地鎮祭しました! | きのこがつくる初めてのへーベルハウス

きのこがつくる初めてのへーベルハウス

1005仕様でへーベルハウスでおうちを建て、2011年7月に入居しました!
初めての自宅建設や入居について、きのこ夫婦ドキドキわくわくの日々の記録です。
*アメンバーはヘーベルブログを書かれている方に限らせて頂いております。

ご無沙汰しておりました、きのこですニコ

きの夫さんが書いていたとおり、この週末土曜日に地鎮祭を行いました!


現場には朝10時に到着。

すでにセッティングをしていてくださり、現場には工事の担当さんから電気等々の関係者の方々まで総勢5名+営業Hさん。そして設計のIさんまで来てくださっていましたWハート (ウレシイにゃ


もう土地は囲いがされ、地縄もありました。

そして、思ったこと、、、


ひ、広い・・きゃー


きの夫さんも、


広い~~~ 費用上がったけど、面積大きくしてよかったううっ...


と、感動にむせび泣いておりました。(って、涙は出てないけど。。)


地鎮ということで、両家両親と夫弟にも集まってもらい、計7人がそろったところで開始。

珍しい女性の神主さんで、朝の住宅地に美しい声が響きました。



そして、きの夫さん念願の鍬入れ。大きな掛け声とともに。

きの夫、わたし、工事課担当さん、と続きました。



祝詞を読んでいただいている間、自分たちの生活がここを中心に始まること、そして土地の神様に守っていただきながら平穏に楽しく過していけるようお願いました。さらにここまで無事こぎつけられたことに感謝しました。


(それもこれも、、きの夫さんが家が欲しいと土地探しをはじめ、炎天下の中土地を見て周ったこと、面倒くさがる私をHMの打ち合わせに参加させたこと(最高一日に三件!!)、そして、嫌がる私をダイニングのテーブルにつかせヘーベルさんとの打ち合わせ前に家庭内打ち合わせを欠かさなかったこと。。。あぁ、長い道のりでした。

きの夫さんなくしてはここまで来られなかったけど、私も頑張った・・ヨネ??sei



最後に親族で玉串を奉納し、お神酒を頂きめでたくお開き。



神主さんにお礼をお渡しながらお話したら、


婆ちゃん うちもいつもヘーベルさんにお世話になって。。


ニコニコニコ。 そうなんですかぁ。(心の声:あぁ、神主さんもヘーベル専門で地鎮祭やってるのねぇ・・ )


婆ちゃん メンテナンスもしっかりしてるし、つくりがしっかりしてるのよ。


ニコしーん。 ????


婆ちゃん うちもヘーベルなのラブラブ


ニコニコニコ。 あー、そういうことですかぁ!!!


と、なんと神主さんにまでお墨付きを頂いてしまいました。


その後は、親族には暖かい場所で待ってもらうことにし、きのこ夫妻とヘーベルさんで現場で境界確認をし、現場での打ち合わせ。

きの夫さん工事が楽しみすぎて、配筋検査を自分でやるために年に一回のリフレッシュ休暇をそれに充てるそうです。工事課担当者さんと盛り上がっていましたダッシュ


地鎮祭とあわせトータル2時間くらいですべて終了。

その後は、親族で近くのおすし屋さんでお昼を。ここは日ごろの感謝を込めて、きのこ夫妻プレゼンツ「周らないおすしのコース+飲み放題」ですシャボン玉

いやー、両親も盛り上がってよかった。結構飲んでたケドsei




昼から晴れてきた太陽


あ~~~ 早くおうち建たないかなラブラブ


(余談ですが、両親ズにブログの存在をカミングアウトしました!離れている両親にも工事の進捗がわかるようにこれからも頑張って更新します!きの夫さんがぼー )