1本のジュースから繋がったお客様


目標を決めて1年間💧


停滞していた「親子留学の夢」が


一気に急展開を始めます。ラブ




お客様がドイツからシュタイナー学校の


資料を持って帰ってくださいました。





早速「ドイツ語の勉強を始めようメラメラ」と


ドイツ語の教室を探しましたが・・


ほとんどが、大人対象で夜の授業。

子ども向けはありません。ショボーン


それで市の国際交流センターへ行き


「8歳の子どものドイツ語教師求む」と


掲示板に書き込みました。




それから2週間後、


日本語の上手なドイツ人から


電話がありました。


早速会うことになりました。


ドイツ人と話しているうちに


シュタイナー学校の卒業生であること


奥様が日本のシュタイナー学校の先生という


凄い偶然が重なりかなり驚きました。ラブ


※ドイツ人でもシュタイナー教育へ関心が薄い人、反対派の人もいます。


本人はビオラ演奏者でした。


私がシュタイナー教育に関心があり


「子どもを留学させたい」


ことを話すと


スイスのシュタイナー学校への


メールの代行を全て


引き受けてくださいました。おねがい


とてもありがたいことです飛び出すハート



スイスの学校側もこちらがシュタイナー教育に


詳しいので留学の話しは順調に進みました。


スイスの学校から


「入学の前に子どもに1度会いたい」


ということでした。


私もこのチャンスを逃したくないのでニコニコ


急遽夏休みにスイスへ


行くことになりました。




《シュタイナー教育って何?》


俳優としてテレビドラマに映画にと大活躍している斎藤工さん。


幼児クラスから小学校6年生の3学期までシュタイナー学園に通っていました。


小学6年生の時にサッカーの強い中学校に入るために転校したそうです。


俳優として活躍していくベースにシュタイナー教育によって育まれたものがあると語っています。


シュタイナー学校が最初に作られたのは1919年にドイツ、シュトゥットガルトです。


シュタイナー教育は、芸術を通して体、魂、精神を成長させる教育です。


つまり「人間力を強くすれば日々の生活の中に豊かや幸せをしっかり感じることのできる人間になれる」という考えです。 

今の日本人にとってはとても必要なことだと思います


Instagramでお得情報🉐友だち追加