image

最近は、家計の問題をお子さんに教えたらいい時代ですね。

 

おかねが汚いなんて、太平洋戦争前の常識です。

 

こうゆう問題も考えてみてください

 

問題

ケント君は、中学生入学から卒業までの3年間、毎日お兄さんから100円ずつ預かり、4%の複利で運用しました。3年後、ケント君はお兄さんにいくらの返済を請求できるでしょうか?

条件

  • ケント君は毎日お兄さんから100円を受け取ります。
  • 3年間、閏年はありません。
  • 利息は年4%の複利で計算します。
  • 3年後の返済額は、元金と利息の合計額になります。

ヒント

  1. 3年間でケント君が受け取るお金の合計額を計算します。
  2. 複利計算の公式を使って、利息を計算します。
  3. 元金と利息を合計して、返済額を計算します。

解答例

  1. ケント君が受け取るお金の合計額は、
100円/日 * 365日/年 * 3年 = 109,500円
  1. 複利計算の公式を使って、利息を計算します。
利息 = 元金 * 利率 * 年数
利息 = 109,500円 * 0.04 * 3 = 13,140円
  1. 元金と利息を合計して、返済額を計算します。
返済額 = 元金 + 利息
返済額 = 109,500円 + 13,140円 = 122,640円

答え

ケント君はお兄さんに122,640円の返済を請求できます。

補足

  • この問題は、複利計算の理解度を測る問題です。
  • 計算過程で誤差が生じる可能性がありますので、答えは近似値として考えてください。

発展

  • 閏年を考慮した場合は、計算が少し複雑になります。
  • 利率を変えて計算してみましょう。
 
面白いですよね