昨夜は、早々にうとうとしてたら

夜中の点滴に…

久しぶりに、痛かったか。

あの冷や汗ものが、思い出された…


しかし、点滴の中身はただの生理食塩水

この先思いやられる。

脳外の点滴は濃度が濃いらしく、

点滴痛?血管痛?はよくあるらしい。


昨日の看護師さんも言ってくれてたように

本ちゃんの時は、

そうそうにピックですなおねがい


で、朝4:00に、目覚め、点滴見たら

全然落ちてない。


そのままスタッフステーションにテクテク

歩いて、自己申告して、落としてもらう。


8時間くらいかけて落とすようで、なかなか

設定が大変だった模様。


で、またまた頭が痛い…

そうこうしてるうちに6:00のお薬タイム。

アンギオが今日の9:00なのでその場合は

前夜の9:00からなんも食べても飲んでも

ダメで、唯一6:00のお薬タイムのみ

ちょびっと飲める。


朝がきました。。

頭も痛ければ吐きそう…

はぁ〜腫瘍よ、大きくなるな。


そして8:30までに、お着替え済ますことに。

術衣前後逆にしてた。

海外なら後ろあいてるからさ。

ここもアメリカンやなぁ〜と思ってみた。

でも、検査の説明書のイラスト見たら

逆やったえー

しかし、点滴の管があるとほんと

着にくい。。

そして、おパンツ。オムツはいたが、

あれ?生理用のナプキンないけど大丈夫?

いやいや、これは、ナプキン必要だよね。

と、オムツにナプキンした。

結果、これが正解だった口笛

ほな、T字体にナプキンでもよくないか?

さらに、帽子も被り、弾性ストッキングも

はいて準備万端。

弾性ストッキングは、履き方忘れてて、

踵合わせるの忘れて、さらに、指だして

しまって、看護師さんにご指摘いただく照れ


そして、看護師さんと6階の血管造影室2へ。

めっちゃいい人だった。良かった爆笑


したら、オペ看さん達が、まだ、ドクター

こないのよ〜と。

どうも、先生のサインがないと、入れない

らしい。


少し待ってたら、昨日の軽いK先生が、

これまたかる〜く登場(普通のスクラブで)

えっ?あなたなの?


ちょい待て〜。心の準備が。。

実際は主治医がやりました。