おはようございます!
本日送別会という事で、月曜日から飲み会です!
今週は久々の5連勤だから疲れそうですわ(;´∀`)


本日は、信玄旅の続きです!
では、どうぞ♪
サドヤワイナリーさんへ

甲府駅から歩いて5分強ぐらいで着いちゃう、アクセスの良いワイナリーです✨️

事前に見学ツアーを申し込んでいたので、ワクワクです♪

当たり前ですが、ワインが沢山♡



オシャレな照明も良いですね(о´∀`о)


時間になったので、ツアースタート♪
14人ぐらいでした!
一部を📷️





樽って、白ワインで3回、赤ワインで2回しか使えないとか!

しかも、約15万円程するそう!

実際に仕込んでいるワインも見れました〜


一番ワイナリーらしい写真ですよね(*^^*)


話を聞いていて、特に勉強になったのが戦争とワイナリーのつながり。

旧日本軍は昭和20年頃、全国でワインの増産に乗りだした。その目的はワインではなく、製造過程で精製される酒石からロッシェル塩をつくるためだったそう。

ではその特殊な塩は何故必要なのか。

そらは、ロッシェル塩は戦争に必要なものだったから。敵の戦艦の音波をすばやく捉えることが可能だったとのこと。

そして、国内で唯一製造出来たのがこちらのワイナリーだったとか。

そのせいで敵に狙われ、戦時中はここ周辺が焼け野原となってしまったのです。 


武田信玄の墓に行く土地に、立派な神社があり慰霊碑等があるのは気づいたのですが⋯

大変勉強になったツアーでした!  
因みに、こちらは山梨縣護國神社でした。




ワイナリーの見学ツアーでラストを飾るのは、やはり試飲ですよね✨️

約45分の見学ツアー、1,000円で楽しめるのでオススメです!


飲みやすくて良かったので、東京で見つけたら買おう(*´ェ`*)


そして、サドヤワイナリーさんはワインだけでなく結婚式場も敷地内にあって♪
山梨で一番人気の結婚式場らしいですよ(〃∇〃)

この日も結婚式やられてましたわ〜

あと2回ほど更新予定!
お付き合いくださいませ♪~(´ε` )

良かったら、いいね!!お願いします!