今回はITビジネス、DRMを普及させた立役者   和佐大輔さんの著書  〜テトラポットに札束を〜からシェアします





〜ここから〜






周りを見渡せばわかると思いますが、縦横無尽な発想ができる人はどのくらいいますか?








想像力は才能ではなく








一般的な社会生活の中で失われてきただけで、誰もが備えている機能です。








例えば、子供や異性に意見を求めると、思いもよらない答えが返ってくることがよくあります。







考え方の凝り固まった大人ほど想像力が乏しく、つまらないものです。









”想像力の乏しさ”は、イコールで”人生の乏しさ”を表します









単純に、想像力が豊かであれば、遊びも仕事も人間関係も、あらゆる場面で臨機応変にどんな状況でも楽しむことができます。






真の貧乏人かどうかは、能力の差ではなく、想像力の差で決まります。







自分の存在価値をみつけることも、それを形にすることも、ビジネスにすることも、全ては想像することにあります。







「妄想」と言ってもいいでしょう







そこには、根拠も正確さも、現実性も必要ないのです。







〜ここまで〜





私の職場の周りにも「想像力」が乏しい所か全く無くしてしまった人を良くみかけます。







電車に乗っている特に年上の人にも多いですよね。。




私自身もそう思っていた時期がありました。







なんでこの文章をみた時に、光が射したような感覚になったし、「なんだ思い込んでいただけか」と思えるようになりました^_^





想像力を変える、才能なんて皆一緒





そして、”自由に想像力を働かせて仕事や人生を送っている人”に距離を近づけましょう☆