まだ、生活には
慣れてませんが‥
「日曜日は、静かに!」
が基本です。
掃除機をかけたり
洗濯機を回せない
お店も全て休み。
ですから、土曜日に
買い物を済ませます。
ドイツは電力が強くて
キッチンのコンロは
5段回にメモリがあり
最初は中々暖まらず
かなり、時間がかかります。
でも調理を始めると
火力が強いので、
火を止めても
慣れてませんが‥
「日曜日は、静かに!」
が基本です。
掃除機をかけたり
洗濯機を回せない
お店も全て休み。
ですから、土曜日に
買い物を済ませます。
ドイツは電力が強くて
キッチンのコンロは
5段回にメモリがあり
最初は中々暖まらず
かなり、時間がかかります。
でも調理を始めると
火力が強いので、
火を止めても
鍋はグツグツいってる。😳
回りも熱くなっていて
コンロ横に置いたら
100均一で買った
プラスチックボードが
半分溶けた😱💦
掃除機、洗濯機は
音も大きく
勢いも強い。
電気ポットも
電球もかなり
外側がかなり
熱くなり触れると
火傷します。
扉も窓も厚くて、重い
戸棚の位置は高く
回りも熱くなっていて
コンロ横に置いたら
100均一で買った
プラスチックボードが
半分溶けた😱💦
掃除機、洗濯機は
音も大きく
勢いも強い。
電気ポットも
電球もかなり
外側がかなり
熱くなり触れると
火傷します。
扉も窓も厚くて、重い
戸棚の位置は高く
目一杯
背伸びして
やっと開けます。💦
洗面台の鏡に
映るのは額から上だけ
コンセントすら
頑丈で、グッと
押し込まないと
電源が入らない。
建物はほぼ
コンセントすら
頑丈で、グッと
押し込まないと
電源が入らない。
建物はほぼ
エレベーターは無い。
ゴミ捨ては地下。
毎日の買い物袋を
抱えての3階までは
結構、腰にきます。
足もパンパン!
続けてやると
肩こりや
手首を痛め、
腰痛が出そうです。😩
だから、
一つ一つを
ゆったり、
時間をかけて
楽しみながらやってます。
その、時間の余裕は
ありがたい事に
今はありますから。😌
語学学校が始まる迄は。