おはようございます!
今日は早めに仕事を切り上げたいところ✨
…特に用事はないですが(笑)


本日ご紹介するのは、こちら!!
「荒城の月」

当舗が旧岡藩御用の折、藩主に献上いたしておりました頃は「夜越の月」という菓銘を、藩主よりいただいておりました。
楽聖・瀧廉太郎先生が岡城址をイメージして作曲された名曲「荒城の月」にちなみ、昭和9年に菓名を現在の「荒城の月」とし、以来、大分銘菓として広く親しまれております。
江戸時代より今日まで、製法を受け継ぎ丁寧にお作りしております。

(但馬屋老舗公式サイトより)





荒城の月と三笠野の詰め合わせで1,450円ぐらいでした!

父リクエストのお土産!!

美味しかったらしく、気づいたら荒城の月1つしか残ってなかったです←そもそもお土産(笑)



いただきます🍴
かなり小さめ!!



まん丸(*´ェ`*)



※手でちぎりました

美味しいですね(о´∀`о)

初めての食感かもです✨

外側の生地がふわしゅわというか…独特で♪

中には黄身餡がたっぷり入っていて、お上品な和菓子でした٩(♡ε♡ )۶





お取り寄せも出来ます!



かったら、いいね!!お願いします!
わーい(*^▽^*)