セノー★のヒマツブシ

セノー★のヒマツブシ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
4月3日(日)
和歌山県大引 上野渡船の大会に出てきました^^

総勢50名 
対象魚はグレ・チヌ・マダイ・イシダイの4種混合で総重量を競います

AM2時半に家を出て4時すぎに到着
すでに人がいっぱい(ー_ー)

大会に何人でるんやぁー 多いの嫌やなぁと・・・・ブツブツ

とりあえず受付をすませて場所の抽選

7番! 番号の若い順にいいポイントに入れます

結構いい場所に入れました♪

このところメインのグレがあまり釣れてないので
車の中から「石鯛狙い」を宣言(^_-)
ポイントも石鯛を狙える場所だったので完全に磯際を攻めました


1発 足元で切られ ハリスを2号から2.5号に

その数分後 コツコツの前あたりから一気に食い込む!
大きく合わせを入れ 強烈な絞めこみに耐え もうこれ以上糸は出せないって
とこで強引に締め上げたとき

「パンっ!」

竿真っ二つ(@_@;) 
向いの磯の人達も全員注目(・へ・) ハズカシイ

まだ折れた竿に魚がついてるけど どうしようもない・・・
そのうち磯にラインが当たってプチッ! 終わた(>_<)

気を取り直して予備の竿をセット

再度同じポイントを攻める・・・・・

きた! けど竿の折れた音と感触がまだ全然残っていて
強引なやり取りができない・・・・

で何とか狙いの石鯛2枚 54センチと42センチ ゲット!

AM10時 南の風が強くなってウネリも大きくなってきたんで撤収 磯代わり
3地までがんばったけど釣果なし

結果 



優勝してしましました(^_^;)

持ち帰って友達の居酒屋で造りにしてもらったら
身に甘みがあって 美味しかったですヽ(^。^)ノ


2016 1月17日(日)
今年2回目の磯

和歌山 大引の磯です
ここんとこ水温が下がって食いが悪くなってるみたいで・・・

沖を沈めながら流していったら竿をひったくる強烈なアタリ(>_<)

何分やりとりしてたんやろか・・・
20センチ巻いて5m走られての繰り返しで
ようやく浮いてきたのはマダイ しかもデカイ(@_@;)

タモ入れも無事にでき一安心♪ バッカンに入らないサイズ・・・

渡船屋で船頭さんに計ってもらったら
81.5センチ(6.0キロ)

かなりデカイです♪


磯竿1.5号 道糸2.5号 ハリス2号のフカセ釣りです(^_-)

一般家庭の包丁&まな板では全然無理なんで友達の居酒屋にもちこみました^^

内臓の胃袋・キモ・白子も煮付けてくれて美味しく頂きましたヽ(^。^)ノ

先日 釣ったグレ48センチ
帰り道 所属してるクラブの会長さんから電話もらって
県釣連(和歌山県磯釣連盟)と日釣連(日本磯釣連盟)に出すから
魚拓をとって欲しいと・・・・

「魚拓て どないしたらええんですか?」と聞いたら
「いつも行ってるエサ屋とかでやってくれるから言うてみ」とのこと

もうすでに高速道路の上・・・・

大阪のいつも行ってる釣り具屋2件に電話して聞いてみた
「スンマセンそちらで魚拓ってしてもらえるんですか?」と
2件ともしてくれない・・・大阪の釣り具屋では無理でした

でネットで調べた・・・魚拓の取り方

和紙か障子紙で墨汁は魚に匂いが残るのでポスターカラーの
黒を使うのがいいとのこと

帰りそのままホームセンターによって紙・ポスターカラー・刷毛を購入

頑張ってやってみた・・・7枚位やってやっとましなのが1枚

でその魚拓を計ってみた

46.5センチ・・・(・へ・)??

あれ? 48センチより大きくなるはずやのに・・・
まぁかっこよく見せるために尾ひれはかなり広げたけど・・・

もう1回チャレンジと思い 魚に色を塗るときに
もう一度計ってみた・・・・・

46センチ(@_@;) 

渡船屋で〆て 血抜きしてクーラーBOXに氷入れて持って帰ってきてるんで
魚が締まってもて 小さくなってました(-_-メ)

結局 提出はあきらめて居酒屋に持ち込んで美味しく頂きました^^

魚拓を色々調べてるうちに「デジタル魚拓」っていうのがあって

写真さえあればきれいに魚拓風に仕上げてくれるという

で記念に2枚やってもらいました。

元の画像

凄いキレイですヽ(^。^)ノ

出来上がったデジタル魚拓