追記 
なんとなく、サンゲツのカーテンが高いといったイメージに
とられかねないのでタイトルをちょっと変更しました



2階のスタディコーナーのカーテン選びです


サンゲツのショールームでコーディネートしてもらった
カーテンの組み合わせが素敵で見積もりをだしてもらいました




このタッセルはなしで


腰窓で1.5倍ヒダで

定価

6万円超えました


ひえ~

腰窓ですよ!奥さん

履き出しだったら12万円??
工務店さんからサンゲツさんは高いですよ~と言っていた


ただこれはレースのカーテンがべらぼうに高いので仕方ない
サンゲツのコーディネーターさんもレースのカーテンは高いから
1倍比でもいいくらいですよ~と言っていた


う~ん
でも諦めたくない


これの代わりになるようなカーテンをサンレジャンで探したけどなかった
当然か

ということで昨日からメールや電話で見積もりをお願いしています





ただこれはメーカーでも欠品中で次回の入荷が6月下旬とのこと
どうもイタリアの輸入物??とにかく時間がかかるようです



確かに、品薄と書いてあった



腰窓でこんな高価なカーテンの見積もりを見たら
夫から大反対されるであろうとわかっていたので


これは私の貯金から・・・出します


と言ったらその後、何も言われなくなった
そのうえ、夫がぶつけた車の修理代10万円も私の貯金から出すことに
大幅なカーテンプランの削減を余儀なくされそうな感じ??になってきた(涙)

息子の部屋のレースを安いものにしよっと


今のところ
全室のレールと履き出しカーテン×3、ダブルシェード×1、ロールスクリーン×2

合計18万円くらい

バランスとかつけたらやばいよね
とりあえず、見積もりをお願いしています



洗面所のパンダ柄を隠すために選んでもらったロールスクリーンと
冷蔵庫を隠すためのロールスクリーンがこちらが2台で





75×200
75×240


なんと

定価 7万円でした



これがたとえ半額になろうが諦めます
サンゲツのロールスクリーンはそんなに安くならないようです


いいデザインだったんだけど諦めます



これならサンレジャンで好きな生地を選んで
ロールスクリーンを作ってもらった方がいいんじゃない??




5月6日までロールスクリーンの半額セールとかやっていたんだけど・・・
もう終わっちゃったんだよね
だってさ、実家に帰っていたし・・・。
クロスがまだはられてなかったし
サンゲツのロールスクリーンがこんなに高いって知らなかったし



次の半額セールまで待つ??

あるいは、シンプルなロールスクリーンにする??


う~ん??とりあえず
子供の部屋の1つは前の家で使っていた
IKEAのカーテンを再利用することに決定
チクチクステッチサイズ直しをしましょうか??



今日、夕方家を見に行ったらクロスがだいぶ進んでいました
息子お気に入りのニモのクロスがはられていました
その報告はまた今度