近キョリ恋愛、原作と映画の比較

近キョリ恋愛、原作と映画の比較

原作無視で話題となった映画「近キョリ恋愛」を原作と比較するブログです、映画の感想も時々書きます。原作、映画共にネタバレあるので注意!

Amebaでブログを始めよう!
映画近キョリ恋愛を原作と比較するのも今回で8回目。

ハルカが突然枢木家の外にやってきてゆにを車に乗せたところから始まります。





ハルカが唐突に自分の過去を語りだします。

ここが原作と映画で大きく違う部分の1つです…もっとも、この映画のほとんどが原作と違うのですが。


まずは、原作のハルカの過去について説明します(内容は以前書いた登場人物の違いやストーリーの違いと一部重複しています)。

一切名前が出てこない映画とは違い、原作のハルカの父親には櫻田レオという名前があります。

彼は大物俳優で、その妻、さらには息子たちも芸能界で生きています。

また、娘の美玲(美麗と同じ読みです)は京都で舞妓をやっています。

ハルカはそんな櫻田レオの隠し子。

ハルカの実母がハルカを身ごもった際、レオは彼女を捨てて女優と結婚しました。

その後、ハルカが生まれ、後に実母とロサンゼルスで暮らすも、7歳の時にそこで実母が事故死。

その際に、レオがハルカを引き取ることになりました。

しかし、後にハルカはそれはレオが自分を芸能界に入れるというレオのイメージアップのためだったことを知り、反発。

それに対してレオがハルカに言ったのは「お前の存在を世間に知らせるようなことをしたら、その時はお前の幸せを一生かけて潰していってやる」。

16歳の時、ハルカは自分の存在を週刊誌に売ろうとしますが、逆にレオによって美麗との関係を漏らされてしまい、これが美麗と別れるきっかけになってしまいます。

つまり、レオによってハルカの幸せが奪われてしまったのです。

それ以来、ハルカはそのレオの言葉がトラウマとなり、ゆにを失って傷つくことを恐れていたので小南が現れた時に自分から逃げた…というわけです。

このハルカとレオの話は美麗の登場から最終回の花音の家庭事情まで、物語の中盤から終盤にかけて関わってくる大事な部分となっています。

ちなみに、その後のハルカとレオについてはここで書くと長くなるので終盤のあたりに書きたいと思います。


一方、映画では全く話が異なります。

ハルカの父親は商社の営業マンで、海外出張ばかりしていました。

家にいるときはいつも、青い夕日が見える、といったような作り話をしていました。

しかし、ハルカが12歳の時に父親は自殺。

後に、彼は会社に大きな損失を抱えて悩んでいたことが判明します。

それ以来、ハルカは嘘が大嫌いになった…というわけです。


内容の長さが全然違うのは仕方ないにして、一言言うとあまりにも改変しすぎです。

私の想像なのですが、先ほども述べたように原作のハルカの過去は物語のほぼ全編に関わる大事な部分ですから、そのためには小南の話など、それに伴った背景が必要です。

恐らく、全部やったら時間が足りないのでいっそハルカの過去を丸々変えちゃえ!…ってなったのでしょう、あくまでも想像ですが。

それにしても改変しすぎというか…原作では美麗を失ったことでハルカはショック受けていたのに、ドラマでは普通にお互いの道を進もう、って感じの別れでしたからね…それはそれで話としてはいいんですが…うーん…

これに関してはドラマの方にも絡んできてしまうので何とも言えませんが、もう少しハルカの過去を原作に近い形でできなかったのでしょうか…

でも、レオは芸能界の人間でないとハルカが自分の存在を週刊誌に売る意味がなくなるし…難しいところですね。

そこまではいいのですが、どうやら自分から過去の事を話すのはゆにが初めてなんだそうです。

今までも書いてきましたが、なぜハルカがゆにに心を開いたのかがここまで全くと言っていいほど描かれていないので唐突に思えます。





すると、今度はハルカはゆにに対して唐突に「卒業したら結婚しよう」と言い出します。

ここまで来ると、今までのように「なんでこうなるの?」とか「ふざけてるの?」って感想すら出ずに、ただただ

は?

としか思えませんでした。

本当に、映画の方のハルカの精神状態は大丈夫なんでしょうか。

確かに、原作でも付き合ってまもなくして(第4話)ハルカはゆににプロポーズしています。

しかし、映画のように真面目ではなく、あくまでも「一緒にいたら楽しそうだから」という軽い気持ちでプロポーズしています。

そもそも、原作のハルカは、当初はゆにの事を本気で好きというより、ただ気に入っている、というだけで(なんせチャラいですから)、後に色々な出来事を経てゆにの事を本気で好きになっていく、という感じです。

一方、映画のハルカは自分の過去を初めて話した相手がゆにだった、など、この時点でゆにの事を本気で好きになっている模様です。

しかし、教卓キスからまだ2~3ヶ月、要するに両想いになってからたったの数ヶ月で本気のプロポーズをしているのです。

いくらなんでも痛いです。

この時点でまだゆにが留学に悩んでるわけではないのですから卒業したらちゃんと付き合おう、で十分じゃないですか、なぜそうすぐに結婚しようとか言い出すのでしょうか。

まさかスタッフは原作を読んだ時に、この第4話のプロポーズがハルカがゆにに対して本気でプロポーズしたのだと思ったのでしょうか…

そうじゃないと思いたいのですが、実はこの場面の「どうせなら行くところまで行ってもいいかな」や「どうする?これって一応プロポーズなんだけど」というハルカのセリフがまさに第4話のプロポーズの場面と一緒のセリフです。

信じられません。

これも原作のハルカのチャラさをなくしたことによって生じたこの映画の問題点です。

この後、またもやゆにが視聴者の代わりに「結婚は飛躍しすぎ」と言ってくれますが、それに対してのハルカの返事が「本気見せろって言ったのはお前じゃないか」と、またもや意味不明な発言をします。

先ほども言いましたが、卒業したら付き合う、でダメな理由がよく分かりません。

この後、ハルカは「お前のために教師辞めてもいい」と言ってるくらいですから、本当に本気なようです。

色々と大丈夫でしょうか…

そして、ゆにもまた原作第4話に登場した「(そこまで言うなら)してあげてもいいですよ」と言うのですが…

なぜここに来てツンデレ発言?

映画のハルカだけでなく、映画のスタッフの精神状態も心配になってきました。

さすがにゆにのキャラがブレブレです。

先ほども述べたように、ここは原作からそのまま引用されたセリフです。

実際、原作ではこの場面で「枢木ゆに、16歳、性格はツンデレガール」と書かれています。

映画のゆには原作のようなツンデレではなく、超クールという設定のはずなのにここで急に原作に出てきたツンデレ発言をしているのです。

なんだか矛盾している気がします。

もしかして、このセリフだけで「Wツンデレラブストーリー」なんて言われているのでしょうか。

もはや何が何だかわかりません。

この後のゆにとハルカが海ではしゃぐところは、なんか見ていてすごく寒かったです、別の意味でにやけそうになりました。

正直、ここまででも色々ついていけないのにまだ追い打ちをかけるのかと思いました。

ちなみに劇場で見た時は、ここでも客席がざわついていました。


そんなわけで、ここまででまだ4分ほどしか経っていませんが、思っていたよりあまりにも長くなりすぎたので今回は急遽ここで切ります。

前回と今回で10分ちょっと、というところです。

個人的に映画近キョリ恋愛で1番やらかした場面がこの場面だと思います。

ハルカが見ていて本当に痛いのです。

ゆにのキャラもブレブレだし、ハルカの意味不明な発言に納得しちゃうし…

言っちゃ悪いですが、よくこんなのが映画化できたな、と思います。

原作を知らない人に、原作もこんな感じだと思われたらたまったもんじゃないです。


次回は的場に夏休みの連れ去りの件がばれます。

というか、もうばれていますけどね。


近キョリ恋愛 DVD通常版/山下智久,小松菜奈,小瀧望(ジャニーズWEST)

¥3,780
Amazon.co.jp



近キョリ恋愛(1) (KCデラックス 別冊フレンド)/みきもと 凜

¥463
Amazon.co.jp



近キョリ恋愛(7) (KCデラックス 別冊フレンド)/みきもと 凜

¥463
Amazon.co.jp
第7巻は全編を通してハルカとレオの因縁が描かれています。
厳密には第8巻の第29話まで続くので、第8巻まで読むことをオススメします。
前回も述べたように、映画近キョリ恋愛を原作と比較するのも今回から後半に入ります。





ゆにがカリフォルニア大学への道は遠い事を実感しつつ、ハルカの作った教材で勉強する場面。

前にも述べましたがこのハルカの教材の作りこみっぷりは尋常じゃないです。

原作では見たところハルカがゆにのために教材を作っている様子はなく、補習の時に説明するだけです。

一方、映画ではこの紙の教材のみならず、音声の教材まで用意しています。

素晴らしいと言えば素晴らしいのですが、以前も述べたように現実的に教師がこんなことする時間なんて普通はありませんし、少女漫画だからということでそれを無視したとしても、なぜゆににしかやらないのかが分かりません。

芽衣たちだって成績がいいとはいえ、ハルカの補習受けたいと言って何が悪いのでしょうか。





そして、1学期の終業式です。

いきなりです。

映画版の特徴としてあげられるのは「季節がいつか分からない」ということ。

冒頭のハルカがゆにに声をかける場面を始め、この後の唐突な留学場面といい、いつごろの場面なのかがよく分からないのです。

あらすじなどではハルカは赴任したばかり、ってことになっていますが、本編見た限りではとてもハルカが赴任したばかりとは思えません。

そもそも、冒頭の時期はいつなんでしょうか。

原作の1番最初の時期は高1の秋~冬で、ハルカは映画とは逆にもうすぐで学校を去る(臨時だったので)ということになっていました。

だからこそ、いきなり知り合っている前提の会話が成り立つのですが…

桜の場面がないので高3の5月あたりがスタート、というところでしょうか。

それにしてもここまでの場面は6月くらいだと思っていたのにいきなり7月になるんですね…驚きです。











で、終業式が終わった瞬間に夏休みに入ります。

ただでさえ唐突だと言いたい状況ですが、さらにこれはセンター模試の帰りなんだそうです。

諸事情でカットされた場面があるんじゃないかというくらいの唐突ぶりです。

まるで、終業式の場面が「みなさん、ここから夏休みの場面に入りますよー」と言っているかのようです。

実際そうなんでしょうけどね、あれがないとこれは夏休み中の出来事だなんて思えませんから。

そして、いきなり的場がゆにに告白して、ナミと咲から離れて2人っきりになります。

これもまた唐突です。

ゆにの返事も聞かずに勝手に引っ張っていくなんて的場もちょっと強引な気がします…

そういえば、ここでもゆにはスカートをくしゃってしているんですよね。

正直、後半に入ったらこれくらいでちょうどいいです。

いくら中高生向けの作品とはいえども、後半まで一々アップするのはくどいしイライラします。


1


2


3


1


2


3


4


灰色のパーカーを着た不審者(もちろんハルカ)がゆにを連れ去る場面です。

これを見た時に、私はただ一言

ふざけてるの?

とだけ思いました。

※念の為に言っておきますが、映画版近キョリ恋愛はあくまでもラブコメではなく純愛ものです。

いや、これが2人が付き合っていてゆにが他の男と一緒にいたから連れ去る、っていうのならまだ分かります(それでも結構不審者ですが)

ハルカは、ついこのあいだまでゆにに対して「お前の気持ちは一時的なものだ」「キスの事は忘れろ」と頑なにゆにを突き放していました。

それなのに、美麗と2人で買い物した帰り、ゆにを見た途端急に何者かに取りつかれたかのようにゆにの方へ向かおうとします。はっきり言って恐怖です。

美麗が必死で止めるも聞かず、フードをかぶって正体隠してまでゆにを連れ去ります。これを情緒不安定と言わずになんと呼ぶべきなんでしょうか。

原作のハルカだったら、こんなにこそこそせずに、堂々と正体見せて「お前には渡さねーよ」みたいなことを言いながら連れ去りそうな気がします、あくまで私のイメージですが。

どうせ連れ去るんだったら、ばれる覚悟でフードなんかかぶらないで堂々とやってほしかったです。正体隠したいくらいなら連れ去るなよ、と。

後日また書きますが、結局的場にはにおいでばれていますからね。

この後の美麗の事は描かれていませんが、一体どういう心情なのでしょうか。

ここで美麗に止められてやめていたらまだ普通だったんですけどね、それを振り払ってまでゆにを連れ去っているのがドン引きですよね。

あと、お姫さま抱っこの時もそうなんですが、これら2つの場面だけお客さんが「キャー!」って言うのを前提にBGMを大きくしているのが寒いです。

いくらなんでも大きすぎるというか…少なくともDVDで見る時はそんな大勢ってことは少ないし…

ちなみに私が劇場で見た時は騒いでいる人はいませんでした、逆にこの場面で少しざわつきが起きていました。








して、そんな中ハルカが最初に言ったのは「お前何してるんだよ…」

まさに、お前が言うなって感じです。

ゆにはただ単に模試の帰りにクラスメイトの男子に強引に連れていかれていただけです。

不良ならまだしも、クラスメイトですからね…だからといって強引に連れ去っていいわけないでしょう。

この後、「先生こそどうしたんですか」や、ハルカに告白された後の「信じられない」というゆにのセリフが、視聴者の意見を代弁しているかのように感じます。

そこにハルカが「は?」って言うのも意味不明です、確かについこの間までゆにを突き放していたんですから。

ハルカの精神状態が心配になるレベルです。

この後ゆにが逃げ出すのですが、その時に階段ではなく、脇のスロープを駆け上がっているのがなんかシュールです。








ハルカの異常っぷりはどんどんエスカレートし、ついには朝食(昼食?)を食べている枢木家の外にやってきます。

もはやホラーです。ストーカーじゃないですか。

実際、劇場で見ていた中学生ぐらいの子たち(あまり客数も少なかったので先ほどの場面でざわついていたのも彼女たちでしょう)も終わった後に「山Pストーカーだったね」と言っていました。

原作のハルカは付き合っていたからゆにの家に来ていたわけだし…付き合ってもいないのにこんなことするなんておかしすぎます。

何が「原作は生徒と先生の距離が近すぎた」ですか、映画だって十分近すぎるじゃないですか。

現実的な話、どうやってハルカはゆにの家の住所を調べたんでしょうか。

担任じゃなければ普通生徒の住所なんて分からないはずです。

明智がゆにの親代わりをしていると聞いて明智の住所を調べた可能性がありますが、だとしてもドン引きです。

…どうでもいいですが、これ、ゆにと明智の席が逆だったらどうするつもりだったんでしょうか。一発でアウトですよね。


10分で区切るには少し早いですが、次の場面がとても長いので今回はここで切ります。

今回は全体的に近キョリ恋愛をバカにしている場面がすごく多かったです。

どう考えてもハルカは史上最強のツンデレ教師じゃなくて情緒不安定のストーカー教師だって事が分かります。

中途半端に原作をいじくるからこういうことになるのに…

今回の場面はもはや原作ガン無視なので比較しようにも比較できませんでした、かろうじてハルカの性格くらいです。

原作のハルカは教師とは思えないほど生徒に近すぎる態度で接しますが、映画ほど情緒不安定ではないのでご安心を。


次回はハルカがゆにに自分の過去を語り、唐突にプロポーズします。

全てが唐突なのが後半の特徴です…皮肉にも、原作ガン無視のオリジナルでやっているんだから唐突な展開になる方がおかしいんですけどね。


近キョリ恋愛 DVD通常版/バップ

¥3,780
Amazon.co.jp

映画近キョリ恋愛を原作と比較するのも既に6回目を終えました。

以前も書いたようにこのブログでは映画本編を大体10分を一区切りとして毎回記事を書いています。

この映画は118分ということで、いよいよここから後半に入ることになります。

(主題歌含めて118分なので実質もう後半に入っているんですけどね)

前半の感想を書き終えたところで、今回は前半全体の感想を書きたいと思います。


ゆにとハルカの2人っきりの補習が始まり、芽衣の嫉妬による嫌がらせをあっさりと片づけるものの、明智によって補習が強制終了。

ハルカとの補習がなくなったことから自分の気持ちに気付いたゆにはハルカに告白。

ハルカは無意識にキスしてしまうものの、その後は「ごめん、忘れろ」とずっと無責任発言。

そんな中、美麗や的場が登場し…というところが前半60分のざっくりとしたストーリーです。

ここまで6回書いてきて思ったのはハルカの行動が雑誌のインタビューで山Pが言ってた「教師として当たり前のこと」なのか?…ということです。

英語の成績が振るわないゆにに対して自ら補習をする、ゆにが怪我をしていたから保健室まで運んであげた…

確かに、この文だけを見れば生徒想いの先生と思われると思います。

しかし、ゆにの補習に関しては補習対象はゆにのみ、自分も補習をしてほしいと自主的に申し出てきた生徒も断り、ゆにの成績がある程度他の生徒に追いついてもゆにだけに補習を続けようとしていました。

お姫さま抱っこも、用具に足がぶつかって軽い捻挫をした程度、しかも家に帰るのではなく校内に戻るくらいですからせいぜいちょっとサポートするくらいで十分なのにわざわざお姫さま抱っこをしていました。

とても普通の教師がする行動とは思えませんし、映画のハルカの基準である「500校探して1人いる程度の教師」でもさすがにこんなことはしないでしょう。

いたとしても、絶対に校長先生から呼び出しされていると思います。軽い捻挫した程度の女子生徒をお姫さま抱っこだなんて…

これでゆにに対して好意を持っていない(当時)んですから驚きですよね。

個人的に初めて見た時、「絶対ハルカは最初からゆにの事好きだろ」って思いました。

しかし、雑誌のインタビューでインタビュアーの方に「ゆにに補習をしたのもゆにを落とすのが目的だったんじゃ…?」と聞かれて山Pは「それは違います」とはっきり否定していました。

原作ではゆにと仲良くするのも目的の1つでしたからある意味間違っていないんですけどね。

そんなちょっと強引な理由で補習を始めていた原作だって、ゆにの成績が他の生徒に追いついたらちゃんとハルカの方から終わらせていましたからね、まだ映画よりはまともだと思います。

山Pいわく「ゆにの事を思って『この子はまだまだ伸びる』って言ったと思う」だそうですが、じゃあ他の生徒はどうでもいいの?って話になりますよね。

ゆにだけを特別扱いしている感がハンパないです。

それで、無意識にゆににキスした後は我に返ったのか「忘れてくれ」「お前の気持ちは一時的なものだ」と頑なにゆにを突き放します。

まるで今まで何者かに洗脳されていたかのような変わりぶりです。

しかし、さすがにゆにだってあの時キスされるとは思いもしなかったでしょう。

それなのに今度はいきなり「忘れてくれ」と言われて混乱すると思います。


また、「壁ドン」とか、「ツンデレ」って言葉がよく宣伝されていましたが、この映画ではその使い方を誤っている気がします。

原作ではどちらもちゃんと正しい意味で使っていました(まあ、厳密には壁ドンではなく棚ドンですが…)

この映画では壁ドンではなくドアドンだし、ツンデレというより情緒不安定です。

一時期「壁ドンは脅迫罪?」というのが話題になりましたが、この映画の壁ドンはまさに脅迫感が出ている気がします。

今まで近キョリ恋愛を除いて壁ドンがある映像作品を見たことがなかったのでYoutubeでいくつか見てみました。

見てみたのは「LDK」と「きょうは会社休みます」の壁ドンシーン。

あまりの静かな壁ドンに逆にビックリしてしまいました(笑)

え、壁ドンってこんなに静かなんだ…と(笑)

まず音が違いますよね、まあ、叩いているものがドアって時点で既に違うのですが。

こうして見ると近キョリ恋愛の壁ドン改めドアドンは本当にうるさいです。

聞き比べるとますますそう思います。

しかもそれが3連発…スタッフの人は近キョリ恋愛やみきもと先生に恨みでもあるのではないかってくらいこの場面はおかしかったです。

予告や番宣などで壁ドンがいつか分かっている人ならまだいいですが、何も知らないで見る人にとっては心臓に悪いと思います。


一方、ツンデレというのはこれといった正しい意味はないのですが、主に挙げられている意味としては

・日常ではツンとしているものの、思いを寄せた人と二人きりになると、デレっとする事

・普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレといちゃついてくるようなタイプのヒロイン、あるいは、そのさまを指した言葉

・普段はツンツンとしているが、ある条件下になるとデレデレといちゃつく状態や人物を指す

・もともと好きな異性の前でデレッとしてしまいがちな女性がそうならないように自分を律してツンツンしているというように、一つの性格の中で移行するのが、ツンデレ

ということだそうです。

原作では普段、人前でハルカと話している時のゆにはツンツンしていますが、2人っきりになるとデレデレします。

まさに、ここで挙げられている主な意味としてのツンデレです。

しかし、映画のハルカの場合、ゆにと2人っきりでも急に優しくなったり冷たくなったりと時と場合によって性格が逆転します。

いくらツンデレに正しい意味はないとはいえ、これをツンデレとみなすには結構無理があります。

なぜ原作通りにゆにの方をツンデレ設定にしなかったのでしょうか。

…と思ったのですが、最近TSUTAYAの宣伝ではいつの間にか「Wツンデレ」と書かれていることから、ゆにも実はツンデレだったという裏設定があったようです。

しかし、映画公開時にはハルカの方しかツンデレだと宣伝されていませんでした。

公開した後に、ハルカが全然ツンデレじゃないって声があったのでしょうか。

もっとも、それは誰にも分かりませんし、映画のゆにもそこまでツンデレじゃないですけどね。


…ということで、前半全体の感想でした。

次回から後半に入ります。


※ツンデレの定義はこちらを参考にしました。