⚠注意⚠

 

※ものすご~~~く、めちゃくちゃ長いです。

※サンダーボルト大阪公演(&名古屋公演)のセトリと演出のネタバレを含みます。

※プロジェクトセカイCOLORFUL LIVE 2nd - Will -の大阪公演のネタバレを含みます。

※主にKAITOと、カイミクの話が多いです。

 

先にサンダーボルト感想を書いています。

セカライ感想だけ見たい人は、ずっと下にスクロールしてください。

してください。

 

↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-----------------------------------

-----------------------------------

 

 

 

サンダーボルト来たーーーーーーー!!!!!!!!⚡⚡⚡

 

遊戯王界隈にいたウチなら、まずサンダーボルトって聞くと、

相手フィールドのモンスター全破壊するOCGの魔法カード《サンダー・ボルト》を思い出しますが、

今回はそちらの話ではなく初音ミク全国ライブツアーの話です。

 

コロナ前にも全国ツアーやってたらしいのですが、最後にやったのが2016年で約7年ぶりの開催だそうです。

まさかこのタイミングで全国ツアーやってくれるなんて!!!

Zeppで、スタンディングで、声出しありで、これぞライブ!!!!!
声出し解禁されて嬉しーー!!!🙌
行く前から超楽しみにしていました!!!!!

 

 

 

では、時系列で感想書いていきます。

 

3/4(土)

11:30頃 会場到着

すでに待機列が形成されており、ウチは600番台だったので該当のブロックに並びました。

この日は天気も良く、並んでた場所が日に当たって暖かかったので、

ウチはマジミラの半袖Tシャツとマジミラ法被で並んでました。

そんなに寒くなかった。大阪は最高気温14度だったらしい☀️

 

皆マジミラ法被だったりサンダーボルト法被だったり様々で、

フルグラ装備を見るとワクワクしますよね!!

並んでたらマジミラKAITO法被着てる方が周囲に何人か居て、KAITO痛バを持ってる方も見かけたりして、

同士が近くにいることにニッコリしちゃいました😊

 

マジミラの時も同じこと書きましたけど、ミクちゃんの次にKAITO法被多いのでは?と思いましたね。

単に、推しが目に入りやすいだけかもしれませんが。

 

 

 

12:00 開場

1番から順番に呼ばれて中に入ります。

600番台が呼ばれるまで40分くらいかかりました……

検温して、ドリンク交換して、

あとはウチは事前通販してなかったので、場内販売の物販でペンライトを購入。

正直物販は、開場前に場外販売の時に買う方がスムーズです。

 

ペンライト以外のすべての荷物をロッカーに入れて、いざ会場へ!!!!

会場内では色々BGMが流れてたんですけど、

まさかのごーぶすさんの『歌にした』が流れてて、もうその時点でKAITOオタク撃沈ですよ!!!

少なくともウチはライブ始まる前に小さく発狂して青ペンライト振ってました。

 

 

だいぶ上手側に寄った比較的前列で、スクリーンを横から見る位置に定着。

目の前スピーカーだったんですけど、

ライブ用耳栓持ってきたのにロッカーに閉まって装着忘れてて右耳がしにました……

やっぱりね、マジミラのような広い展示場じゃなくて、ちゃんとしたライブハウスだから音も良くて。

絶対にスピーカー前は、耳がしぬ。

これから行く方は、絶対ライブ用耳栓持って行った方がいいです……

 

ちなみに、このライブはマジミラと違ってスタンディングなので、荷物は軽装備が望ましいです。

ウチは夜公演の時に前の人が大きいリュック背負ってたり、隣の人が地面に荷物置いてたりしてたので、

めっちゃぶつかっちゃって危なかった。

ペンライトと、必要最低限のもの以外は

絶対にロッカーに閉まってくださいね!!!!!!!!

 

満員電車の中で皆で大暴れするくらいのイメージなので、

荷物持ってると危ないですよ!!💨

 

 

 

13:00 昼公演、開始!!!!!!

テーマ曲『THUNDERBOLT』から始まって、もうすでにコールが!!!

声出し解禁本当にありがたい!!!!

初っ端から全力疾走!!!最初から最高です!!!⚡⚡⚡

 

THUNDERBOLTの後、ミクちゃんが出てきてMC。

昼公演時は「大阪の皆、こんにちはー!」だったけど、夜公演の時は「こんばんはー!」なの好き!

 

 

 

実はウチ、名古屋公演のセトリを調べてから大阪公演に臨みました。

完全履修してきたので何が来ても対応できるぜ!と思ってたら、

まさか9曲もセトリが変わっており!!!!!!(!!!!)

ほぼ半分セトリ変わるって何事!!???😲

 

 

 

KAITOソロ曲が、『みかぼし』だったんです!!!!!!!!!!!!

名古屋公演ではKAITOソロ曲が『千年の独奏歌』だったらしいんですけど、

まさかソロ曲変わると思ってなくて!!!!!!

しかもみかぼしで!!!!!!!!!!!

 

めっっっっっちゃかっこいいミステリアス・バタフライモジュールのKAITO兄さんのギター弾き語り……

足が長い!!!イケメンすぎる!!!声が良い!!!!🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️

青色の空間、青色のペンライトが揺れる会場!!!!!!!

Zeppはマジミラよりもスクリーン近くて!!!!!!

セトリが違うことに驚いてる暇もなく、みかぼしのKAITO兄さんのかっこよさに感無量……
 

ウチは1年前にボカロ界隈に来た新参者なので、

みかぼしはマジミラのDVDでしか見たことがないんです。

それが、今日、目の前で、初めての、生みかぼし!!!!!!!!!

曲もモジュールも生の衝撃は最高で、感情がぐちゃぐちゃ!!!!!!!

 

マジでさ、青のスポットライトに照らされて、

まるで深海にいるような、夜明け前のような感じになってるのがめちゃくちゃエモくて、

けどそんな暗い青の空間で一人で歌うKAITO兄さんが

力強く「孤独なら傍にいて 涙なら抱きしめて」のサビを歌っているところが、本当に……😭🙏✨✨✨

ライトの演出までも最高なのよ!!!!!!!

しっとりした曲だけど、孤独じゃないし傍にいるよ!という気持ちで全力でペンライト振りました。
 
曲が終わった瞬間に「KAITOーーーーー!!!!!」って大声で叫んで、悲鳴上げてました。
こんなん叫ばずにはいられない!!!!
周りにいるよく通る野太い声の方々も「KAITOー!」「兄さんー!」などの声援を飛ばしてて、嬉しかったです。
推しが皆から愛されてる!!!!周りの声が聞けるの最高!!!!!!!
もうすでに満足度が高い!!!
 

 

 

他MEIKOさんとルカさんのソロ曲も変わっていたり(リンレンソロは変わらず)、

ミクちゃんの曲もいくつか変わっていたりしてるんですが、

その合間、事件は起きました。

 

なんと、二度目のKAITO登場!!!!!!!

まさかの『on the rocks』!!!!!!!!!!!!

 

いや普通に、名古屋公演のセトリ見てたらKAITO出てくるのは1回やなぁと思うやん!!!????

え、まさかの1.5曲出演!!!!!!!

あのジャズのピアノの音と一緒に出てきたKAITO兄さんとMEIKOさんを見て、

ペンライト振るの忘れてギャアーーー!!!!!!!????と大声で叫んで暴れてたのはウチです。

 

暴れるしかないでしょ!!!!!

ピアノが超絶上手いイケメンV3KAITOを見たら叫ぶしかないでしょ!!!!!!

超絶にピアノが上手いの、何回見てもボカロっぽくて好き!!

ピアノ弾きながら途中でウインクするの好き!!!!🤦‍♀️

 

ありがとう…ありがとう…!!!!!!!

こんなん曲終わった瞬間叫ぶしかなくて、さっきのみかぼしで枯らした声を絞り出して、完全に声枯れました。

なお、この時点ではまだ前半序盤。

のちの声出し曲は全部声カッスカスです。

 

 

 

個人的に良かったと思うのは、やはり『秘密警察』!!

「みうー!」のコールは本当に楽しい!!!!!!!

ミクちゃんのかっこいい大胆な動きも大好き!!!!

こんなんサンダーボルトのためにあるような曲、セトリ考えた人最高ですわ!!!!

 

 

それから『ダブルラリアット』!!

独自のペンライトの動きがある曲っていいよね!!!

皆でペンライトぐるぐる出来たの嬉しい!!!🌀🌀

 

ちなみにスタンディングだと人との間隔が近いので、

ペンライト振り回してたら前の人の頭を何度か殴ってしまい、本当に申し訳なかった……💦

皆も距離を考えて振り回そうね!!

 

 

あとは『いいねってYEAH!』!!

リンレン曲。

実はウチこの曲知らなくて。

いや、聞いたことはあったんですけど、そこまでしっかり覚えてなくて。

名古屋公演でやってたから必死に覚えてきたんです!

おかげで沢山コールできてよかった!!!🙌🙌🙌

合いの手いっぱい入ってる曲は盛り上がるよね!!!!

\\いいね!いいね!👍//

 

 

『好き!雪!本気マジック』!!

名古屋では『アイ』でしたが、雪ミク曲も変わるんだ…!?

てか、名古屋セトリ見た時も思ったけど、サンダーボルトで雪ミク来るんだ!!!??????

この瞬間、会場が北海道になりましたね!!!!

ちゃんとMagical Snowモジュールの雪ミクちゃんが出てきてくれて、めちゃくちゃ嬉しい!!!!

 

ウチはマジカルスノウちゃんが歌ってるところはDVDでも見たことなかったので、

初の、マジカルスノウちゃんとの邂逅!!!✨

そしてウチは雪ミク曲の中でも好き雪本気マジックが一番好きなので、めちゃくちゃ嬉しかったです!!!!

 

 

『ワールドイズマイン』『千本桜』

お馴染みの伝説曲が二連チャン。

「おひめさま!」「おうじさま!」「とろけるプリン!」の掛け声楽しい!!!!

ワールドイズマインの、高飛車でツーンとしてる表情をこちらに向けてくれるミクちゃん……

ありがとうございます!!!!!最高に可愛いです!!!!!!!!

千本桜は掛け声初見でも入りやすくていいですね!!🌸🌸🌸

 

 

最後は『桜ノ雨』でしっとりして終了。

そういやもう春だもんね…ツアーが終わる頃には卒業シーズンだし、

千本桜からの桜つながりで時期的にもぴったりな曲!!

 

 

そしてミクコールでアンコール!!!

アンコール1発目は、『Lucky☆Orb』!!

まさかのEXPOーーーーーーー!!!!!!!🌎🌍🌏

いや、名古屋で履修してたけども、雪ミクがありEXPOがあり、まぜこぜなのが素晴らしい!!!!✨

ミクちゃんと一緒にHEY!できたの嬉し~~~~~~!!!!

ラッキーガール、ラッキーボーイはまさしくここにいた私たち!!!!

 

 

『Tell Your World』も良かったですよね~~~!!!!!

やっぱりボカロの代表曲の一つだと思うし、それをここで聞けたことが嬉しい!!

EXPO曲からテルユアという、世界観がでかすぎるアンコールセトリ!!!!!

 

 

最後にミクちゃんが出てきてMC。
ミクちゃんの一言一言に周りから歓声が上がってて楽しい!!!

愛されてるね、ミクちゃん!!!!

 

最後は『ノヴァ』!!

ウチこの曲知らなかったんですけど、

初音ミクGALAXY LIVE 2021のテーマソングだったんですかね?

GALAXYライブって存在自体も知らなかったので、初めて聞いたのですがいい曲ですね…!!!

 

歌い終わったミクちゃんは会場の端から端まで沢山手を振ってくれて、

電気の塊になって、6色になって飛んでいきました……⚡

ありがとうサンダーボルト!!!!!!!!!

めちゃくちゃ楽しかった!!!!!!!!!!!👏👏👏👏👏

 

 

 

15:00 昼公演、終了

昼公演が終わり、セトリが名古屋と全く違っていたこと、

KAITO曲がみかぼしとon the rocksで1.5曲あったことを話したくて、話したくて!!!!

フォロワーさんと会って感想を語りまくりました。

このライブ、やばいです。

あの場に知り合いがいなかったら、話せないジレンマでしんでしまうところでした!😇

 

この日、ウチは昼公演だけの参加の予定だったのですが、

こんな素晴らしいセトリとKAITO兄さんを見たら、夜も行くしかないでしょ!!!!

すぐに追いボルトして夜も参戦しました⚡⚡⚡

 

 

 

16:30頃

少しずつ夜公演の列が形成されてきたので該当ブロックに並びます。

追いボルトした結果1500番というばり最後尾の番号でしたが、そんなことはどうでもいい!

このライブを、Zeppで体験することに意味があるのだ!!!

 

朝からずっとマジミラの半袖Tシャツ+法被でいたんですけど、

会場内では丁度良かったどころか、これでも普通に暑かったですが、

日が暮れてじっと並んでたらさすがに寒かったです。

 

17:00 夜公演、開始

20:00 夜公演、終了

流れは同じです。

ライブはちょうど2時間でした。

 

何度見ても、楽しすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!✨✨✨

 

 

 

 

 

 

夜公演のあと、感想を話し足りなかったため、フォロワーさんと一緒にマジックスパイスへ!!!

 

実はウチ、マジスパに行くのは初めて。

ずっっっっと行きたかったんです!!!!!

伝説のKAITOネタ曲『虚空戦士マジスパイダー』を聞いたら、

元ネタになったマジスパ気にならないわけがない!!!!!

 

 

店内に入ったら、KAITO兄さんの『FLASH』が流れており、あやうくペンライト振りそうでした!!

サンダーボルトで全身疲労と声カッスカスにしてきたのに、

推し曲が流れていたらどんなに疲れていても腕振って声出したくなりますよね!!!

ヲタクとはそういう生き物です。

 

すでにZeppから移動してきたフルグラを着た同士が何人か店内にいて、

やはりライブの打ち上げはマジスパだよな~~!

 

 

 

この日は、マジスパさんも急遽特別メニューとしてミクラッシーだけ提供してくれてて、迷わずミクラッシー注文。

写真は色飛んでますけど、ミク色で可愛いです😊😊😊

 

 

「虚空」のメニューが非常に、非常~~~に気になりましたが、

絶対食べれないのでKAITO兄さんの辛ぇぇぇ~~~~~~~!!!の叫びを思い出しながら「涅槃」を注文。

 

 

これが噂のスープカレー!🍛🔥

そして店内で流れ続けるボカロ曲!

テンション上がる要素しかない!!!!


美味しいカレーを食べながらライブの感想を語りつくしました!

 

 

 

いやー、楽しかった!!!!!

サンダーボルト最高だな!!!??⚡

 

名古屋公演と大阪公演でセトリがこんなにも違っていると、

後の福岡・東京・北海道で、セトリがどう変わるのかまったく想像がつきません!!!

 

KAITO曲も変わるんだもの、あと3会場何が演奏されるんだろう……

めっちゃ気になるし、全部の会場回りたい!!!

ウチの大好きな『大江戸ジュリアナイト』とかもあるのかなぁ……

大江戸ジュリアナイト、合いの手いっぱい入ってるから絶対サンダーボルト向けだと思うんだけどなぁ。

 

一日付き合ってくれたフォロワーさんに感謝です!!!!!!

すごく楽しい一日でした!!!!!😊🙏🙏🙏

 

 

 

 

 

-----------------------------------

-----------------------------------

 

ここからセカライ大阪公演の感想。

 

 

 

サンダーボルト大阪は3/4でしたが、

なんとその一週間前、2/25、26にセカライ大阪公演がありました。

 

とんでもないスケジュール。

どうなってるんだ!?関西勢をころす気か!???

 

セカライ自体は今年で2周年ですが、

去年は東京公演だけだったので行っておらず、配信で見ただけでした。

だから今回がウチにとって初セカライ!!🥳

 

1月に先に東京公演があったのですが、

ウチは東京公演のセトリも配信も何も見ずに大阪公演に臨みました。

 

なお、聞いた話によると、東京公演とセトリは同じらしいです。

 

 

 

時系列で感想書きます。

 

2/25(土)

12:40頃 会場到着

事前通販でペンライトは手に入れてたし、グッズも特に買うものはなく、

開場時間に合わせてお馴染みのインテに到着。

そのままライブ会場へと入場しました。

 

S席です。

上手寄りでした。

ざっと周りを見た感じ、マジミラ法被を着ている方がちらほら。

この日は、ウチもマジミラTシャツとマジミラ法被で参戦でした!
しかしながら、KAITO法被は少なくともウチの視界内には居なかったです。
KAITO痛バ持ってる人はそれなりに居たんやけどねぇ。
 
 
 

13:00 昼公演、開始

MCがルカさんで、ルカさんの案内で各セカイへ出発!

レオニから始まり、レンくん含めて『STAGE OF SEKAI』

ミクちゃんに交代して『Calc.』

バーチャルシンガーがいい感じに代わっていくのいいなぁ!!

曲が終わるごとに会話も挟まって、流れが途切れない感じも最高!!!

 

 

 

次にモモジャン。

いきなり『モア!ジャンプ!モア!』

待っていたよ!!!!

声出し解禁されたライブで、モモジャン曲をコールするの!!!!

最初の「いっせーのーで もっともっとジャンプ!ハイ!」で声揃えてペンライト振れたの楽し~~~~!!!!

会場の一体感すごかったよね!!!!!

 

そして「Hey!」の声出しと振り付け練習があり、『ヴァンパイア』!!!!!

盛り上げ方がさすがアイドル!!!!!!

沢山Hey!叫びました!楽し~~~~~!!!!🙌🙌🙌

 

 

 

続いてビビバス。

出てきた瞬間、KAITO兄さんがいて、ギャアーーー!!?????と大声で叫んだのはウチです。

ビビバス+KAITOといったら、もうね、この曲、『シネマ』!!!!!!!

 

ウチはシネマで1時間語れるほどにシネマが好きなので、本当に、本当にシネマしてくれてありがとう!!!!!!!

生シネマ見れてめっちゃよかった!!!!!!
最高です!!!!!!!大好き!!!!!!!!!

あの超かっこいいダンスを目の前で見れたの良かったです!!!
ビビバスKAITOは立ち姿からチャラっぽいのホント良い!!!!!!

 

そのままKAITO兄さんは退散して、ルカさんに交代。

そして『ECHO』

バチバチにめちゃくちゃかっこよくて、さすがルカさんの英語〜〜〜〜!!!!👏

プロセカに3DMVで実装されてない曲のダンスが見れるの最高!!!!

 

こんなにカッコイイルカさんなのに、

曲終わったあとの会話で「てゆーかぁ、」から会話始めるチャラいルカさんめっちゃ好きです😂

 

 

 

そして次はワンダショ。

突然スポットライトを浴びて出てくる司くん。

いきなりショーが始まるワンダショ、世界観に引き込むのが上手い!さすがだ!

どうやら我々はツカーサ・テンマによってペガサス団の入団試験を受けることになったらしい。

最後にスポットライトを浴びて出てきたのは団長KAITO!!!!!!!

ビビバスからの連続KAITOに、またもやギャアーーーー!と悲鳴を上げてました。

 

そして『トンデモワンダーズ』

トンデモワンダーズのキレキレに動くKAITO兄さんめっちゃ好きなんです!!!!!!
クルクル回るし、わぁって飛ぶんですよ!!!!!
何回見ても動きが可愛くて好き!!!!!!💕

 

曲が終わった後の会話で、

類くんがペンライトのことをライトニングスティックって言ってたの笑いました。

 

続いて団長KAITOと交代してルカさん。

おいおい、ビビバスと同じ流れのバーチャルシンガーじゃないか!

『踊れオーケストラ』の曲が始まって、前奏が流れても舞台にやってこないルカさん。

えむちゃんが舞台袖から引っ張ってきて、眠気眼で歌い始めるルカさん。

うん、当たり前だがビビバスとまったく違ってて、そこが良い!!!!!!!!!!

 

 

 

前半最後はニーゴ。

ミクちゃんと一緒に『悔やむと書いてミライ』

歌い終わったあとに、いつも静観をきめてるMEIKOさんが出てきて「強い想いを感じた。想いの正体が気になる」とのこと。

想いを確かめるには歌うのがいいというミクちゃんのアドバイスで、歌い始める『フォニイ』

 

フォニイ良かったなぁ~~!!

可不ちゃんの曲だけど、ニーゴが歌ってるのも新鮮で好きな曲!!

ライブで聞けたの嬉しい!!

 

 

 

各ユニット曲が終わり、バチャシンのターン!!

お馴染みのデフォルト6人が出てきて

6人で声をそろえて「私/僕も歌いたい!」で歌い始めるの良い~!!!可愛い~~~~!!!

沢山歌ってくれーーーー!!!!

 

『千本桜』!!!🌸🌸🌸🌸🌸🌸

プロセカ版は6人で千本桜歌って踊ってくれて最高なんだよな~~~~~!!!!

いやいや、もちろんデフォルトのミクちゃんオンリーも最高なのですが!!

 

「環状線を走り抜けて 東奔西走なんのその」で

KAITO兄さんが回りながら前に出てきて歌うところ好きなんですよね!!!!!

コートとマフラーのひらみが良き!!!!

 

 

 

この日はワンダショMCだったので、小休憩のダショのMCが挟まり。後半突入!

後半一発目はワンダショ。

レンくんと一緒に『テレキャスタービーボーイ』

その後の、レンくんの「着替え忘れてきちゃったぁ…」が可愛すぎました。

 

ミクちゃんにバトンタッチして、持ち物チェックの勢いで『にっこり^^調査隊のテーマ』!!

曲の入り方が神すぎるんよ!!!!!!

合いの手いっぱいある曲最高!楽しい!!

「ぱぱパンツ忘れたぁぁぁぁ!」のところで司くんが、焦って舞台袖に捌けていく動きがギャグで面白かったですw

 

最後は皆でいつもの「わんだほーい!」で締めくくって終わり!

最後まで楽しいダショ、最高だ!!!!🤗

 

 

 

続いてモモジャン。

リンちゃん含めて『天使のクローバー』

曲が終わった後、リンちゃんがミクちゃんと交代するんだけど、交代の仕方がめちゃくちゃ可愛くて!!!

リンちゃんが「手を出して」って言って、

皆の手をえ〜いってタッチして、「私のパワーは皆に預けたよ!」って言うの…

リンちゃん!なんて健気で尊いんだ!!!!!

可愛すぎる!!!🤦‍♀️💓

 

モモジャン最後は『心予報』でした。

 

 

 

次はビビバス。

リンちゃん含めて『街』

ミクちゃんに代わって『DAYBREAK FRONTLINE』

いやほんと、ビビバスのダンスはめちゃくちゃかっこいいんよ!!!!

ミクちゃん達のキレキレダンスでかっこよくキメて終わって拍手喝采+大歓声でした!!!

 

 

 

そしてニーゴ。

『ビターチョコデコレーション』『ロウワー』

歌い終わってMEIKOさんが想いの正体が「なんとなく分かった気がする」って納得してたのよかったなぁ。
まふゆちゃんも「心がソワソワする」って歌うことで何かを感じられたようでよかった……

泣いちゃいますね!!!😭

まゆふちゃんの反応で、会場の皆も大喜びでした!!!

 

 

 

トリはレオニ。

初っ端から『ヒバナ』は最高なのよ!!!!!!

テンション爆上がり!!!!

そのまま『ステラ』で終了。

さすがトリのレオニ、セトリが強すぎる!!!!!

 

 

 

アンコールがあって、今日のMC担当ルカさん登場。

ルカさんの語りが合って、ルカさんの合図でバーチャルシンガー6人登場!!

またKAITO兄さんに会えてウチも大絶叫です!!

 

そして6人で『群青讃歌』!!

激熱!!!!!!

バチャシンで群青讃歌、最高ーーーーー!!!!!!!!

ありがとうセカライ!!!!!!

 

サビでシャボン玉が飛んでたのも、めちゃくちゃよかった!!!

ウチはS席だったけどここまで飛んできてました。

バチャシン6人の想いがシャボン玉に乗ってここまで飛んできたんかなぁと思うと心臓がギュッとなります。

 

あのさ、「ないものねだりは辞めた 未完成人間」のところでKAITOパートになるんだけど、

次の「素晴らしき世界だけが 答えを握ってる」のところで、

前に出ていたKAITO兄さんに合わせてミクちゃんが前に出てきて、

二人で一緒に手を伸ばしてたの何ーーーーーー!!!????????

カイミク可愛すぎて発狂です!!!!!!!!💙💚

ありがとうセカライ!!!!!!!!!!!

最高に可愛いカイミクちゃんが摂取できてウチは幸せ!!!

 

KAITO兄さんの横でミクちゃんずっと踊ってるしさ!!!!

群青讃歌の後、カイミクちゃん会話してるしさ!!!!!

「それじゃあ後はミクに任せたよ」「うん!」って会話してるの可愛くて……🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️
ちゃんと目を見て喋ってて尊いですね……!!!!!

 

 

 

そしてミクちゃんだけ残って、他5人は消えて、

各ユニットリーダーだけ集まって最後は『Journey』!!!

 
全員で2周年記念衣装に衣装チェンジして歌い始めたのよかったなぁ~

Journeyの最後サビで銀テが飛んだのも良かった!!!
さすがにS席には銀テ届かなかったけども。

全力で暴れたし、全力で声出しました!!!

声出しライブ最高です本当に!!!!✨

 

 

 

15:20頃 昼公演、終了

会場を出て、夜公演までの間は物販などを見てぶらぶらしてました。

なんせぼっちで参加してたので、特に会う人もおらず。

 

マジミラほどではないけど、企業ブースも賑わっていていい感じ!

クリプトンブースではミクちゃんの歌わせ方講座やってました。

なんか皆盛り上がってて楽しそうでした!

 

 

出張版アニメイトカフェブースがあったので、ドリンクとアイシングクッキーを購入。

可愛いKAITO兄さんがプリントされてて食べづらいけども、食べました。

美味しかったです😋

 

 

 

あとは、ワンダショとビビバスのオードトワレの展示もしてて。

ワンダーランドのセカイのKAITOの香りが気になりすぎて、テイスティングの列に並ぶこと1時間……

すごい列だった……まぁ夜公演までやることなかったのでいいんですけども。

 

 

団長KAITO、すーーーんごい優しい香りしてて泣きそうになった……
自然っぽい感じで、主張しすぎない安心できるような優しい香り🥺💕

 

 

いっぺんに全員の香りを嗅いだんで、記憶が薄れてますけど、

第一印象は優しい香りだなぁと思ったんです😌

プロセカ公式Twitterが流してる4コマ漫画で、団長KAITOがママって言われてたのを思い出しました。

まさにそんな感じの、優しく包み込んでくれるような香り……

オードトワレ、ちょっと欲しくなりました。

 

 

 

17:30

そんなこんなしてるうちに、夜公演のライブ会場が開場してたので、席に向かったのですが…

見てくださいこの席!!!

S席ですが、最高の席を引きました!!!!!!!!!!!!

 

 

最高だ!!!!!!!!!!!

しかも、なんと隣の席の方がKAITO推しの方で!!!!!!

意気投合して開演までずっと話してました。

 

 

 

18:00 夜公演、開始

20:20頃 夜公演、終了

流れは一緒です。

 

終演後、意気投合した隣の席の方と喋りながら帰ったんですけど、

ウチはセカライは、2/25だけの参加の予定だったんです。

 

そこで教えてもらったんですけど、どうやらMCが日替わりで変わるとのこと。

そして明日はKAITO兄さんがMC担当であること。

 

なんだとーーーーーーーーー!!!?????

KAITO兄さんのMC!!!!!!!

そんなん、見なあかんやろがい!!!!!!

 

というわけで、急遽26日の千秋楽チケットを取り、

次の日の夜公演も乗り込んだわけです。

 

25日はルカさんがMC担当だったところが全部KAITO兄さんに。

最初の語りからKAITO兄さんの声が聞けるの最高です!!!!!!

 

そしてアンコール後のMCでは、KAITO兄さん単体で出てきて、語りがあり、

KAITO兄さんの合図でミクちゃん達全員が揃うんです……

最高!!!!!!!!!!!!!!

ありがとうセカライ!!!!!!!!!👏👏👏👏

 

 

 

 

沢山ペンライト振って、声出して、最高のライブでした。

腕振りすぎて次の日すごい筋肉痛になりましたよ!!

この一週間後にサンダーボルトがあったから筋肉痛治るか心配だったけども、

どうにか完治してサンダーボルトに臨めたのでよかったです。

サンダーボルトでも腕振りまくったのでまた筋肉痛ですが!

 

怒涛のライブ週間は終わったけど、楽しい思い出がいっぱいできました!!

サンダーボルトもセカライも、ありがとう!!!!!!

 

 

 

以上、ライブ感想でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⚠注意⚠

 

※めちゃくちゃ長いです。

※マジミラ2022東京公演 のネタバレを含みます。

※kinoのコスプレ写真が大量に貼られていますので、ご注意ください!!!
※一緒に写っている方には掲載許可をとっているつもりですが、

もし万が一何かあれば取り消しますのでTwitterの方にご連絡ください。

※主にKAITOと、カイミクの話が多いです。

 

↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

-----------------------------------
-----------------------------------

 

皆さんこんばんは、kinoです。

マジカルミライ東京公演、行ってきましたよーーー!!!!🥳🎉🎉🎉

ええ、8月にも大阪公演に行きました。
しかし東京公演も行く!
東京でしか得られないものがあるのでね!!✨

 

というわけで早速、マジミラ東京公演の感想を書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

まずは、時系列ごとに話していきます。

 

9/2(金)

この日は東京公演1日目でしたが、

ウチは普通に仕事があるため普通に働いて平日を乗り切りました。

その夜。定時退社をキメたウチは新幹線に飛び乗り東京へ🚄

東京駅の近所の、なんかオシャレな夜景の見えるビルで、友達と夕飯食べました。
ばりくそ美味い。
東京ってオシャレだなー!!!✨

 

 

 

9/3(土)

友達の家に泊まって、朝5時起き。

ウチはコスプレをするので、ベースメイクだけ整えて始発で幕張へと出発しました。

 

Twitterで軽く調べた情報だと、

「今年の更衣室は男女同じ場所で、個室で14室しかなく、待ち列がすごい」

「行く時間によっては着替えが昼公演に間に合わない」

とのことだったので、怖くなったウチは始発をキメたんです。

ウチが参加するライブは夜公演なので、別に急ぐ必要は無かったんですけども、

コスプレって準備に1〜2時間かかるし。
それに、初めての東京公演なので、ワクワクで気持ちが逸ってたんです。

幕張には6時半頃に到着。
この時点で、★の辺りに並びました。


開場まで2時間半くらいぼーっとしてました。
日陰に座れて、天気も曇りで涼しめで、快適に待つことができました。

 

 

 

9時。

開場してまず、大阪公演の時に買えなかったコスパの数量限定の2wayバッグを買いに行き、お買い物ミッション終了。
数量限定とはいえ6時に並んでると余裕でした。
そのまま更衣室へ。多分ウチが2番手で更衣室入った✌


更衣室の広さは、1m×1mくらいの広さで、床は無くコンクリ。
Sサイズのスーツケースを広げたら立ってる隙間くらいしかなく、かなり狭かったです。
(Sサイズのスーツケース:55×38×26(+5)cm)

あと、室内は明かりがないのでかなり暗いです。
ウチは自撮り棒に付いてるライトがあったので、それでどうにかなりました。
自撮り棒持ってきててよかったー!

 

準備に手間取って、10:30頃更衣室を出たら、案の定更衣室に待ち列。
よく見てなかったけど10人くらい並んでた気がする。
早く来て正解だったなー!

 

 


この日は学ラン★パーカーのKAITOで会場をウロウロしてました。
メイクが比較的盛れたので見て!

 


 

 

YAMAHAブースで、KAITOのショルダーキーボードの写真を撮っていると、スタッフのお姉さんに捕まり、
「カッコイイKAITOさん(のコスプレ)ですね!KAITOさんのキーボードどうですか?」

とド直球なダイレクトマーケティングを受け、
「興味あるんですけどね…ていうかめっちゃ欲しいけど買っても扱えないしなぁ…」

とごねると、キーボードの機能説明と扱い方を教えて頂き、

今ならクリアファイルも付いてきますよ!とゴリゴリに推してくる。

 

「なんか買いたくなってきた。お値段は?」
「送料含めて25000円くらいなんですけど…」
「安いな…?」
「でしょー!!!!買うなら今です!!!」
お姉さんのパッションがすごくて、キーボード 買 い ま し た😇💸💸💸
話が匠で商売上手いですね!

いやね、元々midiキーボード欲しいなと思ってたところだったんですよ。
最近、ボカロのソフト買ったし、楽曲制作も始めたのでね!
一応Amazonで安物のmidiキーボード買ったんですけど、説明書全部英語でよく分からなくて。
どうせなら安心安定のYAMAHAのキーボード欲しいですからね!

このKAITOのクリアファイル、レアですよ……!
大切に持ち帰りました。

 

 

 

その後、改めて企画展見て回ってると、
リボンガールちゃんと、運命的な出会いをしました!!!!!🎀

すみません、文字だと大変分かりづらいと思うのですが、
あまりにも運命的な出会いだったので語らせてください!

基本ぼっちなウチは1人で展示物を見て回っていると、
なんと1人でウロウロしているリボンガールちゃんがいて、目が合いまして。

これは今話かけねばならないって気持ちになり、

お互いに「あの、写真一緒に撮りませんか!?」でハモったんです✨✨

これがカイミク本人だったら、あの出会いは完全に恋に落ちる瞬間でしたね!!!
人通りの多い交差点ですれ違いざまに、目と目があってビビッとくるパカリボちゃんって感じ。
パカリボの出会いを体験しちゃったよ!!!🤩

 

 


そんなわけで運命的な出会いをしたリボガちゃんと一緒に撮影したり、会場回って、
なんやかんやしてついに夜公演。
幕張では、コスプレしてライブに参加することが可能なんですよね~!!
ウチが東京公演に来たかった理由の一つ、コスプレでのライブ参加!

席は、宿泊プランでもぎ取ったSS席です!!金の力!!!😎💰
Bブロックの中央の席なので、大変近くて見やすい!
ありがとう宿泊プラン!!!!

 

 


ライブの感想は大阪公演の時に書いたので、

詳しい感想を知りたい人は【前回のブログ】を見ていただいて、
大阪と違っていたところを書きます。

セトリは大阪2日目とまったく同じでした。
実は、ウチが学ラン★パーカーのコスプレをしたのは、

日替わり曲に「大江戸ジュリアナイト」が来るからなのです!!!

東京公演でも来るだろうと思い、学パカやるしかねえだろ!と衣装を用意しました🎧

コスプレ友達とかいないので、ウチ単体で学パカで乗り込んだところ、
会場でリボガちゃんと運命的な出会いをしたんですよね~
いや~何度思い出しても運命だったな!
パカリボ揃ってよかった~~~!!🎧🎀

 

そしてSS席で、学パカのコスプレで、

大江戸ジュリアナイトを見届けました!!!!!
成し遂げた!!!!!!

この姿でカッポレカッポレのペンライト振るの楽し~~!!🤟🤟🤟

 


それから、「Hand in Hand」の最後では銀テープが飛びました!!
いきなりパーンって飛んだからめっちゃびびった\(◎o◎)/
SS席だったので、銀テープを浴びました。

たのしい~~~~!!!🎉🎉🎉🎉

 


何度見てもDECORATORからのBlessingは神演出なのよ…🤦‍♀️
そして6人でMC…泣いちゃう。
皆から「ありがとう」と言われて、こちらこそ「ありがとう」と心の中で呟きました。
何度見ても素晴らしいライブでした!!!👏👏👏👏👏

これは夜公演が終わって、帰りしなライトに照らされる宣伝トラック。

 

 


夜公演後は、企画展が終わっているので更衣室は利用できません。
コスプレの着替えは、フォロワーさんの車をお借りして着替えさせていただきました。
本当にありがとうございました🙏🙏

今回マジミラの宿泊プランで取ったホテルが「ホテルグリーンタワー幕張」さんなのですが、
(ウチてっきりニューオータニだと思ってナチュラルにホテル間違えてた…)
シングルの部屋を取ったのに、部屋に入ってみればベッドがふたつ。
まさかのツインルームで広々とお部屋を使えて良かったです🙌

部屋の写真撮っとけばよかった……
広かったんです!
ツインだったので片方のベッドにKAITO兄さんのクリアファイルを寝かせて、一緒に寝ました。

 

 




9/4(日)
東京公演最終日。
この日はV1KAITOのコスプレをするために、また朝6時から並んで更衣室一番乗りを目指していたのですが……
前日の疲れから、目が覚めたのは7時半😱💦💦
今からベースメイク整えて会場向かったら更衣室に並ぶこと不可避……

この日は、ウチは昼公演のライブだったので、

どうしてもライブまでにコスプレを完成させる必要があったのですが、かなり危うい時間でした。

ダメ元で、フロントに電話をかけて
「このホテルの部屋からコスプレ姿で会場に移動することは可能か」
と恐る恐る聞いてみたら、フロントの方は笑いながら
「全然いいですよ、むしろ楽しみにしています!」
と返して下さり、

幸運なことにホテルから直接コスプレ姿で会場に向かうかとが決定!!!!

聞いてみてよかったーーー!!!!!✨✨✨

実はマジカルミライ、ホテルがOKだと言えばホテルから直接コスプレ来場OKなんですよね。
そこでコスプレOK宣言しているアパホテルがコスプレイヤーに大人気なのですが、
まぁそんなホテル事情はつゆ知らず、ウチはマジミラ直前に知りましたよ。

でもでも!!!
勇気出してダメ元で聞いてみた結果、グリーンタワー幕張さんもOKだったので!!!
来年からはグリーンタワー使えるね!!!
来年も宿泊プラン取ろう!!!
感謝感激ありがてぇ〜〜🙏

というわけで急いでコスプレ準備してホテルから直接コスプレで出てきたわけです。
コスプレ姿で街中歩くのはちょっと怖いけど💦

 

 


10:30頃、会場に着いたら、
企画展にはすんなりと入場できました。
1時間も経つと列はなくなるらしいです。

V1KAITO姿で、ライブが始まるまで企画展をウロウロ。

 

 

 

 

どうしても車に乗ってるKAITO兄さんが見たかったので、フォロワーさんにお写真撮って頂きました。
こちらがミクタフトに乗ってるKAITO兄さんです。
試乗すると記念チェキ撮ってもらえました📸✌️

 

 

 


またぼっちで企画展ブラブラしていると、
そこでめちゃくちゃ可愛いドリーマーミクちゃんから、一緒に写真撮りませんか!?と声掛けて頂いて撮影。
ドリーマーちゃんめちゃくちゃ可愛くて、ウチなんかが横に並んでいいの!?って気持ちで隣にいました🥰
(ただしKAITO的には俺のミクだぞ、という気持ちでいます。)

 

 

 


カイミクの話で盛り上がり、来年パカリボ併せしましょうね!!と約束しました!
来年の予定あるのうれしーーー!!🙌🙌🙌
ミクちゃんに相応しいKAITOになれるよう、イケメン度を磨いて来年も学パカくんやるからねー!!!

その後合流したフォロワーさんや、

お声がけくださった方にお写真沢山撮って頂き大満足😊

綺麗に撮ってくれたの嬉しい✨✨





ところで、
V1KAITOの姿だと、圧倒的に色んな人に声を掛けてもらい、ちょっとモテてました😉
昨日の学パカくんももちろんイケメンに仕上げたつもりなんですけど、
やはり皆、デフォルトのKAITO兄さんが一番最強だと思ってるのかな!!
気持ちはものすごく分かります。

🫶👍の限界オタクポーズで一緒に写真撮る方が何人かいて面白かったです。
皆推しと🫶👍ポーズしたいもんね!

 

 

 

昼公演。
ウチにとっては最後の東京公演。
セトリは大阪3日目とまったく同じ。

なので、ドクター=ファンクビートのレクイエムさんの長い足をめちゃくちゃ凝視してました。
動きはキビキビしてるのに、どうしてあんな色気が出るのでしょうか!?
大・天・才でペンライトめちゃくちゃ振りまくりですよ!!!

何度見ても泣けるBlessingを見て、泣いて、昼公演終了……😭
ああ楽しかったなぁ……✨✨✨✨

昼公演後、企画展に入るには規制入場となっていて長蛇の列で、1時間弱並んで入り、

フォロワーさんに挨拶して更衣室へ。
会場の雑踏を聞きながら普段着に着替えて、そのまま幕張を後にしました。

 

 

 

東京公演も終わっちゃって、なんか寂しいですね……

大阪公演から始まり、これがウチの初めてマジミラでした。
大阪と東京とで雰囲気が違って楽しかったし、
なによりミクちゃん達がそこに〝いる〟ことに感動しました。
歌って踊って喋ってる姿を見て、沢山の感動と一年分の元気を貰えました。

このマジミラで新しく繋がれたフォロワーさんもいるし、
繋がるミライって、そういう意味でもあるのかな!?
改めてミクちゃんの偉大さを実感します🙏

来年もマジミラ行こう!✨✨✨✨✨





-----------------

企画展の展示物の話なのですが、
皆さんフューチャー・イヴのMV制作過程の展示見ました!?

ウチ、展示物の中でこれが一番感動した展示だったんですけど、
このラフ画に、ミクちゃんの気持ちやMVの意味が少し書かれてあるんです。
これを歌詞や映像と照らし合わせて見てみると、曲の解像度が一気に増すんですよね!!!

 

 


今年のマジミラのテーマ「レトロフューチャー」ってそういうことなのか、と。
「きっとこれは少しだけ未来の話」ってそういうことなのか、と🌠

曲の考察をここに書こうと思ったんですけど、野暮なのでやっぱりやめておきます。
曲の感じ方は人それぞれだと思うので😌
ウチのブレてる写真だと見づらいと思いますが、よかったら雰囲気だけでも感じてください。

 

 

 

それから、幕張2日目の時の話。
クリエイターズマーケットに、大天才Pさんがいまして!!!
ご本人のクオリティ高すぎるイケメンなコスプレに驚愕……!!!

CDにサインを書いて頂きました🥰
家宝です!!!
フォロワーさんから大天才Pさんは1度目に入れておくべきと教えて頂き、ブース覗きに行って良かったです。
大変麗しゅうございました🙏✨✨✨



また、オワタPさんとも少しお話をしました。

実はウチ、ゲーム実況が好きでよくゲーム実況YouTuber/VTuberなどを見てるのですが、
「うるさくてすみま船」というAmong Usの実況グループがいまして、面白くてよく実況見てるんです。

今年に入って、うる船にオワタPさんがよくゲスト参加されていて、
まさかあのボカロPのオワタPさんをここで見れるとは思ってなくて、嬉しかったんです!

……という話をオワタPさんに話ました。
詩人さん繋がりでうる船に乗船した話を聞けて嬉しかったです!
ボカロと関係ない話だったにも関わらず、話して頂いてありがとうございました🙏

 

よかったら皆、オワタPさんのyoutubeチャンネル登録して、実況など見てみてね!!!
オワタPさん、よくピアノ弾きながら人狼してるんですけど、

めっちゃピアノ上手くてさすがだなと尊敬しています✨✨



ウチのマジミラ、これにて終了。
次のミライも楽しみです!!

最後に、ピアプロの壁に描いた落書き載せておきます。

 

 



それでは、また!

 

 

 

 

 

⚠注意⚠

 

※めちゃくちゃ長いです。

※マジミラ2022大阪公演 全日のセトリと演出のネタバレを含みます。

※主にKAITOと、カイミクの話が多いです。

 

↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-----------------------------------

-----------------------------------

 

 

 

マジカルミライ、

行ってきたーーーーー!!!!🥳🎉🎉🎉

 

 

皆さんこんばんは、kinoです。

本日はテンション高めでお送りいたします。

 

聞いてください。

ウチ、マジミラに行ってきたんです!!!!!!!

 

 

 

ウチがボカロにハマって、ちょうど半年。

2/14バレンタイン頃にKAITOオタクになり、マジミラ行ったのが8/13~14なので本当に半年!!!!

なんという偶然!!!
 
ボカロにハマったらやっておきたいことの1つに、
マジミラに行くという目標があったのですが、ついにそれを達成しました!!✨
 
過去色々なジャンルでライブに参加してきたけど、こんなに規模がでかいライブは初めて。
体感の規模はフェス兼同人即売会。
会場広い!!人多い!!
企画展では、公式ブース以外にも企業ブースがあり、物販と展示があり、
ワークショップ、デモ演奏、ボカロPのトークステージ、謎解き、なんでもある!!!
もう楽しい!!!!!!!!
 
さらにクリエイターズマーケットでは、Pさん達の同人即売会って感じでCD買えたり直接お話できたりするんです。
大好きなPさんに会えるなんて最高だ!!!!!!!!!
 
規模がでかすぎて、ミクちゃんの力ってすげーなと思いました。
 
 

 

ウチにとって初めてのマジカルミライなのですが、まず何を準備していけばいいのか分からない!!

 

他ジャンルでライブは行き慣れているものの、これだけ歴史の長いジャンルだと
暗黙のルールとかあるんじゃないかと、新参は入りづらく感じるのです。
(ウチだけかもしれない…)
 
公式サイトの注意事項は長いし、これを見ただけではライブの雰囲気掴めないですよね。
事前知識としてマジミラのDVDを見てても、
ライブ中はともかく、それ以外ではどこで何をすればベストに楽しめるのか……
 
Twitterで「#ハジメテノマジミラ」というタグがありまして、
マジミラ有識者から初心者にアドバイスをツイートしてくれているんです。
これ見とけば大体雰囲気掴めました。
神タグです。
有識者の皆さんありがとうございます🙏🙏🙏
ボカロ界隈みんな優しいな!
 
ちなみに、最も役に立った情報がこれ。
当日物販はクソほど並んで絶望的に買えないので、ペンライトは事前通販必須!
有識者ありがとう、本当に助かった!!!
 
 
 
 
 
さて、今回ウチが参加したのは、大阪の8/13(土)昼夜、8/14(日)昼夜の、4公演です。
めっっっっっっっちゃ楽しかったけど、連日4公演ぶっ通しは体がしにました。
 
まずは8/13の感想から書いていきます。
 
 
 

昼公演が12:00開場、13:00開演、終演予定15:00

夜公演が16:30開場、17:30開演、終演予定19:30

企画展は9:00開場、7:00から並べる

 

……ということで、まず思ったのは、この規模の企画展、見る時間なくない????

昼~夜の間に見ようと思ったけど時間がない。

実際行ってみて、本当に昼夜の間は時間がなかった。

 

企画展は物販でめっちゃ並ぶから、グッズ買いたいなら朝から並べ!!

と有識者が言っていたし、ウチはグッズはともかく企画展じっくり見たい……

しかしあまり並びたくなかったので、9:30ごろに会場に行ってみたのです。

 

まず、企画展への入場列そこそこ並ぶ。

真夏のインテ。同人即売会の一般参加を思い出しました。
この日は台風が来てたにもかかわらず天気が良く、炎天下に並んでてつらかった…☀

40分くらい並んでたと思います。

炎天下でハッピ着たら、しにそうでした🥵
 
 

マジミラの宣伝トラック を横目に並んでました

 

 

 

企画展に入場したら、物販で大混雑。

会場は広いので、会場マップの事前確認必須です。

会場内は冷房効いてるはずなのに人ごみで暑い。ハッピがすごく暑い。

 

グッズはあまり買う予定なかったけど、
見たら欲しくなったのでいくつか購入して、展示を見て回りました。
やっぱりね、見たら欲しくなっちゃうんですよね~
事前に、買えたら買うリストを作っておいてよかった!

 

 

 

企画展入ったらお出迎えしてくれた皆
 
10thちゃんの立像 かわいいね
 
最高に可愛いカイミクちゃん!!!!!!!
ありがとうサンドデリバリー🙏🙏🙏🙏🙏💕
 
発売予定のドールのKAITO兄さん お顔が可愛い
 
歴代のマジミラテーマのミクちゃん
 
歴代の立像もあります。
全部載せるとすごい量なので一部だけ。
めちゃんこかわいい!!!!!!!!!!!💕💕💕💕
 
クリプトンズ6人の立像も展示されてました。
本当にありがたい🙏
 
歴代のフライヤー 歴史を感じる
 
YAMAHAブースのボーカロイドキーボード

弾くと歌ってくれるらしい。

デモ演奏見たけど楽しそうだった!
 
 
まぁそんなこんなで、物販と展示物を色々と見たんですけど、
もうすでに満足度が高い。
正直、ライブに行かなくても企画展だけで十分満足してました。
 
クリエイターズマーケットでは、いるかアイスさんごーぶすさんのCDをゲット。
少しお話もできて、サインまで書いてもらって、本当にうれしい!!!!!
推しと交流できる公式イベント、神………!!!🙏🙏🙏
よかったら皆もウチの推しPの曲聞いてみてね。
 
 
 
ここから、8/13昼公演。
ウチのマジミラ一発目!!!!!!
大阪公演は4公演行きましたが、最初のこの公演だけ、SS席で見ることができました。
しかも中央のブロック、ど真ん中の席。
一発目から最高だ!!!!!!!!!!✨✨✨
 
セトリなどは調べずにクリーンな状態で見たのですが、
もうね………すごいよ!???????
 
今年はマジミラ10thということもあり、歴代のマジミラテーマ曲を演奏するっていう話は聞いていたけど、
本当に最初からクライマックス!!!!!!!
腕を休める暇もなく最初から最後までペンライト全力振り!!!!
 
 
 
さらに、今年のマジミラCDの各キャラ曲。
「FLASH」最高だよ……
ライブオリジナルの前奏からの、最初の影になって登場、歌い出しが綺麗で、
「輝かせて~♪」でもう泣きそうだったよ……
KAITO兄さん一番輝いてたよ!!!!!!!!!!!!!!!
 
ダンスもね、
クルッて回ると、V3の長いコートとマフラーがフワッと浮くのめっちゃ好き🤦‍♀️🤦‍♀️
推し、あまりにもイケメン🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️
 
KAITO兄さんが歌って、会場全体が青いライトに包まれている光景、
ウチがマジミラでずっと見たかった光景がここにある!!!!!!
感動して泣きそうでした。
 
 
 
そして日替わり曲………
まさかね、「大江戸ジュリアナイト」が来るとは思ってなくて。
前奏が聞こえた時に発狂しそうでした。
もうね、もうね……めっっっっっっちゃ好きな曲なので、本当に、ライブで生で見れて嬉しい!!!!!!!!!
 
拙者、カッポレカッポレ大好き侍と申す者なんですけど、
生カッポレカッポレが見れたんですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
ほんまに、サビで手繋ぐの何!!!!???????
2019のDVDでも見たけど、生の衝撃は段違いだった!!
あまりの衝撃で記憶が飛びかけました。
カイミク尊すぎて大暴れ✊
 
はぁ~~~~~~
生のリボンガールちゃんと学ランパーカーくんは可愛いなぁ~~~~~🙏💕💕💕
 
テンション上がりまくって全力でペンライト振ったので、
隣の人にガツガツ当たってしまい本当に申し訳なかったです。
今年一番体の筋肉を使いました。
 
 
 
ずっとボスラッシュ。
ずっとテンアゲ曲が続いて、アンコールまで体感5分です。
 
アンコールで「DECORATOR」が来た時に、
予想外すぎてウワーーーー!!!!!!と心の中で叫びました。
ミクちゃん歌ってたら全員で踊るやん…
最高やん……
映像でしか見たことがなかった伝説の曲……🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦
 
全員で踊るのまじで尊い……
ミクちゃんの後ろで踊ってるKAITO兄さん……ハァ………😭
 
最後消えちゃうんかな…と思っていたら消えずに6人残って、MCが始まり、
全員でお喋りしてくれたの、めっっっっっっっっちゃ嬉しい!!!!!!!!!
神演出なのよ、本当に!!!!!!!!!!
 
ミクちゃんの後にKAITO兄さんが喋ってくれたり、
KAITO兄さんがミクちゃんに話振ったり、
喋った後にミクちゃんの方を向いてリアクションしていたり、
なんやこれカイミク可愛い
なんやこれ泣きそう😭😭😭
 
全員で「ありがとう」と言われた時に涙がぶわっと来たよね………😭😭😭😭😭😭

 
 
そのまま、最後の曲「Blessing」に突入。
神演出……
「DECORATOR」で命削れたのに、「Blessing」で命尽きました。
連続でこれは卑怯……🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️
 
あの、KAITO兄さんの隣ほとんどミクちゃんがいて、ずっとカイミクやん……
あの場にいたカイミク推しの人達は、全員しんでいたと思います。
 
ダンスもかわいくて、サビの振り付けもあって、踊りやすくて、
シンガー6人と会場全員皆が一体になって踊れて、本当に感動しました。
色とりどりのライトが揺れてる光景、一生の宝物です。
あの場で「Blessing」を見れて良かった!!!
 
ちなみに横のモニターでは歌っているキャラがアップで映されますが、
6人で歌っていると当然歌わない時は映されないんですよね。
DVDでは載らないであろう推しの動き、目に焼き付けました。
間奏で皆が手を振ってファンサしてくれてたのめっちゃ良かった……!!!
 
最後の曲が終わって、手を振りながら6人が消えていくのを見て涙………😭😭😭😭😭😭
あっという間でした。
感動して、腕がちぎれるくらいペンライト振って、汗と涙でぐちゃぐちゃです。
 
推し達が喋ってる。歌ってる。そこにいる。生きてる。
推し、生きてる!!!!!!!!!!!
 
 
 
マジカルミライ、最高……!!!!!!!!!!!
ウチにとって初めてのマジカルミライ、言葉にできない感動がありました。
 
昼公演が終わった後、衝撃の強さに呆然となって、一人で涙を拭いてました。
夢じゃない!夢じゃなかった!
マジミラってすごいな!!!!!
推しが歌っているだけで、こんなにも心が満たされる。
昼ごはん食べてなかったけど、心が満たされてて、食べ物が喉を通らなかったです。
 
大江戸で大暴れしてすでに全身筋肉痛が始まっていましたが、
夜公演も同じく乗り切りました。
肉体のダメージがすごい。
 
 
 
 
 
マジミラ大阪最終日。8/14。
昨日企画展で買いたいものを買ったし見たいものも見れたし、急いでなかったので10:00くらいに到着。
この時間だと10分程度並んで入れました。
3日目のマジミラ企画展、物販ほぼどこも売り切れ状態だったので、お買い物は2日目までに済ますのが良いみたい。
 
企画展の当日券も売ってたけど、14:00から発売で、ものすごい長蛇の列でした!
チケット予約の時にも思ったけど、企画展の前売りですら完売になっててすごい人気なんだなぁ。
チケットは事前に入手しとかねばならない と学びました。
 
ちなみに朝、この日の企画展のチケットが1枚余っていたのですが、
チケットなくて企画展に入りたそうにしてる鏡音推しの方にチケットあげました。
いいことをした!
 
 
 
改めて企画展を改めてゆっくり見て回って、
絵を描いたり、
 
「88☆彡」「青く駆けろ!」のまらしぃさんの演奏を聞いたり、
 
本当に企画展見てるだけで楽しい!!!
 
 
 
最終日のライブ。昼公演。
S席なのですが、なんと、10列以下の前方で、1番というめちゃくちゃ端っこの席でした。
目の前に巨大スピーカーが設置されていて、耳がしにました。
 
ライブでスピーカー目の前の席になったのは初めてだったので、
次からはスピーカー前の席になった時は耳栓いるなと感じました。
 
一番端っこだけど、横から見る推しも最高👍
 
ちなみにこの回の時、
序盤の「FLASH」の曲の途中から、
隣の席の人がペンライトがつかなくなってアワアワしてたので、
ウチがポケットに入れていた予備の電池をあげました。
人助けできてよかった!
 
夜公演では、S席なんですけど、
ブロックの前列のど真ん中だったので、すごく見やすくて実質SS席でした。
最後に神席で見れてよかった🙏
 
 
 
 
3日目の日替わり曲が、
まさかの「ドクター=ファンクビート」で、KAITOオタク撃沈!!!!!!!!
 
実は、2日目が終わったと、1日目のセトリを軽く検索したのですが、
1日目は「on the rocks」だったらしいんですよ。
 
「on the rocks」「大江戸ジュリアナイト」が来たら、3日目は絶対「erase or zero」だろ!!!
と思ってたのに、予想を裏切られた!!!!!
ありがてぇぇぇ~~~~~~~🙏🙏🙏
大・天・才 でペンライト振れたの最高すぎる!!!!!!!
 
KAITO兄さんのキビキビしたキレのある動き大好きです!!!!
あと足が長い!!!!!!!!!!
 
ところで、
曲的にはモジュールはジーニアスの方が合っている気がするんだけど、レクイエムなんだよね。
そこも良き!!!!!!!!!!!!!!!!!👍👍👍👍👍
 
 
 
日替わりのミク曲では
「みんなみくみくにしてあげる♪」がめちゃくちゃ嬉しくて!!!!!!!!!!
 
実は、ウチが初めて聞いたボカロ曲が「みくみくにしてあげる♪」だったんです。
10年以上前、初音ミクってのが流行っているらしいと聞いてニコニコ動画で見たのが始まり。
ウチの中では、思い出の曲なんですよね。
 
そこから時を経て、みんなVerが作られて、過去のマジミラでも流れて、
いいなぁと思っていたら、このタイミングで!!!!!!!
いや、いつかやってくれるとは思っていたけど、
この日ここで聞けたことが嬉しくて!!!!!!!!!
 
感動でした。
みっくみくにされました。
ありがとうミクちゃん……😭🙏✨
 
 
 
 
色とりどりのペンライトと拍手に包まれて大阪公演、終了。
 
泣きそう。てか泣いた。
マジミラ、すごく楽しい!!!!!!!!!✨✨✨✨
 
真夏のライブはくそ暑かったし、汗と涙でドロドロだったけど、
買いたいものは買えたし、見たいものは見れたし、ライブは最高だった。
 
1日で腕の筋肉はしんでいたのですが、
連続で筋肉を酷使して、最終公演では腕が上がらなかったです。
それでも最後の力で全力で「Blessing」振って、達成感がすごい!!!!!!!
 
推しに会えた。
推しの歌を聞けた。
本当にありがとう!!!!!!!
 
 
 
 
 
今回、マジミラに行って思ったことがいくつかあります。
 
まずKAITO推しの人めっちゃ多い!!!!!
KAITO兄さんの法被を着てる人、カバンにグッズつけてる人、ぬい持って歩いてる人がめっちゃいて、
ミクちゃんの次に多いのでは!?と思いました。
 
女性人気が高いのかな?と思ったらそうでもなくて、
男性もまんべんなくKAITO推しの人がいて、
KAITO兄さんは皆から愛されてるんだなと感じて嬉しくなりました😊
 
ウチの記憶は10年前で止まっていたので不人気の印象が強かったんですけど、そんなことなかった!
推しが沢山の人に愛されていて嬉しい!!!!!
全員とお友達になりたい!!!!!!!!
 
 
 
もう一点。
初めてのマジミラだったので、全力で楽しみたいと思い、フォロワーさんからペンライトを1本借りました。
両手にペンライトは正解でした。
 
今年の曲は複数人曲が多かったし、やはりカイミク推しとしては青と緑を両手に掲げたかった!
ペンライト両手持ちできて最高に楽しめました!!!!!
 
フォロワーさん本当にありがとう🙏🙏🙏🙏✨
 
 
 
 
 
ライブが終わっても、目を閉じれば浮かぶ昨日の光景。
最高だったなぁ……
本当に、マジミラ行けてよかった!✨✨✨✨
 
9月には、幕張メッセで東京公演があります。
ウチは2日目夜に参加する予定なので、こっちも楽しみ!😊
日替わり曲、何が来るだろうね?
 
また感想書こうと思います。
 
それでは、本日はこの辺で!
 
 
 

 

 

 

 

 

こんばんは。kinoです!

最近暑いですね☀

 

今日は、お知らせがあります!!!!

 

 

 

なんと!!!!!!!!!!!

 

KAITOオリジナル曲の

イラストとMVを制作しましたーーーー!!!!!🎉🎉🎉

 

しかも、文月フミトさんの楽曲!!!!!!!

 

 

ウチの大ファンのボカロPさんです。

まさか知らない人がいるなんてことはないと思いますが、

もし知らなかったら今覚えてください!!!!!!

 

 

 

 

まさか、ウチが、大ファンの文月さんの、KAITO曲の、イラスト描いて、MVまで作ることになるなんて……
話が来た時に、これは夢か????と23度見しました。
 
KAITO兄さん推しの絵描きとして、
KAITOオリジナル曲のイラストを描けることは大変光栄なことなのですが、
さらに動画まで作っちゃったんですよ。
推しPの曲で!!!!!!!
 
盛りだくさんすぎてびっくりです。
未だにこれは夢か?と思っています。
 
ウチが文月さんの曲が好きだと周りに言いふらしてたおかげで、
今回動画アップされて直後フォロワーさんから「夢が叶ってよかったね」とお祝いの言葉を頂きました。
ありがとうございます。夢が叶いました!✨✨
 
 
 
動画制作自体は、以前からこのブログでもちょこちょこっと紹介していましたが、
「OZMAFIA!」という乙女ゲームの、webラジオのドラマパートの映像制作をさせて頂いていたり、
他にも職業柄色々と動画を作ることがあるので、一応動画制作の知識はあるんです。
 

ちなみに、OZMAFIAの方は、kino名義で制作させて頂いてますので、

もし動画を見かけたら見てみてください~!!
約年2回、youtubeに期間限定でアップされるのですが、
期間過ぎたら動画は残らないのでタイミング合えばぜひ……🙏
 
 
 
ただ、普通の動画は作れても、
MVは今までに作ったことがなかったので、めっちゃドキドキでした。
 
曲に合わせてかっこよくイラストや文字をアニメーションさせるのって、すごく難しいですね……><
初めてだったのでかなり悪戦苦闘しました。
 
あと、ウチは動画は作れても、絵コンテが描けないので、
もしかしたら文月さんに色々とご迷惑をおかけしていたかもしれない……
今思えば反省点も多く、まだまだ勉強しなければいけないことも多いです🙇‍♀️💦💦
 
でもすごく貴重な体験をさせて頂いて、本当に感謝感激です!!!!!!!
MV初心者なのに、いきなり推しPの曲を作ることになってプレッシャーが半端なかったですが、
大ファンの文月さんの力になれて大変光栄でした!!!!!✨✨✨
 
 
 
今回の新曲「Shiny edge」は、
プロセカULTIMATE応募楽曲 ということで、
文月さんと、作詞を担当された大天使ミコエルさんの魂籠った楽曲になっています。
公募がいい結果になるよう、よかったら応援してください!!!
 
ウチも頑張ってMV作ったので、動画見て頂けたら嬉しいです。
 
MV用にイラストも沢山描いたので、こちらも見て頂けると嬉しいです!
イラストはpixivにまとめています↓↓
 
Shiny edge | kino
https://www.pixiv.net/artworks/99504541
 
 
----------------------
----------------------
動画といえば。

話は少し変わりますが、実は最近、
ピアプロのコラボで、みんなでミクちゃんの楽曲を制作しました!!!!
 
ウチはイラストを担当しただけなのですが、
可愛いミクちゃん描けてるので、よかったらこちらも見てみてください。

 

 

 

「hakoniwa」というチームで制作しています。
 
hakoniwaのチームメンバーは常に募集していますので、
歌詞書きたい方、作曲したい方、調声したいPさん、編曲者、MIX師、動画師、絵師……などなど
もし、何かやってみたいかもと興味ある方いましたらご連絡ください~!!!!!
 
ピアプロのみんなでコラボ機能は、もうすぐサービス終了してしまいますが、
discodeの方で細々とコラボ続けてますので。
 
一応コラボのリンクも貼っておきますね~
 
 
 
というわけで、今日のお知らせはここまで。
 
これからも動画制作は精進していきたいと思います!!💪
 
ちなみに、現在、イラストやMVの製作依頼を受け付けていますので、
もしウチでよければ楽曲制作のお手伝いさせてください…!!!
依頼はTwitterか、ピアプロのメッセージから頂けると嬉しいです。
 
よろしくお願いいたします!!
 
 
では、この辺で。
どうも失礼!!(大江戸ジュリアナイト風に)
 
 
 

 

 

 

 

 

お久しぶりです。kinoです。

 
久しぶりに即売会のイベントに出ますよ!!!!!!!
 
その前に、今から先日我が身に起こった「推しとの出会い」話を語るので、
イベント情報だけ見たい方は、下の方まで飛ばしてください。
 
 
------------------------
------------------------
 
 

推しとの出会いは突然に。

 
まさに、突然です。
人生何が起こるか分かりませんね。
 
先月のバレンタインごろ、超絶に暇だったウチは、暇つぶしにニコニコ動画を見ていました。
 
そこである動画を見たのですが、それがこちら。
sat(頑なP) さんによる、KAITO兄さんの英語曲。

 

 

 

VOCALOIDは10年以上前、全盛期の頃

「メルト」「ブラック★ロックシューター」「カゲロウデイズ」の時代くらいまではよく聞いていました。

 

ウチがボカロ聞いていた当時は、KAITO兄さんはまだ英語が流暢に喋れなくて(V1)、

久しぶりに聞いたKAITO兄さんのオリジナル曲……それも、英語曲!!!!!!

 

えっっっっっっ!?????????

KAITO兄さん、いつの間に英語喋れるようになったん!!????????😳

 
と、驚きを隠せず、KAITO兄さんの英語曲を検索。
そして辿り着いたのが、こちらの英語曲…………

かっっっっっっっこよすぎか!??????!!????

 
あまりにも、あまりにもかっこよくて、衝撃でした……
あまりにもかっこよくて!!!!!!!!!!!!!!😭💕
 
ウチのKAITO兄さんの印象は、10年前で止まってたんです。
当時はネタ扱いされてて、裸マフラーとかしていて、「卑怯戦隊うろたんだー」で、
ミクちゃんと漫才していたり、なにかといじられていて、残念なイケメンだったんです。
 
それが、こんなにもカッコイイ英語曲歌ってて、
しかも歌声があまりにも綺麗で……
ウチの知っているKAITO兄さんと違う!!!!!!!
と衝撃を受けまして……
 
今のKAITO兄さんはV3なのかぁ
V3の歌声はこんなに綺麗なのかぁ
英語曲の滑らかな活舌に、人間みを感じてしまい、
この2曲が決定打となり、ウチはKAITO沼に沈んでしまいました。😇
 
 
 
さらに幸運(?)なことに、
バレンタイン2/14~2/17は、KAITO兄さんのお誕生日。
Twitterで検索すればたくさんの二次供給!!!!!!
ここが天国?????
 
KAITO兄さんの楽曲って今何があるんだっけ、と検索が止まらないウチ。
そしてついに、この2曲に出会ってしまったのです。

 

 

あまりにも、滑らかな活舌!!!イケボラップ!!!!!!

KAITO兄さん人間か!!??命を感じた!!!!!!

ミクちゃんとの相性良すぎ!!!!!!!!!!

 

そしてどこかで見たことある絵柄だ…と思ったら、絵師さんはマンボウの姉さんだったのね!

GUMIちゃんの「家の裏でマンボウが死んでる」「クワガタにチョップしたらタイムスリップした」が大好きで、

昔めっちゃカラオケで歌ってたよ……

こんなところでお目にかかれるなんて!世界って狭いな!!

マンボウの姉さんが描くカイミクちゃん可愛いな!!!

 

「サンドリヨン」は昔から知ってたんですけど、10thバージョンなにこれ素敵……✨✨
曲を聞き終わったあと、目から涙出ていて、気が付いたらカイミクの沼でした。
 

カイミクちゃん、かわいいな!!!!????🥰

 
どうして今まで気が付かなかったんだろう。
可愛いミクちゃんと、イケメンなKAITO兄さんはいつもすぐそこに居たのに、
どうして今まで二人の魅力に気が付かなかったんだろう!?
過去の自分を殴りつけて「大江戸ジュリアナイト」と「サンドリヨン」を聞かせたい。
 
 
 
さらにさらに!!!
去年はKAITO兄さん15周年だったらしく、
マジカルミライ2021がKAITO特集だったと知ったウチ。
秒でDVDを予約。💸💸💸
 

何故去年にハマっていなかったんだ!!!!!

マジミラ2021行゛き゛た゛か゛っ゛た゛!!!!!!!!😭😭😭😭😭

過去の自分を殴りつけて「あったかいと」を聞かせたい。
 
悔やみつつも、限定版で予約したDVD(ブルーレイ)を楽しみに、ウチも裸マフラーで待機しています。
3/9、ミクの日に発売するとか最高じゃん……
早く発売日が来て!!!!
 
 
 
さらにさらにさらに!!!!!!
 
そんなこんなで、KAITO兄さんとミクちゃんを愛で始めたウチは、
愛が溢れ出して止まらないので、漫画を描き始めました。
 
最初8ページくらいの漫画を描いて、適当にTwitterに上げようと思ってたら、
いつの間にか20ページの漫画ができてしまい、これは本にするしかないと考えてた矢先。
 
偶然にも、3/12にKAITOオンリーがあると知ったウチ。
KAITOオンリー、出るしかあるまい!!!!!!!!!!
 
使命感に駆られ、
描き始めたカイミク漫画を手に、かいとぱにサークル参加申し込み!!!!
 
 
 

穴に転げ落ちるどころか、自らロケットで沼奥に突進していくスピード感。

そして今に至る……
 
ということで、推しとの出会いは突然でした。
まさかKAITO兄さんにハマるなんて…🤦‍♀️
 
今やKAITO兄さんのカッコイイ曲いっぱいあるし、神絵師さんによるカッコイト兄さんも沢山いるけど、
それでもやっぱり10年前の残念なKAITO兄さんも大好きで、
なんかもうすべてが愛しい……
カイミクちゃんも可愛いし、ウチは今とても幸せ!!!!💕💕💕
 
 
 
------------------------
------------------------
 
 
では、ここでイベント情報です!!!
 
さっき少し書いたんですけど、
ボーカロイドKAITOwebオンリー 「cocktailKAITOparty」
に出ますーーーーー!!!!!!🥳🎉🎉🎉
 
webオンリーって手軽でいいですよね!
偶然に、突然に、かいとぱの存在を知ったので、当日に本は間に合わないのですが、

受注生産ということで予約を受け付ける予定です。

 
新刊出すの何年ぶりだろう!?
遊戯王で同人活動休止してから、めっちゃ久しぶり!!
 
 
-------------------------------
2022/03/12
ボーカロイドKAITOwebオンリー 「cocktailKAITOparty」
スペース【 ミモザ き4 】
-------------------------------
 
イベントの詳細は、かいとぱ公式ツイッターからどうぞ。
 
 
まだ原稿書いてる途中なので、ちゃんとしたサンプルではないんですけど、
1ページだけチラ見せするとこんな感じ……
 
 
カラーの方は、表紙になる予定のカイミクちゃん。
ちゃんとしたサンプルは、今度pixivに上げておきます。
 
カイミクちゃんが添い寝して喋るだけの漫画。
少女漫画風味!
 
 
 
よかったら来てねーーー!!!!😊