入学式の日
朝、学校へ行くと広場にたくさんの生徒たちがドアが開くのを待っていました。
初めて見る日本人が珍しいらしく「おい!日本人がいるぞ」「なんで日本人がいるんだ?」って感じでザワザワと
私たちは注目の的です。
さすがに息子は心細くなって泣きべそをかきました。
すると、ちょうどその時ドアが開いてシュタイン先生が出て来られました。
「たかしよく来たね」と肩を支えて一緒に講堂の中へ
生徒たちも講堂へ入っていきました。
始業式の後、
生徒は各クラスに集まります。
4年生クラスの
担任はエリザベート先生。
スイス人のアンデリン、ヨシア、ツェッペリン、
ドイツ人のビトゥー
そして、
この日にフィンランドからアレクシィーと日本から息子が転入して男の子は6人になりました。
女の子は11人の17人のクラスです。
息子がトイレ場所を聞くと男の子たちがしてくれたそうです。
※これだけはドイツ語で覚えていた👍🏻 ̖́
息子がトイレに入ると隣のトイレに男の子たちが入った気配がして
こっそりトイレを出てから・・
しばらくして
「何やってるの?」
思いっきり隣のドアを開けると壁によじ登っていた男の子たち
びっくりして
「あれー!いつからそこにいたの」
ってみんなで大爆笑ꉂ🤣𐤔
どこの国でも子供はイタズラが大好き♡
イタズラ好きな6人はすぐに団結したようです。
https://instagram.com/jinqijianyuzi8028?igshid=MjEwN2IyYWYwYw==
🌸ホームページ

