最近涼しさと暑さの差が激しくて、体調がついていけません。

明け方の冷え込み、結構すごくない?
 
 
相変わらず元気なみさきですが、葉っぱに特徴的なかすり模様が出てきました。
みさきはまだこれで収まってますが、ミクはさらに激しく葉っぱの色が抜けています。
ああ、これは……と、葉裏を見たら、
 
 
白いつぶつぶがいっぱい付いてる。
 
もしかしなくても:ハダニ
 
ちらほら見える赤い点はおそらくお食事後のカブリダニだと思いますが。
天敵が来ているなら放って置いても良いかなぁとは思いますが、広がってもらっても困るので洗い流します。
文字通り、ホースの水でブシャーっと。
 
ハダニ退治に殺ダニ剤などいらぬ。
動かしやすい鉢植えで、水をバンバン飛ばしても大丈夫な場所があるなら、ハダニなんて流しちゃうのが一番。
 
 
はい、綺麗になった。
だいたい、殺ダニ剤を使えなんて指示してる栽培本はたいてい農薬の宣伝が付いてるよね。
ハダニなんざ葉水掛けときゃだいたい大丈夫。
 
ついでなので、みさきやミクの他の鉢植えにもシャワーしときました。
 
しかし、涼しくなって過ごしやすくなってきたせいか、害虫も病気も活発になってますよね。
相変わらずのイモムシ、アブラムシ、ハダニ。
近くの雑草にもうどんこ病が出てきているし。
でも、害虫はともかく、うどんこ病は全くバラに出てきませんわ。
買ってきた当初は真っ白だった薔薇の海も、あれ以来全く病気にかかりませんし。
 
……もしかして、油断している今からうどんこ祭りになるのかな?
 
まあ、そうなったらそうなったで消毒を頑張ろう。
 
そうそう、ハダニを吹き飛ばしている時に気付きました。
 
 
ピンチしてない挿し木みさきから、ベーサルシュートが出てる……。
コレ絶対に挿し穂から離れた場所から出てますよ。
もう本当に、みさきってばどんだけ。
もう1鉢。
 
 
こっちも挿し穂じゃないところから出てる。
なんかもう、アレだな。
 
こいつらの鉢は、絶対に大きくしない。
親株みさき並みにでかいもんが増えたら手に追えねぇ……。
 
 
 
先日植えたスターチスの種。
 
 
もう芽が出てきました。
しかも結構たくさん。
発芽温度がぴったり合ったんですかね?パンジーの時とは違います。
 
……パンジーの種まき、来年もやるなら今の時期にしとこうかな。
今年中に咲かそうとするには温度管理が大変ってのは良くわかった。