お正月あれこれ | こっちのkinocoのブログ

こっちのkinocoのブログ

思いついたことを
ぼちぼちと・・・

年が明け、3日目となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか(^^ゞ

「お正月あれこれ」なんてタイトルですが、我が家の場合、相変わらず書く内容は食べ物ネタばかりで(^0^;)

元旦の朝、お屠蘇がわりのお酒は、純米生酒うす濁り「出雲富士・雪雲」
数の子・千枚漬け・バイ貝煮と一緒に(^~^)

今年のお重の中身、まず「一の重」は、ごまめ(田作り)、紅白かまぼこ、黒豆で、かまぼこ以外は自家製

「二の重」は、鱈の子煮、たたきごぼう、栗の甘露煮、棒鱈、鰊昆布巻と、こちらは全て買い集めた物

「三の重」は、結びこんにゃく、椎茸煮、お煮しめ(蓮根、人参、小芋)と、これは全て自家製

にらみ鯛は近所のスーパーで(^^ゞ

そんなわけで元旦は飲み食いの一日で、一歩も家の外に出ませんでした(^_^;)

 

さすがに2日目は、遅い朝にお雑煮を食べると・・・

いつもの城南宮へ初詣

日・月・星をあらわした御神紋

朝は穏やかに晴れてたのに、着いた途端に日が陰るという、ま、今年も「曇り男」健在と暗示させるようなお天気でしたが(・・;)

相方が恒例の「干支みくじ」を引いてみると

「大大吉」出ました(^o^)

でも、この「大大吉」って、何年か前にも出たことがあり・・・
その時の経験上、喜んでもいられないな・・・てトコなんですよね(^_^;A

2日目の夜は、相方が無性に食べたくなったとかで急遽、出汁巻き玉子が登場

冷凍しておいた焼海老もいただきました(^~^)

3日目の朝は、我が家の恒例・味噌仕立てのお雑煮で、さっき食べ終わったところで(^^♪

今日はまた家でのんびり過ごすつもりです。


さてさて、今年はどんな美味しい物が食べられるかな(^o^)

・・・と、まあ、ある意味、平和な年明けを迎えております(^~^;)