3月14日(木) ちらし寿司弁当 | mactyanのブログ

mactyanのブログ

一念発起してブログを始めました。
結婚してから今まで続けてきたお弁当や料理を
紹介できたらなと思います。

こんばんはニコ

今日も1日無事終了しました。

 

 

今日のお弁当はお弁当

 

 

 

チューリップ1ちらし寿司(錦糸卵、かまぼこ乗せ)

チューリップ2茄子の煮浸し

チューリップ3ブロッコリーのおかか和え

チューリップ4人参のマリネ

チューリップ5プチトマトプチトマト(ミニキャロル)プチトマト(ミニキャロル)

 

写真が暗すぎて

茄子はまっ黒なのはわかるけど

ブロッコリーも黒い笑い泣き

 

 

 

 

 

今日のメインは

ちらし寿司音譜

 

塩もみきゅうり、ちりめんじゃこ、鮭フレーク、胡麻入ってます。

 

今日も美味しく頂きました合格

 

 

 

 

しかしちらしずし作るのって

何年振り?

お弁当として作ったことあったかな?

 

2、3日前から無性にちらし寿司が食べたくなったのだブ~・・・(車)。

 

 

私の母の味はきっとこのちらし寿司だな。

 

母のちらし寿司は

細かく刻んで煮た、高野豆腐とか干しシイタケ、人参が入ってたんだよな。

 

いつもお祝いごとのあるときには作ってくれた。

 

 

大きな飯ごうに炊き立てご飯

どんぶり鉢に沢山の砂糖とお酢と塩を適当に入れ

 

(そもそも実家には計量カップとか計量スプーンなんてものは無く

  私が高校生の時に買ったはず

  その計量スプーンは今も現役で使ってるよ)

 

ドバーっとご飯の上にかけてうちわであおぐ。

 

 

私も結婚した当初はそんな風に作ってたのに

いつの間にか洋風”なんちゃってちらし寿司”になっていったわ。

合わせ酢もかんたん酢でOKだしね。

 

でもまた

時間に(心に)余裕が出来たら母のようなちらしずしを作ろう。

 

 

ランキングに参加しています。
最後にポチッと頂くとうれしいです。おじぎ


にほんブログ村