昨日は母の日でしたね。


娘と息子からプレゼントが届きました。

ありがとうーーー😊❤️❤️❤️☺️



娘からは博多の明太子

息子からは羊羹⁉️とカーネーション。


なんと❗️息子は私が羊羹苦手な事を知らなかったというwww 22年も一緒に暮らしてたのに面白い🤣 お礼とともにその旨伝えると「グルテンも餡子もダメって…もう酒しか贈らん💢」って言われちゃったよーー( ̄▽ ̄;)


面倒くさくてゴメンよー💦


さて....今日は入院病院🏥である神経難病センター外来日です。


ウィフガード1クール(3回だけど)最終投与後20日です。


体調は最高でも50%(昨日)

逆に考えるとブロ友さんもおっしゃっているように治療が一切効いてなければもっと下がっていただろうし…多少効いてる?とも思う。


 I 先生「やっぱり効果としてはIVIgが一番効いた感じだね」

「はい。そうですね。2週間後にはスタスタ歩けてましたし」

「りすさんの場合は薬剤部と相談してどの治療にも対応できるようにしてあるんだ。IVIg(ウィフガード最終投与後7週間経過しないとできない)も確保してあるけどどうしようか?」

「ありがとうございます。でもちょっといまほんの少しなんですが入院前より良くてそれがもしかしたらウィフガードが効いてきてるのか…2クールやってみて試したい気もしてて…でもそれやるとさらにIVIgをやれるタイミングが遅くなって…効かないまんまさらに数ヶ月は辛いし…」

「だよね。じゃあさ…こうしようか?もう一回4週間後外来に来てもらってその間に体調がどうなるかで決めない?」

「そうですね!」


で…次は4週間後。


それと…その時に決める次の治療が地元ワイルドスピード病院🏥で可能かどうかも正式に確認するためにお手紙を書いていただきました。


ここんとこ通院負担を家族にかけすぎてると自覚しています⤵️&地元の病院で一回は入院実績を作っておくのも良いような気もして。


現状での治療プランが少し整理できてきました。


この4週間でもし体調が70%以上になったらウィフガード2クール目をやってみる。

そうでなければIVIgを地元でやってみる。


って感じかしら?