吉野山 金峯山寺青い顔の仏様 | mactyanのブログ

mactyanのブログ

一念発起してブログを始めました。
結婚してから今まで続けてきたお弁当や料理を
紹介できたらなと思います。

こんばんはニコニコ

お疲れ様です。


今日は以前から一度行きたかった

吉野の金峯山寺(きんぷせんじ)へ行ってきました。











↑

こちらが本堂ラブリー音符






今回の目的はこれ

↓




金剛蔵王大権現3体です。

日本最大の秘仏だそうです。

今日から5月6日まで公開されてます。



青い仏様です。

大きいです。キャッ☆



青い仏像って無いんじゃないかな?

大きいから圧倒されます。

感動キャッ☆





吉野山と言えば桜さくら桜桜桜桜

桜の時期に行こうものなら車が動きません。ビックリマーク

(何年か前に一度娘と行ったけど、

 下の臨時の駐車場にも入れられなかったから諦めて帰って来た)


山なのでこの辺りよりは開花が遅いだろうけど

とにかく4月になったらダメなので

今日は良い天気だったし

主人に言って連れて行ってもらいました。






拝観料 1000円也!!

このエコバッグ(靴入れ)と木のお札付き音譜


けち臭いけど・・・。

ちょっと高くないかい?


エコバッグとか要らないし苦笑



でも今まであちこちの寺院で朱印帳を書いてもらってるけど

初めて墨のにおいがした気がする。

家に帰って来てからこの写真を撮ったんだっけど

その時もまだ墨のにおいがしたわ。♪






参道にはこんなお店がありました。

陀羅尼助(だらにすけ)

お腹の薬です。




桜のシーズンに吉野へ行ったのは

今から30年前かな?

後にも先にもそれだけえへへ…

奈良に住んでるのにねー。


いつかもう一度桜を見に行きたいな。桜



最後にポチッと頂くとうれしいです。