「相では、凸のことを「張り」
凹のことを「欠け」と呼びます。

(張り)
建物の一辺に対して1/3までの

出っ張りのことを指します。



《東に張りがある家相:吉相》


東の張りは、家族が成長して明るく暮らせる吉相です。

東の方位には長男の意味があり、
長男がいる家では張りの効果がアップ。
長男の部屋を東に作ると
明るく元気に成長します。
 



(欠け)
建物の一辺の長さの2/3以内の
へこみを「欠け」といいます。

《東に欠けがある家相:凶相》

東方向の欠けは、発展性がなく争い事が絶えない凶相です。

長男が病弱になったり、ノイローゼになったりする可能性もあります。


(対策)
・駐車場にはシャッターをつける。

・サンルームの設置。

・観葉植物を置く。

・鏡を置き疑似的に空間をつくる。

・絵を飾るのも効果的です。

・開運アイテムを飾る。

・植木を植える。
 (植木は適度に茂り、朝日が入る

くらいの高さの木をおすすめします。)




せっかく住むおうち、風水で暮らしやすくなるお手伝いが出来れば嬉し

いです♩ 


https://instabio.cc/3103011sQD80G