日本に「おもてなし」と言う言葉がある
海外では「気配りができる」という意味では
日本人は好印象かもしれない
では、ドイツ人は気配りをしないか?
困っていても、決して声をかけてこない
心配そうに様子は伺っているが…
こちらから、尋ねると
親切に教えてくれる
それは、相手に敬意を払い
求められていない事に
押し付け的な親切はしないのだ
家に招待すると
殆どのドイツ人は
手ぶらでやって来る
たまに、家にある花や
クッキーを焼いてもて来る場合もあるが
でも、帰り際に「今度は家に来てね!」
と招待してくれる。
手ぶらで来るのは
自分が招待した時に
氣を使わせないための
心遣いなのだ。