このブログを読んでいらっしゃる方で薪ストーブがあるよ~という方が
いらっしゃったらこの記事は読み飛ばしてくださいまし


これは知人のお話で

私の知人は最近住宅街で中古の1軒家を購入したんですが
それが


ちょっとお洒落な薪ストーブのあるお宅だったんです


まぁ素敵でいいじゃんと思ったのは私だけじゃなかったようです
旦那さんもそう思ったようですが・・・



ご近所さんに引越しの挨拶をしていると


「薪ストーブは使われます??あれっ本当に迷惑だったんですよね~」
「洗濯物が・・・」と
と先制パンチをくらったとか


以前の住人の方には恐らく言えなかったんでしょうね


結局、薪ストーブはお蔵入りになったとか。
おうちが汚れるからちょうどよかったと奥さんは言っていますが
旦那さんはさぞかしがっかりされたのでは?


薪ストーブは北の国からのような奥地でないと使えないのでしょうか?
住宅街には不向きなようです
ただ、木材利用ポイントがつくので
最近では、住宅街でも薪ストーブを導入したお宅が多いのですが
ご近所トラブルにならなければいいとちょっと心配しています。
とまぁお節介な心配などしてしまいました