ドイツは金と紙の国です。
月初めに
家賃は支払います。
「ビザ申請の為、
許可が降りるまで預金が
ブロックされるので
2月分の家賃を
私に支払って欲しい」
と息子から連絡が来ました。
その後、日本から送金。
大家さんから
確認のメールが無く
3月になって
「まだ届いてない」
と連絡があり、
急ぎ翌日、
2回目の2月の家賃を
息子が振り込みました。
手数料は
3000円かかりますが、
初めの2月分の家賃送金を
取り消しました。
すると、大家さんから
「1月15日入金分の
払い戻しの催促がきているが、
こちらは辻褄が合っている」
と拒否され
「えっ、1月15日に届いてたの」と・・
「それは2月分の家賃ですよ、
催促後に振り込みした
2月分を返金ください。」と
これを目の前で話せたら
簡単ですが…
「敷金から照らし合わせると
2ヵ月足りない」言われて。
支払い年月日と
入金口座番号を照らし合わせ
過剰支払いが、証明されるまで
時間がかかりました。
全ての入金日時、振り込み口座
支払い証明書を写メっておく事を
お勧めします。