな補給も必要です♪





4.連日プールの時にはホテルで一度洗濯すると楽クラッカークラッカークラッカー



大型プールになると大人も入らなきゃならない為、洗濯物が大量になる →  一回でもランドリーつかうと着替えが半分で済む & 洗濯物悪臭がつきにくい



、、、と、まぁ、自分が忘れない為の記録も兼ねてのご紹介でしたラブラブ













いま気になってること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する