さあさあ皆さんお立ち会い!
かわら版屋のりょうです☆

今年は高知県内18ヶ所の酒蔵を巡りたい!
…と言うたもんの、早や霜降(そうこう)…

新蕎麦の季節になりました。
焼き海苔で一杯、抜きで一杯、粋に頂きたいですねぇ♪

先日、とある仕事で、弥太郎さんと赤岡にある「豊能梅」の酒蔵「高木酒造」さんへお邪魔しちょりました。

{0FB39327-57ED-44A5-85AE-64C01717665D:01}

合併前までは日本一小さい町やった赤岡町。
香南の商都と呼ばれ、参勤交代の宿場町としても栄えちょった所です。

赤岡と言うたら、毎年4月に行われる「どろめ祭り」! ※どろめ=生じゃこ
目玉である一升酒の早飲み大会には、この豊能梅が使われちょります。

今回は、社長であり杜氏でもある5代目の高木直之さんが案内して下さいました!

{5EC9C029-97D2-4186-914F-038FDF52FEBC:01}

普段から見学が出来るように、詳しい資料や、酒造りに使いゆうお米の展示などされちょります。

{3843FCCC-4CAC-4EDE-B3DC-68EC10A75EEF:01}

酒造りの工程に、私も弥太郎さんも興味津々!

こちらはお米を蒸す道具。

{130EF0CF-380D-45D1-AF76-E9F389956891:01}

お酒は全て手造り小仕込み。
小さい酒蔵やき…と話されよったけんど、昔ながらの道具で手作業で作られゆうのが、温かみがあってえいですよね。
素材も土佐のものにこだわっちゅうと、熱く語って下さいました。

高木酒造は、日本一早く新酒を出す事でも有名です。

{4B3776E5-BCE8-45FC-A5F4-4529000F2D49:01}

夏には酒造りを始め、9月上旬には新酒のおり酒を楽しめるがです。
秋、冬にも酒造りをされよって、少しづつ味の違うフレッシュなお酒を楽しめるらぁて、贅沢ですね♪

試飲もさせて頂きました。

{59CF6F96-72ED-4D48-B66A-7F4B039F0D62:01}

まず飲んで欲しいとオススメして頂いたのは、純米吟醸「吟の夢仕込み」。

旨味と酸味のバランスがよく、上品な香りとすっきりした後味で、なんぼでも飲めてしまいます。

「どんな料理にもに合う」というのが、土佐と赤岡の町を愛し、県外の方へのおもてなしにも力を入れちゅう、高木さんらしいお酒やと思いました。

そして、弥太郎さんも私も、その香りに「わぁ!」と目をまん丸くしたのが、純米大吟醸「龍奏」。

酒蔵を改築した年に蔵の真上に大竜巻がやってきてから、鑑評会で賞を取るようになり、龍神様が見守って下さっているのだろうと、この名前を付けたそうです。

リンゴの香りが華やかに香り、しっかりとした旨味が広がります。
これだけをじっくり味わうて飲みたいと思うような、最高に美味しいお酒でした。

日本酒で仕込んだ、まるはりヌーボー(梨)や柚子のリキュールもオススメ♡
私は今回、お土産に「ましろさんのはるかリキュール」を買いました。

{E0227FF9-C6D6-449B-8AFD-B17E0264796E:01}

珍しい「はるか」という名前の柑橘を使うちょります。
酸味は殆どなく、まろやかな甘みの、さわやかなお酒です。
全部ひらがなで書かれちゅうラベルも可愛いき、女子友へのプレゼントにも♪

また、男性に人気という梅酒は、甘さ控えめで食中酒にぴったりでした。

料理をする方には、こちらの酒粕もオススメ♡

{DAA13F6A-4133-409E-B2AE-DE76F365C372:01}

ミレービスケットに付けてそのまま食べても美味しいそうですよ♪

だんだんと寒うなって、肴も美味しい季節です。
皆さんどうぞ酔い時間をお過ごし下さい♡