筋肉番長

筋肉番長

日々のこんな事やあんな事・・・。

#Xperia 5Ⅲ値下げ#Xperia 5Ⅳ値下げ#Xperia Pro-1値下げ

もう何年になるだろうか・・・
僕のスマホはXperia だ。


最初は間違えて「富〇通」を買って失敗したが、
2台目以降からはずっ~とSONY Xperiaだ。


今ははXperia 5Ⅱを2年位使っている。
2年も使っているとバッテリーもだんだん劣化してくる。


ケースとガラスフィルムでカバーしているので
外観は綺麗なままなのだが、そろそろ買い替えようかと
SONY STOREを覗いてみる。

 

 

 


そうしたらなんとXperia 5Ⅲが¥49500!
Xperia 5Ⅳが¥89100、
Xperia Pro-1が¥99000になっているじゃないですか!


これは買え替えとXperia 5Ⅲを早速ポチってみた。
今の5Ⅱは「じゃん〇ら」に持って行くと¥20000位で売却出来
そうだ。そうすると¥30000程の追い銭で買える事になる。


ポチッた後に冷静になった僕は各機種のスペックを比べてみる。
違うのはandoroidのバージョンとQualcommのCPUとバッテリーの容量が
違うだけでカメラ機能も画面を含めた個体サイズもほぼ同じ。


ゲームとか高度なスペックを要求しない自分の使い方では
今のままで良いんじゃない?ってことで購入はキャンセルした。


しばらくは5Ⅱを使い続けることにする。

 

 

 

 

 

初めてのSSD換装 後記

windows10にアップグレードするにあたりマイクロソフトHPよりwin10をダウンロードした。

真っ新なSSDにインストールする場合、ダウンロードしたwin10をメディアに焼く必要があるのだ。


https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10


https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8


ただしダウンロードしたOSにはシリアルキーが付かないので、どこかで入手する必要がある。

さてどうしようか・・・。僕は短絡的にヤフオクで探すことにする。

案の定ヤフオクでは正規品を含め沢山のシリアルキーが出品されている。

その中から一番安いシリアルキーを¥1000(怪しい・・・。)で落札してみた。

しかもそれは新規出品者(怪しい・・・。)

落札し支払いを済ませるとシリアルキーはすぐにメールで届く。

で、早速インストールを試すが


「プロダクトキー検証できませんでした。インストールメディアを確かめてください」、


というエラーメッセージ。

やられたな。

出品者とは連絡が取れず、僕の負け

あ~あ、1000円損した。

結局ヤフオクでDSP版windows10を落札し、前回ブログの結果になった次第だ。


 
 

【送料無料】Transcend SSD 2.5インチ 240GB SATA-III対応 6Gb/s[TS240GSSD220S]

価格:10,800円
(2017/2/5 09:09時点)
感想(17件)


 

送料無料 ! ( メール便 ) 変換名人 4571284886704 SSDを3.5インチベイに取り付けるマウンタ! 2.5"HDD用 3.5"HDDマウント 送料無料 送料込 ◇ HDM-25/35

価格:530円
(2017/2/5 09:11時点)
感想(42件)


 

中古パソコン 新品HDDまたは新品SSD 選べるストレージ! テンキー付き中古ノートパソコン HP ProBook 4520s【中古】 A4サイズノート 15.6インチ液晶 Core i5 2.4GHz メモリ:4GB DVDスーパーマルチ搭載 無線LAN内蔵 KingSoft Office付き Windows7モデル

価格:26,999円
(2017/2/5 09:13時点)
感想(5件)

 

 

#SSD換装

#WINDOWS10

初めてのSSD換装、 年末恒例パソコン大掃除の機会にHDDをSSDに換装してみた。

そのついでにOSもwin7からwin10 PROにする。

( こういう作業好き~、楽しい!! )

win7は起動に70秒掛かったがSSDに換装したwin10はたったの15秒 ( 爆速!! )

アプリケーションもサクサク動く。

Core 2 Quad6600を積んだ3世代くらい前の古いPCだが、

あと何年かの活躍を期待したい。

 

 

 

 

A-DATA (エーデータ) SSD 240GB Premier SP550 シリーズ 2.5インチ内蔵型 SATA3.0対応 ソリッドステートドライブ [ASP550SS3-240GM-C]

価格:8,694円
(2016/12/27 13:03時点)
感想(2件)

 

 

 

◇モチヅキ/ソーラーパフ 24022・ウォームライト【コンパクトに畳めるLEDソーラーランタン】

価格:3,672円
(2018/5/28 10:38時点)
感想(5件)

 

送料無料 ! ( メール便 ) 変換名人 4571284886704 SSDを3.5インチベイに取り付けるマウンタ! 2.5"HDD用 3.5"HDDマウント 送料無料 送料込 ◇ HDM-25/35

価格:530円
(2016/12/27 13:23時点)
感想(40件)

 

 

 

 

Windows 10 Home 日本語版(Anniversary Update適用済)【税込】 マイクロソフト 【返品種別B】【送料無料】【RCP】

価格:14,980円
(2016/12/27 13:06時点)
感想(2件)

#SSD換装

#WINDOWS10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎週月曜日と金曜日にgymで履いていた NIKE airforce。

 

多分15,6年は履いたはずだ。

 

僕同様、随分とくたびれてきたみたいで履く度に靴下に白い粉が付くようになった。

 

内側が加水分解しているのだろう。

 

 

ソールがペロっと剥がれる前にadidasの蛇柄に履き替えることにする。

 

 

 

 














クライミングジムリンク 東京編、 神奈川編





3連休の初日、奥多摩の鋸山、大岳山、日の出山を縦走してきた。

奥多摩駅前を07:40にスタート。つるつる温泉に到着したのは
17:00。走破距離は約14km。最後の下りはふくらはぎが
悲鳴をあげていた。


奥多摩駅標高 350m 07:40スタート








愛宕神社前の188段( 多分 )の石段。相方は178段と言ってた。




杉、ヒノキの根っこの階段。根っこにゴメンねゴメンねと言いながら、なるべく踏まないように登る




鎖場




鋸山 1,109m( 眺望無し )10:31



大岳山 1,266m 12:02




真中に薄く富士山が見える



山頂直下の大岳神社、狛犬が可愛い

ロックガーデンを経て天狗岩 14:15



日の出山 902m 15:35



日の出山からの眺望。今日の中で一番気持ち良い眺めだった。



日の出山を下山すると滝本で鉄のカエルのお出迎え 16:44

つるつる温泉到着 17:00



入浴後お決まりのビールで乾杯。









クライミングジムリンク 東京編、 神奈川編



プロモンテ ダブルフェイスアンダーロングタイツ


先日登った白馬山で役にたったのがコレ、

プロモンテ ダブルフェイスアンダーロングタイツ。

このアンダーウェアはリバーシブルになっていて、それぞれ別
の機能がある。


●表側( 濃紺側 )で穿くと防寒仕様。
(それほど暖かさは感じないが寒くはない)

●裏側( 白色側 )で穿くと汗戻りし難く、休憩中でも汗で身体
 が冷える事は無かった。


今回の登山でもダブルフェイスアンダーロングタイツを登山中は
裏側、夜は表側と朝晩で裏返し穿き替えて使用した。


色はダサい紺色だけど、人に見せる訳じゃない。このアンダーパ
ンツはかなりお得な品です。お勧めします。


このパンツは裏返して穿くことが前提なので、裾は折り返しの
無いロック仕様になっている。






◎プロモンテ UP504M・ダブルフェイスアンダーロングタイツ Men's【50%OFF!】

価格:3,510円
(2014/9/30 16:17時点)
感想(7件)










クライミングジムリンク 東京編、 神奈川編






9/21~9/23 白馬岳に行ってきた。



今回は自宅から車で往復約700km。白馬岳(しろうまだけ)に
行って来た。


大池から白馬岳までの往復は素晴らしく美しい稜線尾根歩き
だった。


今回は行程はざっとこんな感じ

-----------------------------------------------------

9/21 00:00 出発 調布ICより中央高速で安曇野ICへ向う。


明け方、道の駅小谷で仮眠をとる。


9/21 08:30 蓮華温泉前駐車場着 標高1,470m



9/21 09:00 登山開始


9/21 11:00 天狗ノ庭で小休止 標高2,093m


9/21 13:45 白馬大池山荘到着 標高2,380m


-------------------------------------------------------

9/22 05:30 起床


9/22 07:15 白馬岳に向け登山開始


9/22 08:30 小休止


9/22 09:30 小蓮華山 2,766m 小休止


9/22 10:25 三国境 2,751m  小休止


9/22 11:35 白馬岳山頂 2,932m 小休止 


9/22 12:05 白馬岳山頂直下で雷鳥に遭遇する。


9/22 12:35 ゴージャスな白馬山荘( 2,832m )を横目に見ながら、
        白馬岳頂上宿舎キャンプ場到着。 2,730m


---------------------------------------------------------

9/23 04:30起床 テントが凍ってる。撤収時に手がかじかむ


9/23 06:15 再度白馬岳山頂 風が強く体感温度は-10℃位


9/23 07:50 小蓮華山


9/23 10:15 白馬大池で大休止


9/23 11:30 天狗ノ庭で小休止


9/23 13時過ぎ蓮華温泉に到着


入浴後ノンアルコールビールとうどんで食事を済ます。


今回は内湯に入ったのだが、蓮華温泉は混浴露天風呂が有名らしい。
しかし帰り時間を計算すると今回は残念だが諦めるしかなかった(>_<")


混浴露天風呂は次に機会があったら是非挑戦したいと思う。




























































































クライミングジムリンク 東京編、 神奈川編


「アンナプルナ南壁 7,400の男たち」の試写会へ行ってきた。


会場は渋谷区円山町のラブホ街の一角で、馴れない街を
ドキドキしながら会場を探す。


試写会の前に杉村太蔵氏のトークショーがあり、映画を
期待させてくれたのだが・・・・・・。

http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=8475


試写会の帰り、心の中で罵詈雑言を吐きながら下北沢へ
移動。下北沢をウロウロ歩いたのだが、下北沢の街も
以前より居心地が悪く、僕のようなオッサンが来る街
じゃなくなったみたい。


てっちゃんで軽くワインと焼き鳥をつまみ帰路に着きました。
















クライミングジムリンク 東京編、 神奈川編



先日猛暑の中、ある目的の為、アウトドア屋さんを巡る予定で
神田神保町に行った。


目的というのは昨冬シーズンに買う事が出来なかった化繊中綿
ジャケットの代替品のサイズを確認する事だ。


昨年買えなかったジャケットは英国MontaneのIce Guide Jacket。
現在でも国内でも売っているが、何故か値段が上がっている。
正規代理店で¥30000だった物が¥40000近くしたりする。


Montaneをさっさと諦め、他メーカーの中綿ジャケットを uk や
com の通販サイトを検索する。Ice Guide Jacket同様の化繊中綿
のジャケットが30~50%offのセール価格で多数存在する。


しかし海外製品はサイズ感がイマイチ判らない。海外サイトから
個人輸入するにはリアル店舗でサイズを確認する必要がある。


という訳で Rab、Arc'teryx、Haglofs、Black Diamond の化繊中綿
ジャケットを試着するつもりで神田神保町に向かったのだ。


http://www.outdoorgearlab.com/Insulated-Jacket-Reviews/ratings


目指すアウトドア屋さんに着く。1階は今期物のウェア類、2階は同
じく今期物の各メーカーの中綿ジャケットが沢山ある。試着し
大体のサイズ感を確認する。


3階にはセール品があるというので軽い気持ちで覗いてみる。


そこには何と!


Ice Guide Jacketの在庫があったのだ!?それも40%offで!


店員さんに「同店舗のonline Storeに無かったのに何故あるの?」
と聞いたところ、輸入代理店の意向でonlineには出せなかったと
の事。現品もこのまま在庫が残った場合、冬には値段を元の¥30000
円+税に戻すとの事。


まぁなんと運が良い。もちろん即購入!


その日の予定はアッというまに済んでしまったので、そのまま御徒
町の立ち呑み屋さんに直行。
明るい時間から飲む事になりました(^-^")


でもジャケット買ったのは良いけど、冬まで4ヶ月もある・・・(-"-;)






















夕立の為、帰るつもりがお代りを続ける事になる。