噛むこと

最近の食事は

麺やパンが主流で

あまり噛まなくなりました。

歯は第一の消化器官です。

噛むことの重要性を

忘れがちですが、

腸の働きに大きな影響があります。

噛むことを

怠ると腸の機能が低下して

下痢や便秘に

悩まされることも多いです。





玄米はエネルギーバランスが高く

(元気がでます)

便秘改善やダイエットにも

効果的ですが、

*絶対に無農薬であること。
(玄米の胚芽やぬか層には、
残留農薬が溜まり ますから)

口に入れたら80〜100回は

噛みましょう。

消化と腸の働きのために。





私は体調に合わせて

玄米にしたり

今は、白米に混ぜて

食べています。


玄米が合わない方も

いらっしゃるでしょう。

ご自身の体調や生活

(100回噛んでいたら結構
時間がかかります。)

に合わせて

試されるのを


おすすめします。





🌟

ご相談のある方は


金木星の鑑定の詳細へ

こちらからどうぞ

↓↓↓


https://kinmokusei345.com/request