精神的に辛くてブログアップ出来ませんでした。
ようやく落ち着いてきて、
前向きに考えられるようになってきました

何があったかと言うと、
それゎ一昨日の夜中でした。
2~3分間隔の張りが30分経ってもおさまらない。。。
夜中だったので、ナースコールしていいものかずっと迷ってたのですが、
さすがに30分ゎ長すぎだと思い呼びました。
そして、その場でとりあえず点滴を2A20mℓ→2A30mℓにアップ。
幸いその後、張りゎおさまりました。
翌朝、
担当医の判断の結果、点滴ゎ2A30mℓと、
筋肉の張りを抑える点滴マグセントの計2本に。
また、赤ちゃんの成長を促す筋肉注射もしました。
そして、安静レベルもアップ。
トイレゎ、便以外ゎベッド脇でプラスチックのケースでしなければならず、
シャワー一切禁止。毎日タオルでの体拭きと、週1で看護師さんに洗髪と足浴をしてもらうことになります。
基本的に食事以外座るのも禁止です。
先生の説明でゎ、
感染等で子宮が炎症を起こして張っている可能性もあり、その場合赤ちゃんが早く産まれてきてしまう可能性が高くなる。
今の週数で出てきてしまうと、生存も保障できないし、育ってくれたとしても障害が残る確率が高い。
今出来る事ゎ、とにかく安静にして、お腹の張りを抑え、1日1週間でも長く赤ちゃんをお腹の中に入れておくことしかない。
赤ちゃんが出てきてしまうのでゎないかという恐怖。
点滴の副作用も酷くなり、動機と火照りと頭の重みの苦しさ
安静レベルが上がり、ただでさえ不自由だったのに、
トイレもカーテン1枚越しの同室の人達がいる中で、気になってしまい上手くできないストレス。
(同室の他の人達ゎみんなトイレ歩行ゎOK)
いっぱいいっぱいの、
恐怖や不安。
ストレス。
体の苦しみ。
世の中にゎもっと辛い思いをしている妊婦さんも大勢いる。
それは分かっていても、
やっぱり今、自分の身に降りかかる境遇に
どうして?何故私が?
その思いでいっぱいになってしまいました。
つづく
☆入院食☆
今朝